goo blog サービス終了のお知らせ 

Scrap Scramble

食べ歩き,道の駅,食べ合わせ,ウォーキング、ダイエット。
興味が湧いたことを調べたり。

魚屋一丁・大森ベルポート店@大森

2008年12月17日 12時16分21秒 | 大森
今日は雨。まったり水曜日。
なのでビル内の店へ。



魚屋一丁・大森ベルポート店

東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートD館 2F
03-5493-4900
[月~金] 11:30~14:00 17:00~23:00
[土・日・祝] 16:00~23:00

公式ホームページはこちら





鶏せせり炒め定食。

せせりと言われてもピンとこない。
食べても胸肉と違いがわからない。


店員、元気がいいのはよいが、
人の真横に立って大声で「3名様でーす!」と叫ばれるとビックリする。

ちょっと配慮してほしいなぁ。

魚屋一丁・大森ベルポート店@大森

2008年12月12日 12時18分50秒 | 大森
今日も何となく外に出たくない気分。

ビル内の店へ。



魚屋一丁・大森ベルポート店

東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートD館 2F
03-5493-4900
[月~金] 11:30~14:00 17:00~23:00
[土・日・祝] 16:00~23:00

公式ホームページはこちら





日替わりのピリ辛豚肉春雨定食。750円。
コーヒー100円。

ちょっと辛い。


来年1月からの勤務先がまだ確定しない。
年末に向けて、仕事以外にもいろいろあるが、
なにか安定材料が欲しいかな。

魚屋一丁・大森ベルポート店@大森

2008年12月11日 12時20分48秒 | 大森
今日は何となく外に出たくない気分。

ビル内の店へ。



魚屋一丁・大森ベルポート店

東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートD館 2F
03-5493-4900
[月~金] 11:30~14:00 17:00~23:00
[土・日・祝] 16:00~23:00

公式ホームページはこちら





日替わりのメンチカツ&イカリング定食。750円。
コーヒー100円。

メンチカツが結構大きい。

ランチメニューが変わったようだ。
日替わりが2種類。
しかし、かき揚げ丼がなくなった。
前に食べようとしたら、15分位経ってから品切れと言われ、結局食べれなかった。
幻の味になってしまった。


この店名、よくみたら頭に「刺身居酒屋」と書いてある。
この店で刺身を食べたことないな~。

富士川@大森

2008年12月08日 12時31分00秒 | 大森
久しぶりに一人のランチ。
久しぶりにUPしよう。



大衆酒場 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957
〔月~金〕16:00~02:00
〔土〕16:00~02:00
〔日・祝〕16:00~21:00
時間は不明だがランチあり。





鳥唐おろしポン酢定食。550円。
鶏の唐揚げに大根おろしを乗せ、ポン酢をかけたもの。
キャベツ、マカロニサラダ、ゆで卵半分。
大根切り干し。
たくあん。
大根の味噌汁。

大根のオンパレード!
好きだけどね。


後から来た客、みんな鳥唐頼んでる。
なんでだろう?今日は鳥の日か?
自分はなんとなくだけど。




食べた後、ベローチェでブレンド・コーヒー。


あー、ホント、昼休みって感じでぼーっと落ち着く。

一番どり・大森ベルポート店@大森

2008年11月09日 13時15分26秒 | 大森
休日出勤。


外は雨が降り出してきたので、ビル内の店へ。




一番どり・大森ベルポート店

東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 2F
03-5764-1194

公式ホームページはこちら





鶏肉メインの和風飯屋。
単品ものもあるからお酒もあるだろう。


唐揚げ、照り焼き、そぼろ、ハンバーグ丼など。


しかし、
秋茄子の辛味噌丼。730円。

炒めた茄子とそぼろをちょっと辛い赤味噌で和えたもの。
赤ダシ味噌汁。
漬物。


赤味噌が濃いかな。辛さはそうでもない。
味噌汁も赤ダシだと、くどいな。

しょっぱい気が。汗が大量に流れる。


味噌は白が好きだ。さっぱり飲めるからね。
しかし、どっちが塩分多いかは味だけでは分からない。
「薄口醤油」は普通の醤油より塩分が多かったりする。

満天酒場@大森

2008年11月05日 12時32分52秒 | 大森
今日は一人になったので、早速、ご報告を!(^0^)/



満天酒場

東京都大田区大森北1-3-3 高信ビル 1F2F
03-3765-3725
11:00~14:00
17:00~0:00
定休日 日曜日

公式ホームページはこちら





豚・野菜丼。500円。

見た目は、中華料理店の五目丼だね。
味も、中華丼だね。

んー、野菜=青葉っぱと想像していたが、外れた。

ん?昆布も入ってる。
余った具材で作ってるのか?
味に影響はないが。



座席頭上のTVが、小室哲哉の詐欺事件を報道している。
「やっちまったか~!」
などと言っていられないだろう。

TMメンバーの木根さんは、インタビュー攻めに遭うだろうな。
最近は、あまり会っていないと言っていたが、
夏に一晩だけの復活ライブやってたし。


木根さんとは、ちょっとした知り合い。
というか、住んでいる所も近い。

なので、ちょっと心配。

富士川@大森

2008年10月27日 12時55分01秒 | 大森
今日は、魚。




大衆酒場 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957
〔月~金〕16:00~02:00
〔土〕16:00~02:00
〔日・祝〕16:00~21:00
時間は不明だがランチあり。





新さんま塩焼き定食。580円。




10分弱で運ばれてきた。

さんま塩焼き、レモン、大根おろし。
大根切り干し。
漬物。
味噌汁。


骨を綺麗に取って、と言っても神経質に全部は取らない。
小骨はカルシウム補給。
醤油もかけない。

あー、おいしー!
味噌汁は大根、おあげ、豆腐。
漬物は、沢庵、白菜の漬物。
ん、今日は大根だらけだな。
でも大根は「いい奴」なのだ。
純粋無垢な白色が、薬味になったり、サラダになったり、付け合わせになったり、妻になったり、メインになったり。


内臓も残さず、綺麗に食べた。




魚の骨を取るのは得意である。
焼津の実家に住む親父に、小さい頃から骨の取り方を叩き込まれた。
最初、手本として取ってくれていたが、
「そろそろ、自分で取れ!」と言われ、
悪戦苦闘した。
骨取りに失敗したタチウオなんかは大変なことになる。
骨が痛くて、涙を流しながら食べた。


今となっては感謝している。

エビフライ弁当@大森

2008年10月24日 12時28分35秒 | 大森



今日は雨なので、ビル内でランチ。


エビフライ弁当。500円。
ふりかけ。
味噌汁。

何回か食べている弁当屋。
味噌汁が付くから選んでいる。


エビフライ、衣を2回付けてる。
衣は外す。


コンビニサラダを買おうと思っていたが、やめた。
裏返して成分表をみると、生野菜サラダなのに、
粘固剤が入ってる。
多分、コーンだ。
ペッタンコのコーンをふっくらさせる。
ph調整剤。大根が腐らないように薬品漬けされている。


体によくない添加物だらけの野菜を、わざわざ食べる必要はない。

富士川@大森

2008年10月23日 12時47分13秒 | 大森



今日は肉かな。




大衆酒場 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957
〔月~金〕16:00~02:00
〔土〕16:00~02:00
〔日・祝〕16:00~21:00
時間は不明だがランチあり。





鳥唐おろしポン酢定食。550円。

鳥の唐揚げ定食はない。



運ばれてきた。
唐揚げに大根おろしネギ、レモン、キャベツ、マカロニ、ゆで卵半分。
ひじき。
漬物。
味噌汁。


レモンが付くのはうれしい。
唐揚げは揚げたて。美味しい。
味噌汁の具は豆腐ともやし。変わるんだ?
漬物は、店で漬けたもの。
いいね。体に悪いものはない。



隣の客、さんま焼定食と納豆。
でも小ライス。
後に入ってきて先に食べ終わって出ていく。

見ると、さんま、納豆、ひじきはきれいに食べ切っているが、
漬物、味噌汁、ご飯を残してる。
相当カロリーコントロールしてるな。
朝ご飯食べていたら、ガッつかないし。
40代後半のおっちゃん。普通の体型だった。



このランチメニューで600kcal位。これを3食食べたら1800kcal。
自分の基礎代謝が1230kcal。
570kcal消費しなければ太る。
いつものコースを歩いたら400kcal消費。
あとは、頭を使うか。

頭を働かせると、結構カロリーを消費する。
勉強すると痩せる。

おづ@大森

2008年10月22日 12時54分52秒 | 大森
今日はなんでもいいや。



食堂 おづ






定食屋で、ロースカツ、ヒレカツ、ロース生姜焼、若鶏唐揚げ、ハンバーグ、メンチカツ。どれも600円前後。
火・木曜日は生卵サービス。
水曜日はカレーの日で、
カレー500円、コロッケカレー570円、メンチカレー800円のみ。
味噌汁、サラダ又は冷奴付き。

カレーライスを頼む。


運ばれてきた。
しかし、カレーライスだけ。
全部揃ってから写真を撮りたいが、仕方ない。


味は、家庭で作るカレー。
多分、市販のカレールーだけで作ってる。ハウスだな。
S&Bは色が濃いし、スパイスが少し効いてる。
ククレカレーではないな。でも辛くない。中辛。


しばらくして、やっと味噌汁がきた。


あれ?サラダは?


付いてる人と付いてない人がいる。
別料金だっけ?


どうやら、言わないと出さないらしい。
でももう残り1/3だし。
なんなんだ?全く。


ルーの中から月桂樹が。
やった~当たり~!などと喜ぶはずはない。
取り除くだろ?普通。


味噌汁を飲み干すと、味噌の固まりが一気に口に入った。
しょっぱい!!!
あー、もーやだ!



この店、カウンターと4人テーブル4つの小さい店なのに、店の人は3人もいる。
なのに、手際が悪い。
お水もセルフなのに。
食べてる客の横で、「奥、味噌汁ないよ~!」と叫ぶ。
自分で運ぶんだから、叫ぶ必要ないじゃん!


コップがないと客が店員に言ったら、別の店員が「今洗ってる!」と返す。


だめだな、こりゃ。

富士川@大森

2008年10月21日 12時46分41秒 | 大森



今日は何にしよう?

カレーが浮かんだが、昨日の胃もたれを考えて却下。
魚系かな?




大衆酒場 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957
〔月~金〕16:00~02:00
〔土〕16:00~02:00
〔日・祝〕16:00~21:00
時間は不明だがランチあり。





生カキフライ定食。600円。
生が付く理由はなんだろ?

後から来た客が注文した刺身定食より後に運ばれてきた。
揚げているのだろう。



カキフライ5こ、キャベツ、マカロニ。
大根切り干し。
味噌汁。

今日はキャベツを全部食べて、味噌汁をすすって、
大根切り干しを食べてから、カキフライ。

レモンも付いてる。ヨカッタ。
タルタルソースがあるけど、辛子もある。ウスターソース用か?

アッチッチ、揚げたてだ!美味しい。



タルタルソースが嫌いという友達がいる。
マヨネーズが嫌いでタルタルソースも同様に嫌い。
理由は、マヨネーズが味を支配してしまうかららしい。
確かに、マヨネーズ味は他より強い。

でも僕は、以前はマヨラーだった。
今でも好きだが、なるべく食べないようにしている。

以前、ご飯にマヨネーズをかけて食べるのが好きで、
週に2~3回は必ず食べていた。
1ヶ月位したら、顔中が吹き出物だらけになってしまい、
他に悪い食べ物は思い付かなかったので、
マヨネーズをやめた。

治るまで1ヶ月かかった。

マヨネーズが体に悪いとは言えない、と思っている。
最近、聞いた話では、食品添加物のせいではないか?との事。
好きなら自分で作ればいいよ、とも言っていた。



自作するようになったら、
「正真正銘のマヨラー」だ。
でも、カロリーは高いよ。

満天酒場@大森

2008年10月20日 12時51分32秒 | 大森
♪きょーはーなーに食ーべよー♪
と心の中で鼻唄を口ずさみながら、
信号待ちの横断歩道でチェック。

ん、リクエスト?
とは言っても、どこの店だったかなぁ。

と、いつもの流れで歩いていると、すぐに見つかった。



満天酒場

東京都大田区大森北1-3-3 高信ビル 1F2F
03-3765-3725
11:00~14:00
17:00~0:00
定休日 日曜日

公式ホームページはこちら





鶏の唐揚げ定食。いつも通りの500円。


間もなく運ばれてきた。
さっそく食べよう。




ん?、唐揚げにかけるレモンがない!
まさか忘れてるのかな?


他の人も付いてない。
え~!?レモンが付くのが常識ではないのか?

確かに、唐揚げ定食にレモンが付いてないといけない、とは言えないが、
その組み合わせで食べるのを楽しみにしてたのに!グスン。


後半になると油っこさが胸につかえてきた。
あれ?油っこいもの大好きなのに?



ここ一年で体質が変わってきている気がする。

ものを食べている時に汗が出るようになった。
辛くなくても汗が出る。
頭からが多いが、肩から背中辺りも出る。
足の裏も熱くなる。が、これは以前から。


あ、しまった!
付け合わせのキャベツより先に唐揚げを食べてしまった!

血の巡りが良くなりすぎて、頭が揺れる。



ふー、食べ終わった。
ちょっとフラフラしながら外に出る。



急激な血圧上昇が良くないのは分かる。
ちなみに、通常時の血圧は70-110。
献血後も変化なし。「良いお手本ですね。」と言われた。
でも、それだけで、「問題無し」とは言えない気がする。

食堂 富士川@大森

2008年10月17日 13時00分09秒 | 大森
今日は朝におにぎりを食べたので、そんなに空腹感がない。


ブラブラして、ここに決めた。




食堂 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957





「大衆酒場 富士川」と並んでいるが、
関係あるのか?


豚肉キャベツ炒め定食。500円。
豚肉とキャベツの炒め物。
ひじき。
沢庵。
味噌汁。

注文したらすぐでてきた。作り置きか?


まぁ食べてみよう。
ひじき、沢庵、味噌汁は普通。
豚肉とキャベツの炒め物、ん?臭みがある。キムチのような。
入ってるのかとよく見たが、キムチらしいものは見当たらない。
メニューを見ると、豚肉キムチ炒め定食があるから、やっぱり違うよなぁ。

気になると食べれなくなるから、気にしないように。


しかし、食べ終わった後も気になる。

正助市場@大森

2008年10月16日 12時55分18秒 | 大森
昼ご飯前にプロントでアイスコーヒーを飲んだせいか、
何を食べたいのか、定まらない。

適当に歩いてランチメニューを物色。


今日は卵を食べる。ここにしよう。




正助市場

東京都大田区大森北1-3-12 プラザオギノ 1F
03-3765-1608
11:30~13:30(L.O.13:15)
16:00~23:30(L.O.23:15)

公式じゃないかもしれないけど、ぐるなび





定食メニューが豊富。刺身盛り合わせ、しょうが焼、鯖焼、鰻丼、ハンバーグなど。
全て750円。
ご飯味噌汁おかわり自由。
卓上の生卵食べ放題。
ふりかけもかけ放題。

同じシステムのお店では、都内に店舗が多い「さくら水産」がある。
ここのランチメニューは魚系、肉系の2種類で500円。



さて、しょうが焼定食。
しょうが焼3枚、キャベツ・レタス・プチトマト。
小皿にマカロニサラダ・キャベツ・梅干。
小皿にひじき。
小鉢にミニそば。
しじみ汁。
ご飯に生卵。

ボリュームがある。多いなぁ。
がっつり食べたい人にはいいんだろうなぁ。

味は濃くないのでオッケー。


しかし、おかずが多い。
できれば、ご飯とおかずを交互に食べたいのだが、
これだと、おかず・おかず・ご飯になってしまう。



ビックリしたのは、他の客が「味の素ちょうだい!」と注文していたことだ。
えっ!?と思って振り返ると、店のおやじさんもビックリしたようで、何に使うのかを聞いていた。


化学調味料は、体に良いことはない。
とらないに越したことはない。
だからといって、なんでも天然が良い、という事でもない。


最近、デトックスが流行っているが、
体に余分なものを入れないのが1番良い。
特に食品添加物、農薬。


これも調べてみよう。

富士川@大森

2008年10月15日 13時23分50秒 | 大森



今日は魚系が食べたい。




大衆酒場 富士川

東京都大田区大森北1-9-8
03-3765-4957
〔月~金〕16:00~02:00
〔土〕16:00~02:00
〔日・祝〕16:00~21:00
時間は不明だがランチあり。





以前、店名を見忘れた店。

鯖味噌定食。550円。

懐かしいというか、ほっとする味。


ただ、隣の男性客が食べ残したのが気になる。

残した理由は何だろう?

急いでいた。
そうは見えなかったが。

ダイエット中。
ご飯も鶏肉も残すかなぁ。ご飯だけ残すなら分かるが。

まずかった。
どうなんだろ?


ご飯はおいしく感じない人もいるだろう。
コンビニ、弁当屋、お惣菜、洋食レストラン等では、
ご飯に油を混ぜて艶のあるおいしく感じるようにしている。
この味に慣れると、普通のご飯が味けなく感じる。