goo blog サービス終了のお知らせ 

Scrap Scramble

食べ歩き,道の駅,食べ合わせ,ウォーキング、ダイエット。
興味が湧いたことを調べたり。

大戸屋ごはん処・用賀SBS店@用賀

2009年06月11日 12時37分49秒 | 用賀
今日は雨ですな~。
関東地方も梅雨入りしたし。
というわけでビル内の店で済まそう。

大大戸屋ごはん処・用賀SBS店

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア1F
03-5717-6551
10:00~23:00

公式ホームページはこちら





大戸屋ランチ。620円。


あれ?中身変わった?

キャベツ千切り
カレーコロッケ
から揚げ
目玉焼き


前もから揚げだったかな?


レシートに「お客様0020」と印字されている。

コンビニのレジで最初に男・女を押し、年齢を押していると聞いたことがある。
それかな?


前回は「0035」だった。


隣のおっさんは「0039」。

ウーム、どうなんだろう?


自分より若い人には実年齢より若く言われ、
年上の人からは実年齢より上と言われる。

どうなんだろう?

大戸屋ごはん処・用賀SBS店@用賀

2009年06月05日 13時01分30秒 | 用賀
今日は雨。近場の店へ。


大大戸屋ごはん処・用賀SBS店

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア1F
03-5717-6551
10:00~23:00

公式ホームページはこちら





車麩と鶏の豆腐煮とせいろご飯


野菜がたくさん。なんかホッとする。



朝から苦情聞き、1時間。

人の事をとやかく言いたい人はいる。
けど、人それぞれの考え方もある。

本人に言うか言わないか。
何て言うか。

すずや・用賀店@用賀

2009年06月04日 12時51分34秒 | 用賀
今日は「勝ち」を意識して、かつにしよう。



とんかつ茶づけ すずや・用賀店

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア プラザ・テラスⅠ
03-5717-2085
11:00~22:30

公式ホームページはこちら





ロースかつランチ。980円。

新宿・歌舞伎町入り口にある店が本店。
とんかつ茶浸けを出す店で有名。
鰻のひつまぶしのように食べる。
もちろん、かつにもこだわりがある。
メニューには、店の歴史が書かれている。

けど、ランチなので、ランチメニューを。



キャベツ千切りとロースかつ。
味噌汁と漬け物。

うまいっ!
かつって、ここ半年は食べてない。もっと経つか?
こんなにも白飯が美味くなるなんてっ!

キャベツと白飯をお代わり。


とんかつはそんなに好きではない。
この店だから美味いのかも知れない。



がっつり食べて大満足。

アリババ・用賀店@用賀

2009年06月02日 12時59分33秒 | 用賀
昼休み前にカレーの話をしていたので、カレー。



アジアン屋台村 アリババ・用賀店

東京都世田谷区用賀4-2-2
年中無休





最近できた店で、用賀店と書いてあるからチェーン店かな?
しかし、ネットで検索しても会社名が出てこない。



チキンカレー/ラムカレー/野菜カレー/豆カレーから1種類を選んで、
サラダ付き。
ナン/ライスお代わり自由。
ドリンクは、ラッシー/チャイ(Hot/Ice)/ウーロン茶


ラムカレーとラッシーを選択。


あまり辛くない。
おいしい。

しかし、後半から辛くなる。
やっぱり辛いのが苦手になってしまったなぁ~。
好きなんだけど。


食後にチャイのアイス。

飲んでみると、ぬるい。
ホットで作ったやつに氷を入れてる。

うーん、まあ、いいか。

オリジン東秀・用賀店@用賀

2009年06月01日 12時36分21秒 | 用賀
息抜きがてら、外に出よう。

CoCo一番のカレーにしようかな?
やっぱり、刺激の無いものにしよう。



オリジン東秀・用賀店

東京都世田谷区用賀2-38-13
03-3700-7925

公式ホームページはこちら





よく行くのだが、食べていないメニューがまだある。
半ラーメンを坦々麺にできるか聞いたところ、ただのラーメンしか「半」にできない。

まあ、いいか。で、
麻婆豆腐丼&半ラーメン



あ?刺激のないものと思っていたが、何故か注文してしまった。
まあ、いいか。



やはり、そんなに辛くはなかった。
コクはないけど安いから。
が、後半になると汗が吹き出す。



最近、食事をすると汗が出る。
辛くなくても出る。
おデブさんみたいに。

大戸屋ごはん処・用賀SBS店@用賀

2009年05月28日 14時07分43秒 | 用賀
会議が長引いて13時半にランチ。

雨も降っているので、1Fの店へ。


大大戸屋ごはん処・用賀SBS店

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア1F
03-5717-6551
10:00~23:00

公式ホームページはこちら





炭火焼きハンバーグの淡路産オニオンペッパーソース定食。

タイトル長い!


味は、まあいいんじゃない?

なんか、生野菜がないのは寂しいなぁ。

松屋・用賀店@用賀

2009年05月21日 13時23分19秒 | 用賀
何にしようか、うろうろ。

松屋のカレーセットにしよう。



松屋・用賀店

東京都世田谷区用賀2-38-14
03-5797-5697
24時間営業

公式ホームページはこちら





そういえば、以前に他の店で食べた時、焦げた味がして、
多分掻き混ぜていないんだろうと思い、その店ではカレーはやめようと誓った。


松屋・用賀店は客入りがいいので大丈夫だろう。



ありゃりゃ?!
焦げた味がする!
もしかして、これが松屋のカレーの味なのか?
え~っ?!
この味、他の人はどうなんだろう?
まずいと思わないのかな?
カレーを食べている人、結構いるんだけどな。



松屋のカレー、封印。

陳麻家・用賀店@用賀

2009年05月18日 12時44分29秒 | 用賀
松屋も東秀も飽きてきた。
先週2回食べたからなぁ。

たまには、刺激のあるものを。


陳麻家・用賀店

東京都世田谷区用賀4-13-1
03-3707-8422
11:00~23:00
定休日:月曜日

公式ホームページはこちら





陳麻飯+坦々麺。880円。


まず坦々麺。
んー、辛い。けど甘いスープ。
麺は細くてストレート。うまい。

次、陳麻飯。
ぱっと見は麻婆豆腐だけど、辛い!
坦々麺の2倍位。

うー、だんだん辛さがきつくなってきた。
坦々麺だけならいいが、陳麻飯が追い討ちをかける。


辛いものは好きだけど、やっぱり苦手だなぁ。



食べ終わったときには汗が垂れて、鼻水もいっぱい出た。

フラフラしながら職場へ。

あまりにも熱いので、ネクタイも外して。

柳屋@用賀

2009年05月14日 12時40分35秒 | 用賀
たまにはメタボ促進ものを食べたくなる。



柳屋

東京都世田谷区用賀4-13-1
03-3708-8778
11:00~翌1:30

公式ホームページはこちら





白ラーメン+焼豚丼セット。700円。


食券を買うと、細かく聞いてくる。
ベースは塩?醤油?醤油
麺の茹で具合は?普通
油はこってり?普通
丼は明太子?チャーシュー?チャーシュー


ランチメニューがあるけど、それ以外も食べてみたい。
ラーメンと餃子のセットも作ってほしいな。
夜しか売れないだろう。



食べてみる。
トンコツだ。しかもオーソドックス。
麺は細くてストレート。
意外と飽きないかも。


うまかった。
また来よう。

オリジン東秀・用賀店@用賀

2009年05月13日 12時34分46秒 | 用賀
数人で食べに行くのかと思っていたが予定変更で一人。


コーヒー飲みたいが、マックは身体に悪いのでパス。



オリジン東秀・用賀店

東京都世田谷区用賀2-38-13
03-3700-7925

公式ホームページはこちら





豚生姜焼定食。630円。


ありきたりだけど、東秀の豚生姜焼定食が好きだ。

豚生姜焼って、店によってかなり違う。
店毎のオリジナルが多い。
肉がロースだったり切り落としだったり、
タレに浸けたり調理時に入れるだけだったり。
カレーもそうだな。



食べた後はドトールでマッタリ。

オリジン東秀・用賀店@用賀

2009年05月08日 12時56分57秒 | 用賀
今日も雨。しかし、今はやんでいるので、横断歩道を渡ろう。



オリジン東秀・用賀店

東京都世田谷区用賀2-38-13
03-3700-7925

公式ホームページはこちら





レバニラ炒め定食。630円。

想像通りの安定した味。


レバニラかニラレバか。
以前、討論したことがある。
「レバーがメインだからレバニラ」「いや、ニラレバーが縮まってニラレバ」
結局、結論は出ない。


正式名を教えてほしいものだ。

大戸屋ごはん処・用賀SBS店@用賀

2009年05月07日 12時36分39秒 | 用賀
今日は雨。なので濡れずに行ける店へ。


大大戸屋ごはん処・用賀SBS店

東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア1F
03-5717-6551
10:00~23:00

公式ホームページはこちら





ポークロースのペッパーソース定食。840円。


おいしいな。

豚は焼けば問題ないのだから、
全く気にせず食べよう。


GW明けのランチタイム、どこか行った?の会話ばかり。


田舎に帰ったけど、高速道路は渋滞ばっかり。
一律1000円ではなく50%割引にすれば、
近い人は高速を降りるのに。
しかも1つの渋滞の中に事故3件。
TVでも観ていて追突したのか。

渋滞で車線変更した車とバイクの接触事故。


どれも不注意だ。
サンデー・ドライバーより運転が下手だ。


みんな気をつけてね。