ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
放假 - fangjia -
とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。
今年一年ありがとうございました
2022-12-31 23:44:00
|
野鳥&植物観察
2022年もあと少し。
今日のお昼ごはんは山盛りドライカレーでした。
山盛りと言っても、大盛りではありません。少々高く盛ったけど普通盛りです。
夕食は年越しそばになります。いただいた柚子と長いもを使うらしいです。
今年撮った写真のなかで、何となく気に入った写真を載せます。
ヒドリガモのメスです。野鳥愛好家はあまり狙わないのかな。私はこのような野鳥が好きです。この写真で締めます。
今年一年ありがとうございました。
コメント (2)
昨夜は年末恒例の打ち上げ
2022-12-30 22:40:00
|
日記
年末は大掃除もあるけど、一日だけ時間をもらって友人との打ち上げ。
以前は中国出身の友人の餃子の皮から小麦粉こねる手作り水餃子の打ち上げだったけど。
2019年にアメリカにいってしまったので、残念ながら餃子パーティーはない。
最近は気の合う女性友だちと居酒屋で打ち上げ。気の合うというか、一緒に中学校同窓会の幹事をやっているという縁だな。
また、二人で焼酎ボトル空けてしまった。
コロナもあって、年末のこの時しか会えなくなった。とりあえず今年一年も無事に終わりましたというような会になってるような。
同級生だからもちろん同い年。そろそろリタイアする年。コロナが終わったらもう一度同窓会だな。
コメント
長いもいただきました
2022-12-29 23:25:00
|
日記
昨日は午後3時で仕事納め。今日から年末年始休暇となったが、いつもと同じ時間に目覚めてしまった。
仕事納めというと例年なら軽く納会とか、飲み会とかだが、自宅で仕事納めとなるのも今年で3回目となる。
あいかわらずコロナは猛威を奮っていて、会社の所属する事業本部で12月は70人の感染者が出た。過去最高だとか。アメリカに行った中国出身の友人も同居するパートナーとともに感染したとLINEが来た。まだまだ予断は許さない。
しばらくしたら向かいの家の方、昨日の柚子をいただいた方とは反対の向かいの家の方が立派な長いもを持ってやってきた。
この方もひとり暮らし。毎年知人から何本か届くらしいが、食べ切れないからとお裾分け。
長さは80cm弱。長い!
こちらもありがたいことです。今年もみなさんありがとうございます。
ベランダに出たらちょうど月が出ていた。中古だが愛用カメラにも今年はお世話になりました。
今年もあと少し。
コメント
やはり柚子が届いた
2022-12-28 21:05:00
|
日記
向かいの家の方から、やはり今年も柚子が届いた。
今年は柚子の実が少ないと思っていたら、
よく考えたら向かいの家の柚子の木は家の反対側にもあったんだ。
立派な鬼柚子がひとつある。
柚子は全部我が家に持ってきてくれたのかな。
毎年ありがたいことです。
ちなみに鬼柚子、獅子柚子とも言いますが、柚子じゃなくてブンタン(ボンタン)の仲間なんですね。だから柚子の香りはしないのです。
コメント
急いでいるときは丼めし
2022-12-27 23:51:00
|
グルメ
正月休み前。ちょっとバタバタしています。今日のお昼ごはんはベーコン、キノコ、長ねぎ、玉子をごま油で炒めた玉子丼。
昨日はチキンナゲット、キノコ、長ねぎを麺つゆで煮込んで仕上げに玉子の親子丼。
キノコ、長ねぎと芸がないけど。
急いときはこんな丼めしです。
ちなみにキノコはしめじ、エリンギ、舞茸の3種類を刻んで冷凍してあります。なので調理も簡単です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
セカンドライフを楽しくすごしたい。
暇があればランチ、ライブ、落語も聴きに行きます。それから中国語勉強してます。そして人生を変えたエジプトにもう一度行ってみたい。
最新記事
孫がやってくるんで
昨日は野鳥に出会えて
土用の丑の日は過ぎたけれど
譜面台買って本格練習
知らなかったじゃあ済まされなくなって
ひとり飲みそして
やよい軒で朝ごはん
今年も野菜をいただきまして
鷺が増えてきたと思ったら
二胡レッスン ついにド・レ・ミの世界へ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4352)
遊び心
(6)
野鳥と昆虫
(1)
旅行
(7)
グルメ
(2641)
ライブ
(37)
野鳥&植物観察
(184)
庭
(209)
昆虫・爬虫類観察
(11)
思い出
(13)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
fennel-tea50/
マイツーホーありがとね
力丸ママ/
マイツーホーありがとね
fennel-tea50/
1時間かけてかみさん孝行
fennel-tea50/
1時間かけてかみさん孝行
suisuimedaka/
1時間かけてかみさん孝行
力丸ママ/
1時間かけてかみさん孝行
ひろし曽爺1840/
ゴーヤいただいて、包んであった新聞に見入って
fennel-tea50/
神奈川県にやってくる
Yumita/
神奈川県にやってくる
fennel-tea50/
14年前の今日は仙台へ
カレンダー
2022年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
ブックマーク
Organic Theater
amin オフィシャルブログ amin's diary
巫慧敏博客-搜狐博客
風のダイアリー -鈴木重子公式ブログ-
女性写真家常見藤代の中東・アラブ・遊牧ブログ
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について