goo blog サービス終了のお知らせ 

放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

庭のミントに花が

2025-07-28 22:43:00 | 
はてな、Amebaも開設しております。


気がつかなかった。
ミントの花が咲いていた。



クールミント、スペアミント、ペパーミントなど。毎年苗を買ってきてプランターに植えている。前年のミントがまた出てきたりもする。


庭とか、玄関の前でいい香りしていますよ。
ミントっていうとなんていい趣味なんて言う人もいるけど。




ミントを植えた理由はゴキ◯◯対策。
やつらはミントの香りを嫌うって。ハッカ油なんかも買ってきた。




数年前に近所中と仲が悪く、引っ越していった隣人が部屋の片づけやってたんだろうね。ゴキ◯◯が何匹も発生してえらい目にあった。
9月なんて虫が出る季節に越して行って、最後まで嫌な隣人、嫌なものを残して。


こんな理由で植え始めたミント。
今まであまり気にしていなかったのか。今年は花が一斉に咲き始めたような。




しかしね。こんないい香りを嫌うなんてね。
普通の虫たちはこのように寄ってくるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカやられちゃいました

2025-06-30 22:10:00 | 
はてな、Amebaも開設しております。



猛暑でメダカやられちゃいました。
水温上昇か酸欠か。もう庭でメダカ飼うって無理なのかな。日陰に置いたり、かなり気を使ったんだけど。
可哀想だから、メダカは今年限りって思ったけど。


見えますか。



たくさんの子孫を残していってくれたんです。
黒あり、楊貴妃あり。



残念ながら親メダカがいなくなった鉢でも新たに稚魚が見つかっています。




この鉢に稚魚を移して、木陰に置いています。
今後のことはまだ考えずに。とにかくこの稚魚を育てなければ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも生まれてくる生命が

2025-06-15 23:22:00 | 
はてな、Amebaも開設しております。


うちの庭にも新たな生命が。




メダカの稚魚。針子ともいう。


メダカって産んだら産みっぱなし。目の前で動くものは稚魚だろうがなんだろうが食べてしまう。




親がいないほうが子は育つって。
カルガモとは違う。



なので、水草に卵を見つけると別の容器に移したり。たまに水をすくって、稚魚がいないか確認したり。




メダカ好きさんは大変ですね。
自分はいいかげんだけど。それでも毎年稚魚を見つけてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のこと

2025-06-13 23:05:00 | 
昔は庭いじりなんてのも趣味にしていたけど。今はほったらかし。
うちの庭は通りに面していないから、誰も見てくれないしね。


去年の写真。
実家から持ってきて植えたシラン。
勝手に毎年咲いて。



自分で買ってきて植えたラムズイヤーも去年は咲いていた。
特に何もしていない。



今年は2月に防音工事があって、花壇に足場が設置され、踏まれたりしたせいかな。草は生えてきたけど花が咲かない。




元気なのはカタバミですよ。咲いたよ。
うちのカタバミはムラサキカタバミだったようだな。



やはり元気なのは雑草だね。

今年ラムズイヤーがダメだったら花壇を全面リニューアルしようか。

それだけ気力があったらの話だけど。


はてな、Amebaも開設しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってナツグミだよね

2025-05-30 22:52:00 | 
我が家のジューンベリーの実は昨日妻がジャムにしました。




けっこう集めたもんだな。
できあがったジャムは袋詰めにして冷凍保存。少しずつ食べるようです。





これで、我が家のジューンベリー、年明けから蕾、春に開花、そして収穫とこれで終わり。あとは葉が落ちるだけ。


今気になるのは向かいの家のこの木。




いつもはここまでになる前に切られていたけど、住人が亡くなってしまったから木の枝は伸び放題で。
今年は実がたくさんついたな。




聞いてないからわからないけど、おそらくナツグミだろう。


ナツグミなら食べられるんだよね。これもジャムにできるって。



うちの庭まで伸びてきているから、生前この家の方とうちの仲だから、採っても文句は言われないだろうけど。採ってくださいと言うだろうけど。


ミカンや柚子はいただいても、これはいただいたことはないし、本当に食べれるんだよねって不安もあるし。
ただ眺めているだけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする