goo blog サービス終了のお知らせ 

放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

今度は2羽のヒヨドリかな

2025-04-28 16:27:00 | 
今朝窓を開けたら、2羽のたぶんヒヨドリだろう。大声をあげて目の前を横切り、二往復して去っていった。
木の枝にいたんだろうな。



うちの庭と向かいの家。これだからね。
最近鳩が来ているって、ここに載せたけど。過去には向かいの家のミカンの木なヒヨドリが巣を作ったこともある。



うちのジューンベリーにはメジロが住んでいた。


2022年5月

ここたぶん住みやすいと思う。
近所からは死角になっているし。



そのジューンベリー。
ぼちぼち実が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジョオンは珍しい

2025-04-27 16:46:00 | 
庭にヒメジョオン。
漢字では姫女苑と書く。



ヒメジョオンは子供の頃から見かける花だけど、うちの庭に咲くのは珍しい。どこから種が飛んできたのかな。



まあいろんなものが咲いたりする庭だけど。
まあしばらく見守っていましょう。


ブログは3つ運用中です。

https://fennel-tea.hatenablog.com

https://ameblo.jp/fennel-tea

最近の傾向。
gooブログのリアクションはやや減少でもアクセス数は増えている。
偶然なのかどうなのかはわかりませんが。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭

2025-04-21 20:54:00 | 
メダカが人の気配を気にせず泳ぎ出した。



ビオトープもリニューアルしたからね。
今年は稚魚に期待。



メダカに癒されていたら、また2羽の鳩がやってきた。



何いちゃいちゃしてんだよ。
鳩の巣作りって、春から初夏にかけてか?



ジューンベリーの木の枝にとまって。
マジ巣作りでも考えてんの?



メダカも鳩も新しい命が生まれたらいいけどね。
私は歓迎します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主はいなくなっても木は育つ

2025-04-20 13:43:00 | 
向かいの家の方が昨年亡くなって今は空き家状態。ご家族の方がたまに片づけに来ているけど、植えられた木まではみていられないようで。


いつも手入れも行き届いた方で、近所を気にして枝は切ったりしてきたけど、今は放置状態になっている。


今は向かいの家の木を眺めるのは我が家だけだ。
けっこういい眺めで。



あまり気にしていなかったけど、これ調べたらナツグミというのか。
確かに紅い実もできていた。



いずれは家もなくなり、木も切られることになるんだろうけど。今のうちに眺めて、写真にも残しておこう。


しかし、植物を育てる名人と言うか。



これは隣人との境にできた木だが、種から植えたアボカドだと言っていた。
半日陰でたいしたものだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープできた

2025-04-18 12:32:00 | 
庭のメダカ。
ビオトープがようやく形になってきた。



容器は親父の形見。
50年以上使っているかな。
ノハナショウブの葉が少し折れてしまったけど。まあ大丈夫でしょう。



冬を越したヒメダカ7匹にクロメダカ、楊貴妃メダカ、シロメダカを追加して。
遠くから見るとけっこうにぎやかなんだけど。



人の気配を感じると隠れてしまう。
なれるまではもう少しかな。



浮き草を入れたので産卵も期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする