この夏、祖母が亡くなって初めてのお盆を迎えました。
法要自体は12日に、私達家族・伯母たちのみでこじんまりと行いましたが
その前後に色々な親戚、町内の方々がお参りに来るということで、
お盆前から何かと準備等でバタバタ過ごしてました。
お盆前から少しずつお花やお供え物が届き、とても華やかな雰囲気になりましたよ。
部屋の左右に飾ってある大きな提灯は、28年前に亡くなった祖父の初盆で使った物らしく
生前、祖母が「私の時もこれを使ってね。」って母に話してたらしいです。
かなり年季が入ってるはずだけど、とてもキレイで立派な提灯でした。
そして祖母の初盆のために、私と母で陶芸教室で作った灯篭。
左右にひとつずつ飾りました、おばぁちゃん、喜んでくれたかなぁ~。
法要の前後で、祖母から見ると孫・その配偶者&子供たちがかなりの数、お参りに来てくれました。
お料理は法要の日と翌日に来てくれた方の分は、お弁当を注文しておきました。
もちろんそれ以外にも、お料理を作って準備しておきましたけどね。
私もいくつか作って差し入れしました(焼豚、サラダなど・・・)
お弁当は¥2,500の3段になったものを頼みましたが、大好評でした☆
初盆を自宅でやるとなると、やはり色々と事前の準備が大変で
特に母は気苦労も多く、終わった今はグッタリ・・・という感じです。
私は思うようにお手伝いはできなかったような気がするけど
夫が休みだったので、私以上に(笑)夫が色々と支えてくれましたよ
法要の前日には隣県から伯母3人が泊まりに来たんですが、
その夜には夫が実家でお好み焼きを作ってふるまってくれたんです~~
リビング&ダイニングに置かれた2つのホットプレートを行ったり来たりして
自分は食べる間もなく、おもてなしをしてくれました・・・感謝カンシャです
伯母たちもあまりの夫のマメさに驚いていましたよ(●´ω`●)ゞエヘヘ
大変なことも多かったけど、普段会えない親戚・従姉妹・その子供たちに逢えて嬉しかったし
これも祖母がみんなを逢わせてくれたんだな~ってつくづく思いました
みんなが元気で幸せに暮らしていくこと・・・それがきっと1番の供養ですよね。
と言いながら、まだまだ祖母の死を受け入れられない部分もあるんですが
それでも祖母に心配かけないよう、毎日笑顔で生きていきたいと思います。
法要自体は12日に、私達家族・伯母たちのみでこじんまりと行いましたが
その前後に色々な親戚、町内の方々がお参りに来るということで、
お盆前から何かと準備等でバタバタ過ごしてました。
お盆前から少しずつお花やお供え物が届き、とても華やかな雰囲気になりましたよ。
部屋の左右に飾ってある大きな提灯は、28年前に亡くなった祖父の初盆で使った物らしく
生前、祖母が「私の時もこれを使ってね。」って母に話してたらしいです。
かなり年季が入ってるはずだけど、とてもキレイで立派な提灯でした。
そして祖母の初盆のために、私と母で陶芸教室で作った灯篭。
左右にひとつずつ飾りました、おばぁちゃん、喜んでくれたかなぁ~。
法要の前後で、祖母から見ると孫・その配偶者&子供たちがかなりの数、お参りに来てくれました。
お料理は法要の日と翌日に来てくれた方の分は、お弁当を注文しておきました。
もちろんそれ以外にも、お料理を作って準備しておきましたけどね。
私もいくつか作って差し入れしました(焼豚、サラダなど・・・)
お弁当は¥2,500の3段になったものを頼みましたが、大好評でした☆
初盆を自宅でやるとなると、やはり色々と事前の準備が大変で
特に母は気苦労も多く、終わった今はグッタリ・・・という感じです。
私は思うようにお手伝いはできなかったような気がするけど
夫が休みだったので、私以上に(笑)夫が色々と支えてくれましたよ
法要の前日には隣県から伯母3人が泊まりに来たんですが、
その夜には夫が実家でお好み焼きを作ってふるまってくれたんです~~
リビング&ダイニングに置かれた2つのホットプレートを行ったり来たりして
自分は食べる間もなく、おもてなしをしてくれました・・・感謝カンシャです
伯母たちもあまりの夫のマメさに驚いていましたよ(●´ω`●)ゞエヘヘ
大変なことも多かったけど、普段会えない親戚・従姉妹・その子供たちに逢えて嬉しかったし
これも祖母がみんなを逢わせてくれたんだな~ってつくづく思いました
みんなが元気で幸せに暮らしていくこと・・・それがきっと1番の供養ですよね。
と言いながら、まだまだ祖母の死を受け入れられない部分もあるんですが
それでも祖母に心配かけないよう、毎日笑顔で生きていきたいと思います。
賑やかなお席が設けられて良かったですね!
いつもにもましてシュフさんのご主人の手助けには
皆さん感心したり感激したリしたことでしょうね
素敵なパートナーと穏やかに暮らしている
可愛いお孫さん(シュフさん)を天国からきっと
おばあちゃまも喜んで見守ってくれていることでしょう
沢山の方々のお参りを頂き、母も喜んでくれたでしょう。
初めてですね、親族一同集まったのは、
葬儀のときもみんな来てましたが。
慌しくお話も出来ませんでしたから。
大変な気苦労でしたが、無事に済みホットしています。
お宅のだんな様には感謝です。
ありがとう。8月はまだまだ予定が盛りだくさんのようなので、9月になったら慰労会いたしますね。
そしてお疲れ様でした。
おばあちゃま、きっと喜ばれたでしょうね^^
初めての法要・・・・・大変なことも多いですが、亡くなった方のことをみんなで思い出し
親戚が顔を合わせられる機会だものね。
とは、いえ、親戚が多く集まると、やはり迎える側は気苦労も多かったことと思います。
シュフちゃんと旦那さまのサポーともあり、お母様もこころ強買ったわよね^^
私も母に心配をかけないように、しっかりと歩いていかなくっちゃ^^v
灯篭とっても可愛いです
お婆ちゃんも喜んでおられたんじゃないでしょうか。
私は今年は父親とこぢんまりでした。
来年は7回忌なのでようやく一段落って感じ。
うちは自宅でってのは大変なので、
(女でもカナリ少ないので父親が気を使って)
ご飯屋さんの一室を借りる予定です
お盆って神秘的な行事だなって最近思います。
亡くなった方をお迎えしてまた送ってゆく。
昔の人って本当に先祖思いですよね。
私もその気持ちを引き継ぎたいです
準備と支度に大変だった事でしょう?
こう言う法要のおもてなしっていつも以上に気を使うものね。
しきたりとか色々あって・・・
手作りの灯篭もとっても素敵。
お祖母さま、帰ってきて喜んでくれていたよ、きっと♪
上手に出来ていて、拍手ものだわ☆
我が家なんか祭壇に提灯だけで質素なものでした・・・
相変らずのマメマメして旦那様の活躍。
きっと親戚一同びっくりされたんじゃない?
なかなかいないものねーー
普通は男はどかっと座って飲んでばかり・・・
うちのオットの一族も動く人なんか一人もいないわ(笑)
まぁオットちゃまはゴミ出ししたりしてくれているからねっ☆
愛する家族の死はなかなか受け入れる事は難しいし
いつまでも哀しいものです。
そう簡単に忘れれはしないから・・・
それでいいんじゃないかなと私は思ってるよ。
私も今年、母の新盆でしたが、東京は8月でなく7月なので
もう終わってしまいました(記事にしてますのでよかったら見て下さいね)
初めての経験で戸惑うことも多く、かなり大変でした。
写真、拝見しましたが、九州の方になるとやはり本格的ですね。
うちも東京のわりには本格的な方だと思ってましたが
シュフさんのところのほうがすごい立派です。
お母様と一緒に作った灯籠、きっと喜んでくださいましたよ(^^)
なかなかみんな集まることもないので
貴重な機会だったと思います。
夫の休みが長かったので
お迎えから送りまでずっと付き添ってもらいました。
最近の男性はマメな人が多いとは思うのですが
やはりみんなうちの夫には感心してくれますね(*゜.゜)ゞポリポリ
祖母が安心してくれるよう、これからも家族仲良く
幸せに暮らしていきたいと思っています。
私の方の用事もあり、100%ヘルプはできなかったけど
夫が少し活躍してくれたかな?
慰労会はまた落ち着いてからお願いしまーす♪
なんか疲れてるみたいだからゆっくり休んでね。
我が家はあと数日バタバタが続くけど
それが終わるともう9月・・・
時間が経つのが早すぎて恐ろしい(〃゜д゜;A アセアセ・・・
さまざまな法要を自宅で行ったのですが
そのときは祖母が元気だったので・・・
母も祖母の大変さが分かったと話していました。
親戚との時間はもちろん楽しいのですが
やはりいろいろ準備も大変で・・・
母は未だにちょっぴりお疲れモードです。
でも祖母は喜んでくれたと思っていますし
また1周忌・3回忌と続きますので
私もできるだけ協力したいと思っています。
yumiさんは娘さんお2人を立派に育てられ
お母様も安心してみてらっしゃると思いますよ。
私はまだまだ・・・祖母にも心配かけてしまっているだろうな(-ω-;)ウーン
よく見るとちょっと不恰好な部分もあるけどね。
じんチャンは来年がお母様の七回忌なのね。
私ももし母がいなかったら、家族の法要を自宅でなんて
絶対にできないと思います。
こういうときって男性はあまりあてにならないものね・・・
まぁ、うちの夫はマメマメしく働いてたけど
若い頃は法要の意味もあまり分からなかったけど
今はやっぱり大事にしたいし受け継がなければいけないものだな~って。
大事な家族を失くして分かることも多いよね(゜-゜*)(。。*)ウンウン