goo blog サービス終了のお知らせ 

Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

ZX10R 光り物、 25年間

2017年11月18日 23時17分24秒 | カワサキ
イヤーやっぱり最近のテレビはつまらないですねぇ!

なんでアイドルやお笑い芸人が、ニュース番組で司会や偉そうにコメンテェータ的な事してるんですかね?もっと真剣に人を笑わし、アイドルもちゃんと子供達に夢あたえなさいっ!て思うのは
やっぱし僕がオヤジになったのでしょうか?!

ニュースを見てても同じ様な事を4日はやってるね!
つまらん!

24時間スポーツニュースやってる番組とかって無いもんですかね?!世界中のスポーツが見たいし知りたい!
何方か知ってましたら教えて下さい。


光り者にはついつい目が行ってしまうのは
人は動物?昆虫?なんですね!





車検態様ではありませんから!残念!







残念ながらこれも車検態様ではありませんから!









問題外!
努力は買いまっせ!





このウィンカーはカッコイイけど、車検は?


行けるかも!キャパカバー式だからカバーを外し外してね!



ミドリのバケモン!
さすがに最新の10Rには かないませんが、
正直街中ではなかなか全開はできませんでしたね!
とにかく速い!前に進むと、上に上がる同時に!

上に上がるが不必要な所!それが最新の10Rは
上がるが抑えめで更に前え!って感じ!

とにかく速い!


この08式ニンジャはとても玉数が少なく
ご注文頂いてから1年掛けて探してきました。
先月納車致しました!
ニンジャからニンジャに乗り換え!
25年前に新車購入したニンジャ!
25年間ご苦労様!

今、旧ニンジャは知人が大事に管理!先日名変し車検もゲット!






Z1ステム

2017年11月15日 01時52分46秒 | カワサキ
お預かりしたZ1!

バイクを押したてピットに入れようとし、
違和感が!

これはブレーキ?か?
んー

ステムだ!…かな?!

とりあえず検証!

やっぱし!





クリアランスでが!おかしな事に!
ステムシャフトはホンダ車のを流用してる様だ、
ホンダのステムシャフトはとにかく特殊だ!
他メーカーのステムベアリングは対外合わない。
それをZに!
なんて愚かな!せめてシャフトを打ち替えて欲しいかった!
打ち替えたいところだが、今Z系のシャフトは
無い!

ハイテンション板を巻きつけ点溶接しクリアランスを調整。



さぁーどうしょうベアリングはやっぱし
メイドどいんジャパンかな!




凄いでしょ!砕けてるんですぜ!

臨時休業、Z1000J.レギュレーター

2017年10月22日 10時51分29秒 | カワサキ
大変申し訳ありません。
本日、10月22日
臨時休業させて頂きます。

昨日のブログにZ1000J系の電圧トラブルの問い合わせが大変多いのです!

特にメインハーネスを交換してから
オーバーチァージ気味の方々多い様ですね。

メインハーネスを交換しても対外がリレーやスイッチなどが悪さして電圧に悪影響してる事が多いのです。メインハーネスを交換後は子機類の点検腐食取りを!してください。

それと昨日のブログに書かせてもらったバイパスハーネス!
ここは確実にチェックして頂きたいてますね!

昨日も大変多くの問い合わせが有りましたが
しばらくは
お教えする事が出来ません。
このトラブル解決に4日半つぎ込んだので、
簡単にはお教え出来ないのであります。

当店に足を運んで頂いてるZ1000J系のお客様数人にはバイパスハーネスの件はお話し済みです。
そこから、バイパスハーネスの話しが回って来るのをお待ち下さい。^_^


※※
僕口軽いので!言いたい!喉まで来てる!
ヤバイ!カキコしそう!

手が止まらない!

バイパスハーネスで改善出来ればレギュレーターは
バリオス?エストレア?ZAP750?

どの車種だか忘れましたが6000〜7000円ぐらいそれで十分態様!
もちろんショウライバッテリーも!
ちなみZ1000Jは10000円超えますからね〜!

※※超サービス写真。参考にしてください。

18ボルト.Z1000J,9種類の.

2017年10月21日 12時53分49秒 | カワサキ
最近は小学生レベルで脱毛が流行ってると
朝のテレビ番組ビビ●トでやってたな!

最後まで見てないからどんな内容だが分からないが、もし無理矢理流行らせようとしてるのなら
最低とまでは言わないまでも内容ちと煽りすぎじゃねーかなぁ!

腕毛とかすね毛とかうぶ毛ってとっても大事な体内パーツな事ちゃんと放映してたのかなぁ〜?!

体温調整や汗をかくのに大事アイテム!
低温体質になっちゃうよ!
ただでさえ子供がどんどん少なくなって行くのに
貧弱体質をあえて作ろうとしてる親やメディアは馬鹿か?!
少子化とか保育園がどうとか高齢化社会とか
メディアは煽るだけ煽って無責任でやーね!

そんな事はさておき、昨日はス●キリした!

さんざん悩んだ電装トラブルが、いっきに解消!

気持ちいい!

今まで色々な電装トラブルを見て来た。
えっ?!
こんなところで電圧ドロップ?!
えっ?!このギボシで?!コネクターで?!ヒューズが切れるの?!えっ?!なんでエンジン始動30分後必ずヒューズが切れるの?!
えっ??、!!
えっ!?!

さまざまトラブルを乗り換え来た!

今回は今までに無いトラブル!

ヘッドライトオン!ブレーキランプ点灯!
ウィンカーカチッカチッ!更にパッシング!
ここまで灯火させるとなんと、18ボルトを超える!

16ボルトぐらい上がるのは良くあるし対外が、アースわコネクタートラブル!
今回も当然チェックはしたがいっこうに改善できず!

何度もなんども、サービスマニアルとバトル!
知ってました?!
Z1000Jは9種類のハーネスがある事!

しかも今回はこの9種類のハーネスに当てはまらない!?!

メインハーネスとは全然関係ないページをめくっていたら、おっ!???何だこのバイパスハーネス???!!

ビビ●ト来ました!

バイパスしたら!
来た来た来た来た来た来た来た!
超気持ちいい!

本来はバイパス無しのメインキーシリンダー!
ハーネス交換を以前にやっている。
その時のハーネスはバイパス有り用のハーネスだった様だ!

しかしサービスマニアルにはバイパスなんて記載無い!結構ここのバイパス見をとしてるバイク屋さん多いんじゃないかな?!





詳細が明白する配線図と場所はブログには記載してません。



Dトラ、上には上がいる、臨時休業

2017年10月13日 02時00分47秒 | カワサキ
いゃ〜
すご!

上には上がいるもんすねぇ!
まさかのまさか!
Dトラで!?!
マジかぁ!

数多くの異音を耳にして来たDトラがまさかの!
キロ数!

見ておどろかないでくださいねぇ〜




まさかのまさか32万キロ越え!

一度エンジン載せ替えたと言えこの距離は
マシーンが凄いけどオーナーさんも凄い!

年間2万キロ走るお客様はちょいちょいいらっしゃいますが32万キロは並大抵では無い!



どんだけぇ〜


この場を借りてお伝えします。

10月15日は臨時休業致します。

宜しくお願いします。