goo blog サービス終了のお知らせ 

Fe・BLAST

Fe・BLASTの日常をお届け!

遂に!Z1R うん(こ)

2018年02月11日 07時58分07秒 | カワサキ
おはようございます。

一週間ぶりのブログだす。
早いてますねもう2月11日!
ボンビー暇無し!金よ天から降ってこい!
そう願うとなんと!
鳥フンが!
肩にピタ!
フンだけにウンコが着く
ウンコだけにウンが着く
ウンだけに運が着く!

この運どう活かせばいいんだ!?!


遂に!

エンジン始動!
僕のZ1R!

長かった!

エンジン
マフラー
クラック
足回り
フレーム

どこもまだまだ煮詰まり切って無いし
変更や理想通りになっていない所が有るが
とにかく4月頃には走行出来る程度までは仕上げる予定です。
インスタに動画上げました!





motoGP、Z. アメリカ、バリバリマシーン

2018年01月29日 01時11分01秒 | カワサキ
motoGPの雑談会見た人どれくらいいるのだろう!
個人的には今年の雑談会は面白い!
去年は ん〜〜?微妙!
おととしは面白かった!

また近々雑談会後編をやるそうです。

楽しみだ!


15年ぶりに復活?!
した様です。
雑誌が!このご時世本屋雑誌が売れない時代に!
でも、この本は買って何ぼでしょ!
今更って思う人もいるでしょう。
でも、変わらず継続して来た方々がいて
そこにまた人が集まりそして、スタートをきった
訳だから、とりあえず買わないと!


すみません俺


頂きました。


ジャン!




キットカットとちおとめ!
(キットカットも頂きました)
の下のバリバリマシーン!

復活!
15年ぶりの復活!

僕も数回載りました。
バリマシ界では有名人の方々が多数でている様ですけど、全くわかりません!すみません!

でも カッケー!

ここからカスタムにハマったのは確かだから
自分には大切な雑誌だったんだなと今では
ありがたく雑誌に目を通しております。
バリマシやロードランナーに出て来る人物を
いつか超えたいと思ってたなぁ〜。

超えたかな?まだかなぁ?


久々にZの話し。
カムとカムの間のチェーンローラーの固定部にクラックが!



最近アメリカからいらっしゃいましたZ君

アメリカ人にほじられちゃったようですね。
ヘリサートに緩み留めポンチ!
有りがち対処!
悪いやり方では有りません!しかし、
ちゃんと出来ないなら
ヤるなって事!

ヘリサートをとってアルゴ溶接して再生しました。




シルバーエンジン
つや消しブラック!


こんな仕事が出来るのも、ここまで来れたのも
沢山の人達の出会いとコメントに感謝。


70キロ、Z1. 成人式

2018年01月08日 00時37分06秒 | カワサキ
あらためておめでとうございます。

新年開けおめ!ではなくて、体重おめでとう!
って事で!

寒天パワーか?!
何と68.8キロがマックス!70キロ超え回避!
今月中には64キロ台に戻す予定!
皆さんは何キロアップされましたか?
年々太りやすく痩せにくくなっていますね!そこで今年の7月くらいから寒天ゼリーを作っては食べています!それと30〜40分程度の筋トレもどき!
最近体重や体脂肪のコントロールがしやすくなってきました。ご興味のある方は寒天ゼリーオススメです。
軽い運動は取り入れましょう!

それから、この歳になって知った事が有り
初夢って1月1日に見る夢の事ではなく2日に見る
夢の事だって知りました!
31日から1日は酒を浴びるように飲み夢見る暇もない事から2日ななった様です!
ちなみに僕の初夢は店で作業してました( ̄∇ ̄)

いつもと変わらぬ日々を向かえるって
ある意味幸せですよね( ̄∇ ̄)

そして今日は成人式!
長女がこの日を迎えました!
着物に合わせて俺が!ネイル?!か!



しかし着物にネイルって有り何でしょうか?





納車前の試運転で4→3→2とシフトダウン!

フォォォォーーン
バブーバブーバブーーーーとダウンの予定が

ボーボーボー〜〜?
何が起きた?(汗
マジか止まれねぇ〜〜
曲げれねぇ〜〜〜〜〜!

とりあえず鬼のブレーキ!逆操舵
オーーリャァーーーー!
いつものテストコースを無事終了?!し
ピットGooo!で!
Z1のシフトチェンジロッドのリターンスプリング
グッパイ!

どうやら部品は販売終了らしい!
なので今回はZRX1200を流用!
J系でももちろんOK!
ちと削るとこが有ります!
ではでは!
もう一発!試運転へ!




Z1000Mk2 、トルクロッド 、サンスター

2017年12月21日 01時22分13秒 | カワサキ
寒いですネェ〜が、合言葉の様に耳にしますが
確かに寒い!でもこの時期になるとだいぶ慣れて来ましたねっ さすがに深夜のバイクはこたえますなぁー

体の芯まで冷え布団に入っても1時間は寝れず!
こんな時は風呂にでも!


なんて今時ナンセンス!

血圧がパーコレーション(血圧上昇)お越しも危うい!

さてさて18年ぶりにリフレッシュ!

Z1000Mk2のリヤ足回り!
あの頃はカッコイイが先に来て機能性は二の次!

トルクロッドにもサポートにもパットにも良いとこなし!
あげくのはてには、リヤショックの動きさえも
悪影響!
そんな事でリフレッシュ致しました!
フレームに固定してたトルクロッドを
リヤアーム固定しました。



リヤブレーキを使用する際キャリパーは時計回りの力が掛かります。

当然トルクロッドが引っ張られます。
するとリヤアームのピボットを中心にフレームまでもが時計回りに動きます!

と言うことは、リヤアームのピボットを中心にシートレールも時計回りに!むしろ、シートレールが上え持ち上がる感じに成ります!

この時にリヤショックは伸びの方向に動き始めるのが問題なんです!
本来ならばリヤブレーキを使用するとリヤ周りは沈むのに伸びてしまうんです!
全ての負担はトルクロッドに掛かります!

やがてトルクロッドは変形し固定してるボルトが曲がりそして折れます!
ボルトが折れ事より相手の雌ねじがすっぽ抜けることの方が多いですね!

皆さんのバイクは大丈夫ですか?
フレームからトルクロッド出てませんか?
トルクロッドとキャリパーボルトをブリッヂ!
これでサポートのねじれが無くなりパットの変磨耗の解消!
ブレーキの効きも良くなり!
アームからトルクロッドを出したのでさらにブレーキの効きが良くなります。


ローターも神品!サンスターさん!



180馬力ってこんなに遅かったっけ?

2017年12月04日 00時28分10秒 | カワサキ
怖いよ怖い!
片側1車線道路を
バイクで帰宅途中トラックの後ろを走ってて
交差点に30メートルぐらい手前で僕は右折レーンに!
トラックはそのまま直進反対車線には車は無し!
ちょいッとアクセル開けトラックと並ぶ俺!

ナナナ7なんだ?反対車線の歩道から髪長い奴が!
横断して来た!そこには横断歩道は無い!
自殺願望者か?
でもそこの交差点には立派な陸橋がある
自殺願望者ならそこから飛び降りるだろう?!

なんだこいつは?嫌な予感がしたので、アクセルを戻し減速!
交差点に近付くも女性全く動じる事なく横断し続ける。
トラックはホーンを鳴らし始めた!

しかし女性は横断を辞めない!
トラックは急ブレーキを掛けハンドルを右に!
間一髪で女性を交わしそのまま直進車線に戻り行ってしまった!

もし、俺が減速しなかったら俺はトラックに巻き込まれていたか女性は跳ね飛ばされてた訳だ!
その女性は横断仕切ってステステ何もなかったかのように歩道を歩いてる!
状況としては僕はアクセルを抜きトラックが僕の前に入り女性を交わし僕はそのまま右折した訳だが、あの女性に文句を言わないと気が済まなくなりUターン!

女性に ちょっと待てオイ!と声を掛けたが
シカトされた!

髪が腰の辺りまで有る女性だ!
うつむきながら歩いてたので顔お覗き込んだ!

まじかこいつ!

長い髪でうつむいて歩くので周りが見えてなく
しかも歩きスマホ!更にイヤホーンまでしてやがる!

こんなんじゃ周りの事なんて全くわからない訳だ!危険回避なんて全く無いんだね!

ここには横断歩道はないぞ!
あんたが死ぬのはかまわないが、周りを巻き込むな!と言ってその場さりました!
なんか説教すきが冷めました。

ほんと怖すぎる!

初めて来店されたお客様の
180馬力の車両を試運転したんだけど、こんなに
こんなにこんなに180馬力って遅かったっけ?
感覚的には80馬力!

ピットに入れて原因追求!

プラグとかエンジンそのものでは無さそうだ。
フィーリング的には点火時にとか燃料補正の様な!
タンクを外しエアクリボックスを外しどれどれ!?!

ん?
スロットバルブが全開にならない!
確かに試乗してた時やたらハイスロだなとは思ったが全開なら無いとは!

あっ!まじか!
こいつが悪さしてるのか!



リンクがナットに当たってる!



上がアクセルオン!当たってる写真
下がアクセルオフした写真
なんのナットが当たってるかと言うと



スライダーの固定ボルトのナットが!
どうやらスライダーの固定方法を間違えてる様だ!

パピュっと直して試乗し納車しました!

初めての大型バイクで こんなもんだと思い乗っていたんだって!

しかも新車で購入!購入時にスライダーを付けたと言う事なので、こんなもんだと思うのも仕方無い!でもこの状態で15000キロ走ってたんだから
だいぶ長く慣らしをしてた事になる!

これからはガッツリ ワイドオープンだね!
めでたしめでたし!