貯蓄の方法などでネット検索をしますと、
あれこれ貯蓄の方法や生活の改め方などが書かれていますね。
でも、基本は、どれも同じく。
まず、収支の見直しからとなっています。
まぁ、収入>支出(消費)が逆転していたら貯まるどころか
今までの貯蓄を食い潰しているか、借金しているかのどちら
かになってしまいますもんね。
あれこれ引き落としや預金引き出しをエクセルで
まとめるようにしました。
と、いうのも . . . 本文を読む
ちょっと古いデータですが、総務省の家計調査によれば、勤労者世帯の
2005年の月平均貯蓄額は7万2154円だそうです。
当然、年齢というよりも年収・所得によって貯蓄額は違います。
う~ん、間違いなく、一番底辺の階層です。。。
でもっ!毎月2万1043円では、いくらも貯まりません。
一人身ですし、貯めないと。。。
でも、保険はどうしよう。。。
個人年金1万円と積立の保険1万円、それに死亡保障( . . . 本文を読む
ここ数ヶ月、OSなどが入っているCドライブの最適化を
していませんでした。
面倒なのでついつい放ったらかしにしてしまいますよね。
しかし、月に一度は最適化をしたほうが、パソコンもスムーズ
に動作しますので、怠らないようにしたほうがいいですよ、
38GBほどを別のドライブ(1TB)に移して、久しぶりに
最適化をしてみたのですが、約15分ほどで終了しました。
以前自宅のPCで、または会社のPCな . . . 本文を読む