この蕎麦畑はコの字型で、取り囲むようにサクラが植えてある
~・~・~・~
4月4日(金)
やっと晴れた。じゃあ雑木林へウオーキング。奥に蕎麦畑が開墾されていて、周りのサクラがイイのだ。
▲ 右側から回る。
▲ ソメイヨシノ
▲ しだれ桜
▲ これは対面、左側のサクラ並木。
白いソメイヨシノとピンクのしだれ桜は、交互に植えてあり、いいコントラストを成す。
▲ 右側をだいぶ進んだ。奥の凸部に近くなった。
▲ 左の桜並木を歩いてきた。
▲ 凸部のソメイヨシノ
豊穣な咲きぶりだね。
▲ 左側に回り込んで、右側の桜並木を見る。
これが、PC&スマホの巻頭の風景。
▲ ソメイヨシノ
▲ まだツボミもあって、数日後が満開ピークになるかな。
▲ 左側並木を周り込んで、ベンチで休憩。
▲ 左側から正面の一部の光景
ほんと晴れて良かった。
▲ 右側のスタート地点に戻った。
しだれ桜がしだれるように咲く。
▲ 華やかだね。
ヨシッ。今年も充分に見れて、満足。
家に戻ろう。
▲ 雑木林への入り口で
黄色いスイセン。
家に戻って、家も春の爛漫が始まる?(ちとまだか)
▲ それでも那須で球根を買ったチューリプが、急に咲き始めた。
▲ こっちは、まだだが。来週は全部咲くだろうな。
さて、昼食を食べなくては。その後は、お花見チェックをもう一カ所ね。今度は多分、賑やかな所 (笑)。
昼食は軽く。夜はディナーだから♬
To be continued....
わぁ♡ こんな青空の下で桜を見たかった
(−_−;)駿府公園の桜は曇天の下で…来年リベンジしようかと思いました。
やはり青空の下でないと桜本来の美しさが映えませんね。
枝垂れ桜とソメイヨシノを交互に植えるなんて素敵ですね。
旅人さんが、空を降り仰ぎながら歩く姿が浮かんで来ました🌸
〉ディナー
食いしん坊の私はこちらも気になります♪
駿府公園の桜並木は規模も大きくて見ごたえがあるだけに、いい天気の下で観たかったでしょうね。残念。天気予報は2週間前から出てますし、たいてい当たります。早くからスケジュール調整をやって、来年は挽回ですね。
>枝垂れ桜とソメイヨシノを交互に植えるなんて素敵ですね~
おっしゃる通りで。地権者の方は粋でした。感謝です。
>旅人さんが、空を降り仰ぎながら歩く姿が浮かんで来ました🌸~
想像力が豊かですね。その通りで、青空を背景に、ピンクの華やかさ、白の清純さを感じて、はかなさが少しこみ上げてきたりして。。サクラは凄いです。
>ディナー 食いしん坊の私はこちらも気になります♪~
あはは、気になりますか。いやいや、junさんちの私的お食事フェア・祭りには、どうしたってかないませんよ。(笑)
コメントありがとうございました。