10月23日(水)
▲ 道の駅・那須高原友愛の森 での朝
朝食は簡単に、ライトで。
▲ 駐車場には小雨がけぶる。
▲ 9時オープンの物産館を覗く
▲ 道の駅につきものの取れたて野菜は少ない。那須高原といっても野菜は作らないのだろう。代わりに牧場、酪農だ。チーズ加工品、肉類の出品が多い。
~ ~
~
~
10時近くなって、道の駅から移動して。
▲ チーズガーデン那須本店 へ
那須ICを下りた時から街道沿いのこの店に、家内は目を付けていた。
▲ 店内
家内は、那須に行った知人からいただいた、ここの土産が美味しかったのを覚えていて。
▲ うむっ、これは五葉躑躅(ゴヨウツツジ)だ。
それをモチーフにしたガレットチーズ。
しかし、なぜ五葉躑躅が関係あるのだ? それはこれから分かる。
▲ お買い上げ
定番の「御用邸ミニチーズケーキ」、「ガレットチーズ」、サラダ用の「ブラックペッパーチーズ」。
店を出た時には、駐車場は満杯になっていた。早く来て良かった。
~ ~
~
~
次に寄ったのは、先の道の駅からでも歩いて行けるココ。
▲ 本人は栃木県出身だから、その記念館がここにあってもおかしくない。
(道の駅に置いてあるクーポンを使うと入館料(200円)がタダになる)
▲ はい、そう
御存知・・あの方の
(HPより)
人間だもの
▲ 家内は二つの 日めくりカレンダー を買った。
知人のお宅に行くと、相田みつをの言葉が載ったこのカレンダーが下がっていることが多いという。
人間だもの
ひとつは義姉用に、もう一つはウチにぶら下げるのだと。
人間だもの (しつこい・W)
~ ~
~
~
さて、次に向かったのは・・
那須サファリパークの横を過ぎて、雑木林の中をかなり奥まで入って行き・・
ここ。
▲ ベーカリー&カフェ ペニーレイン Bakery &Cafe PENNY LANE
9月14日放送のフジテレビ「土曜はナニする!?」で、ダンスのSAMが「那須高原のパンは美味しい」と紹介していた。那須トリップが決まっていた我々は、ミーハーの我々は、「よしっ寄ろう」。
ここも駐車場(50台)はほぼ満車。無理やりキャンカーを押し込んで・・
▲ 小雨の中を駆けこむと。
▲ すぐ、パンを買う客の長い列が、待っていた。
▲ パン棚をひとわたり見
パンの価格は高めだが、どれも趣向を凝らして、いかにも美味しそうだ!
ボクが選んだのは
▲ 「リンゴスター」No2
アポーパイなのだがネーミングが笑わせる。
生地を柔らかくしてデニッシュにしてあるのだろう。(期待したとおり林檎はゴロゴロと大きかったが、甘みがもっとネチっとしたほうがボク好みだが・・もう流行らないらしい)
▲ そして「ミステリーサークル」
色んなモノを載せて、どんな味に?
▲ お買い上げ
全部で6種類。
▲ 精算して。
店内にはイートインコーナーがあったが、順番待ちで止める。
▲ 本館の横には、スペーシャスなテラス席があった。
かなりの広さだ。
▲ 天気の良い日なら、テラス席で食べるのが最高だろう。
~ ~
~
~
パンを購入後、いったん道の駅に戻る。
▲ 車内で、パンを広げて・・
珈琲も淹れて
どれを食べようか。
しかしお腹いっぱいにするのはマズイ。夜には バンケット (笑)が控えている。
ボクは、先の「ミステリーサークル」を半切れだけかじる。
▲ 家内も、店No.1のブルーベリーブレッド を一切れだけ。👆
これ、美味しいわ。
このピンボケの写真では分からないだろうから
(HPから)「ブルーベリーブレッド」(half)
どうせだからと、Penny Lane の曲を車内に流しながら食べたよ。
The Beatles - Penny Lane
70年代の初頭、40日間のヨーロッパ貧乏旅行をしたとき、リバプールへ彼らの演奏所カバーンまで見に行ったな。ロンドンではアビーロードまで。
あれは、遠~い昔になった。
~ ~
~
~
おっと、午後3時のチェックインになった。
では、このマジカルミステリーツアーの最終目的地へ行くことにしようぜ。
これまでの行程:
奥のレストランで食事をするのに30分待ちでしたが
グッツをみていて、飽きませんでした。
私が4年前のコロナが真っ盛りのころ
我が家の方はパンは個別包装になっていましたが
店内が混雑しているのに、普通に並んでるパンを
買うのに不安があり、包装されてるパンを購入しました。
ブルーベリーブレッドは包装されていたので
購入しました^^
美味しかったです。
写真を拝見したら、また食べたくなりました。
実はレストランは、パンを買った直後は、ウェイティングリストには誰もいなかったのですよ。しかしごちゃごちゃと並んで買ったあとで、あの喧噪感の中でイートインするには抵抗感がありました。包装されているパンを選ぶのと同じ心理ですね。もっとも、この日はどれを選ぶかに関心がいっぱいで、包装の有無は全く気になりませんでしたが(笑)。
ブルーベリーブレッドは美味しかったですか。ベリーがいっぱいで柔らかいパン生地と口の中で甘い融合感がいいですよね。
>写真を拝見したら、また食べたくなりました~
できたら、次に食べる場合は、あそこの雑木林に覆われたテラス席ですよ・・。
私は那須にちなんで茄子の餡パンが好きです^^
この近くにもう一つ人気のステーキハウス寿楽があり、那須へ行くと必ず^^この二か所は外せません。
チーズガーデンは私の記憶が正しければ、昔(^▽^;)五峰館と呼ばれていました。那須連山の主な5つの峰、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、南月山、黒尾谷山のことかなーと思っていました。
いつの間にか建物もきれいになり、チーズガーデンと名前が変わりました。
👆のホテルも素敵ですね。
豪華なホテルに豪華なお食事、羨ましいなー。
我が家は日帰り弾丸ツアーですから(^▽^;)
>こんにちは... への返信
うららさんも、ペニーレイン那須をご存じだったのですか。茄子の餡ぱん?冗談じゃなくてそんなモノもあるのですか。けど味が想像しにくいなあ(笑)。
ステーキハウス寿楽、検索してみました。サイコロステーキが楽しそうですね。私は柔らかくなくとも口いっぱいに頬張るのがいいですね。こことここは、必ず落とさずに行くといった好みの店があるのは心が豊かになります。
チーズガーデンは、元は五峰館なのですか。由来はさもありなんですね。ただチーズガーデンの方が受けるでしょうね。また東北に出てきましたが、那須SA下りにもチーズガーデンが出店していて驚きました。
弾丸ツアーもいいじゃないですか。数打ちゃ当たる・・では無いのですが(笑)、出かける意気が旺盛ということで。すばらしい。