みのり's blog

季節の中の植物たちの様子など、、、、

1年の半分が過ぎて 今日は暑い日夕方は夕立。

2011-06-30 22:14:57 | 四季(初夏・夏)

今日は6月30日 1年の半分が過ぎます。
鶴岡八幡様の茅の輪くぐりに行きましたら柵がしてあります。




大祓の申し込みをした人たちだけのもののようです。
ちょっとがっかり、普通にどこの神社でもくぐれると思っていたからです。


それで 気分を変えて 孫のサッカーの練習風景を見に行きました。
今日の午前中はとても暑くて、、、暑い~ぃではすまされない暑さです。

走っていました。



ゴール! 
 
するとコーチが大きな抱っこをしてくれるので
それが嬉しくて 走るのですけど。。。。。
(こんな小さな子の相手で コーチも可哀そうデスが
この中から将来有望な子が出たら声枯れしながら教えた甲斐が有ったことに)



鎌倉散策(2011-06-19)アジサイの季節

2011-06-19 16:23:25 | 行ってきました
午後は日差しも時々出てくるお天気になりました。

私はまだアジサイ散策に行ってなかったので
夫と歩くことにしました。

もう ちょっと歩いただけでげんなり。。。。。。
観光の町ですから商いをする人たちにとっては嬉しい忙しい日曜日

長谷寺は長蛇の列が出来ており


最後尾は写真の右の下のほうデス

駐車場から抜けて御霊神社に行ったら
「え~っ なにこれ!」という人、ひと、ヒト、、、、、、
神社でまず感謝のごあいさつをしてから
裏山のほうに回りました。
今年の御霊神社のアジサイは少ないですね。

のんびり写真を写していたら
「ギ~~~ッ」と江ノ電が止まりました。
あららら、、、誰か線路に入ったのね、と見に行くと 
やはり シャッターチャンスを狙いすぎたオジイサマがいたのです、、、、、、
監視員はいたのですけどね。

夫が「非常識なヤツは誰だ!」って言ったら
監視員の隣にいたオジイサマは「電車が止まる前に線路の外に出た」と言いました。


・・・・・こりゃだめだ。
線路の中にいたこと自体がいけないのに、、、、、
(江ノ電の場合は線路を通らないと自宅の玄関に着かないお宅も
有りますが、電車とアジサイの絵を狙って電車の前に出るのはね~アブナイ。)
 その後 また一人「今 電車を止めたのは誰なんだ!」とオジイサマが
監視員に聞いてました、、、、。


次に力餅屋さんの前も長蛇の列。

夫も私も混んでいる時間帯には来たことがないからビックリ。
脇道では お米を蒸す香がしています。(ぁ~良い匂いだわ)


次は成就院。 夫はいつも朝一番に行ってますが、、、、
アジサイと海のコラボを見たい人たちで道が進みません。
人息で 気持ちが悪くなりそう、、、、



こんな時間に地元民は来ては行けないと思いました。
でも良かった事も有りました ホタルブクロの花とキツリフネの花を





見る事が出来て ちょっと嬉しかったわ。

帰りに夫はソフトクリームが食べたいと
オルゴール屋さんの前のお店に並びました。
買う人が多くて ソフトクリームが まだ固まらないんだって、、、
あ~良かったわ ダイエット!だね~
もう どこのお店にも立ち寄らないで帰ってきました。

青空は有りません。蒸し暑い日です。


ランチ(鎌倉 御成町13-36-5-2F)

2011-06-14 21:42:45 | 美味しいもの
今日は お誕生日でした。
どういうわけか 夫は休暇を取っていまして
でも どういうわけか 気が付かず?


私が午後に出かけます、と言うと
「お昼ごはんを作って行ってよ」と言うので
  「今日はお誕生日なので私は一人外食します」
と言ったら、「あ、 じゃぁ 一緒に出かける」と言いました。


前々から行ってみたいレストランが裏駅に有りましたが
どうも相性が悪くて?今日もお休みでした。(なんか 不特定、、、、)


それじゃぁと新しく出来たと聞いていたところに、、、、
駅のホームから見えます。隣家は新築中。
カウンターが5席、テーブルが4席で 本棚やソファが置いてあるお店でした。

ランチは2種類。
夫は気張ってメインが選べるほうのランチにデザートまで注文してくれました。

パテとラスク


前菜


魚をえらぶと こっち


肉を選ぶとこっち

美味しかったですよ~
ボリュームがあり、ポットの紅茶もたっぷり。


あ~、なんだか もう歩きたくない感じまでして
(満腹~。。。。ワンプレートのほうで良かったかも、、、、)


北鎌倉へ行ってきました。
私は東慶寺で夫は建長寺散策。。。。。
東慶寺はあすまでイワガラミが特別に見られます。




イワタバコはちょうど満開、良い具合。





花菖蒲、

八重のドクダミ、


カシワバアジサイ、ヤマアジサイ、ホタルブクロ。


お互いに行き先が違うんですね。
そして北鎌倉駅で集合して鎌倉駅に戻ってきました。
ここでまた別行動になるんです。


夫はパン屋さんに
私は小町通りの和菓子屋さんで「父の日」ように
お菓子を送ってもらうために、、、、、


そしてバス停で待ち合わせて帰宅。

追伸
カテゴリーが 「行ってきました」と「美味しいもの」あって
どちらに入れようか 迷いましたが やっぱりね、クイケデス。

ジューンベリーを食べたのは、、、、、、

2011-06-07 18:53:44 | 四季(初夏・夏)
このごろ、ジューンベリーの実が食べ散らかされている感じ、、、、


明日は草ゴミを出す日なので 庭でちょっと草を取っていたら
おっとと、、、

野鳥が食べているのかと思ったら
あれまぁ、、、、害獣さん(タイワンリス)が食べてました。


今年から我が家の木の実に気が付いたようで、、、
・・・・きっとブルーベリーも食べられてしまうのでしょうね。


我が家のアジサイはまだまだ色づきません


元気のよいのは↓だけ~