花◎日記

旅・お花・カフェ・ネイル。。。日々のちいさな楽しみをつづっています。ワクワク・ドキドキって最高に幸せ。

アブダビ・お買い物&お土産🎁

2024年05月31日 | 中東編
アブダビ🇦🇪の各観光名所を巡ってみて
しみじみ思ったことは、、
“観光客で稼ごうとおもっていない?”です。
お金持ちの国、そして観光地化がはじまって
間もない?からなのか
とにかくお手頃なお土産が見当たらない。。

とはいえ、まずはお目当ての金✨です☺︎♪


ホテルからタクシーで5分のところに
“ゴールド・スーク・アブダビ”のある
ショッピングモールがありました♡

写真のような金製品のお店がズラーっと並びます。
入りやすい、店員さんが優しそうな、
好みのモノがありそうなお店選びが大事☺︎


選んだのはこちら☺︎
22金・2.9グラム・約33000円
デザインも長さも好みのネックレス✨
妹の分と購入してかなり割引してくれました♪
(ゴールドスークはニコニコ現金払いが鉄則なのでご注意くださいね⚠️)


金ネックレスを購入したら今度はアブダビらしいお土産探しのスタート。
ワールドトレードセンター内にようやくお土産屋さんを見つけて購入🎁



素敵なカラフルなアバヤもお手頃価格で販売中。

ただし、街中で実際のアバヤを着用している女性たちは敬虔なイスラム教の方たちだし
着用しているのも黒一色。

ワタシも現地ではこのアバヤで観光でも…と
おもってましたが浮くこと間違いなし。
しかもラマダン中ときたらちょっと難しいですよねぇ。



実際にお配りしたお土産一式。
(ラクダはお飾りです🐪✨)

・コープで箱買いしたお手拭きは約250円
・ラクダソープは約1600円
・ラクダミルクの板チョコは1500円
・ビーツ300円
合計3650円。
ラクダものがアブダビの売りです🐪✨

この石鹸がとっても好評🐪
板チョコもマイルドな甘さで美味しかったぁ。
花◎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブダビ・ホテル

2024年05月29日 | 中東編
アブダビでの宿泊地は中心地にある
“ロイヤル・ローズ・アブダビ”
価格帯はビジネスホテルレベル。
中東らしくキラキラ感は強めなものの
必要なものは整ってたので充分でした☺︎♪
外観は高層ビルのお城🏰✨



部屋はツインで余裕のある広さ。
バス付きで有り難かったー🛀✨



ベッドに寝転がると天井に何かを発見💡
天井が高いのでじーっとよく見てみると、、



メッカの方向を示していると思われます。
お祈りが欠かせないイスラム教圏ならでは。


窓は小さめ。
早朝5時過ぎるとお祈りの合図となる
アザーンが響いてきます。大音響…。
起きちゃうので窓開けて異国情緒に浸ります。そしてもう一度寝ます。

お世話になったスーパーマーケットのコープ。アブダビの通貨ディルハムとドル紙幣まで使えて便利でしたー。
ここでお土産の香りつきお手拭きを箱買い📦
とっても好評でしたわ☺︎♡



帰国前にホテルマッサージの施術受けました。
アブダビなのにタイ古式マッサージを希望。
(他にも沢山メニューあります)
タイ人のお姉さんで整いましたっ🇹🇭


ホテル朝食会場🍴✨
やっぱりキラキラが止まりません。

ワタシ的には蜂蜜が美味しくて
ミルクティー蜂蜜最高でした☺︎♪
ドーナッツにもハマって毎日食してました🍩



最終日は疲れてしまってルームサービスで
ピザを注文🍕✨



運んでくれたお兄さんからどこの国から?と
聞かれて日本よー🇯🇵と答えると
日本はお気に入りの国だよ☺︎と言ってくれました。
いつまでも、そぅ言ってもらえる国でいたいなぁとアブダビで日本をおもってました🎌🎌

花◎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブダビ旅ーday3ルーブルアブダビ③

2024年05月28日 | 中東編
職場が変わり、自宅への持ち帰り仕事が普通の状況にストレスがたまってきてます…。
これまで持ち帰り仕事はほぼ無しが当然だっただけに、キツイわぁ。
これがずっとは耐えられない…。
はやくシステムを変えなければと、奮闘中。
いつになることやら。


ルーブル・アブダビ最終回🇦🇪✨
特別展のカルティエジュエリーで癒される💠




昔、京都で開催されたカルティエ展も
新幹線🚄乗って見に行ったのを思いだします。
見覚えがあるものも何点かありました☺︎♪




こんな凄いティアラ👑
王族所有がほとんどでしょう。

そういえば日本のお姫様・愛子さまのティアラは未だ制作されてないですよね。。
3000万円の計上を見送ったと聞いた覚えがあるので、それぐらいするのですねぇ…👑




国力の弱った日本🇯🇵のお姫様に
いつか素敵なティアラが届きますように…。




アブダビのモスク、大統領迎賓館とまわって
かなりクタクタなのにジュエリーを見ると
変なアドレナリン?が出るのか元気になってました☺︎⭐︎
これほどのダイヤたちテンション上がりますよ。




カルティエは最後の特別展ゾーン。
ほんのちょっとだと思ったのに結構しっかり量も質もありました☺︎♡




可動式のダイヤのチョーカーの展示。
まずは普通に飾られている状態。


真ん中が立ち上がってきて首にかけた時のネックレスの状態。
首に飾るとこんなに素敵なのねと納得♡
黒のドレスと合うなぁと1人妄想🖤



最後の最後まで最高のアブダビ1日ツアーでした☺︎♡



ちなみにアブダビ市内1日ツアーは
専属の現地ドライバーさんがドアトゥードアのつきっきり送り迎えしてくれたので
観光地3箇所➕ホテルランチまでして1日で周りきれました。
日本円で1人32000円!高いっ。

でも、エントランス出ると車が横付けしてくれてるので(携帯📱でコールするとスタンバイしてくれますっ🧞✨)
それはそれでお姫様気分で幸せ☺︎☺︎☺︎
アラビアンなあっという間の1日でした。
花◎





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブダビ旅ーday3ルーブル・アブダビ②

2024年05月19日 | 中東編
ルーブル・アブダビ館内で最も広く、
そして一応警備員さんが1人いたお部屋に
レオナルド・ダヴィンチ最後の作品といわれる
“洗礼者聖ヨハネ”がパリより来ていました✨




誰も鑑賞している人がいなくて、
一瞬ダヴィンチだよね?と不安に思うほど
注目されてなかったです。
みんな、ダヴィンチだよ?と思いつつ
1人長時間ゆっくり鑑賞できました。
(ちゃんと指先の十字架✝️も撮れてる)

ちなみにダヴィンチ発見💡と注目された
ルーブル・アブダビ所蔵の
“救世主・サルバトール・ムンディ” は
なかったようです。
(ニセモノ説もあるので非公開なのかなぁ)


まだまだ続きます。。




絵画や宝石、彫刻とバラバラ続きます。
深く考えずにこれはそういう作品なのね、と
鑑賞していきます。。




またまた日本もの🇯🇵
こちらの甲冑は座っているので迫力あります。
西洋の戦闘スタイルと比べてもヒケをとらない日本のサムライスタイル。
だから人気なのかな。皆さん注目でした。






そして、突然のロココスタイル🌹✨
お姫様のお部屋〜と思ったら



マリー・アントワネットお抱え絵師の
ヴィジェ・ルブランの有名な作品あります。
本物にアブダビで会えるなんて嬉しい。
お抱え絵師だけあってアントワネット様、
美しいです。





そして、さらっとルノワールやモネも一点ずつあります。





まずは通常展示ゾーンでした。
そして別館では企画展のカルティエジュエリーへと続きます💎✨

花◎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雄山・最乗寺参拝👺✨

2024年05月16日 | 神社・仏閣
2年ぶりに最乗寺さんに参拝です👺✨
小田原駅までロマンスカーを利用しましたが
日曜日、混んでますねぇ🚃
箱根や小田原の人気は変わらず。

小田原駅からは大雄山線で大雄山駅まで、
さらに路線バス🚌で道了尊バス停まで。

到着してすぐにお蕎麦いただきました☺︎♪
“天狗蕎麦850円”  
山登り前にはちょうど良いです。



ここからは新緑の中をひたすら登り🏔️
この新緑の世界があまりに心地良くて
5月になると大雄山が恋しくなります☘️



きっと紅葉もすごく素敵だと思います🍁
でもきっと混むはず。
今回、もう少し早く参拝していたら
藤棚の藤の花が見頃だったみたい。
そちらも混みそう。
どこまでも人混みを避けます…。




久しぶりの大天狗さん👺&小天狗👺さんに
ご挨拶☺︎♪
相変わらずの迫力と天狗さんの気配が周囲に
漂ってるのですよ。いらっしゃいますね👺



初めてのときはドキドキするほど怖い雰囲気だったけれど今回は大丈夫。
2回目はお優しい。。

奥の院へと続く長ーい急階段をぜーぜーで
1人黙々と登ります。
途中、後ろを振り返ると怖いー。
何事も振り返ってはいけない。
前に進むのみ。

到着!小さなお堂内へ入り参拝させていただきました。静かな身の引き締まる空気。


今回は開運扇の辰年バージョン🐲を
いただきました!年女としては嬉しい☺︎☺︎☺︎
裏側には奥の院のマークもあります。
頑張った甲斐があるのです。




金色の辰おみくじを引きました!
内容がね、すごいですよ。
ここ最近のワタシの大きな悩みについて
ズバリ答えが書いてありました…。
ワタシのココロの声は全てお見通し🙏


最後に奥の院からの裏通りを通って下山。
ここは、、天狗さんの広大な空間が広がっていて👺心地よいですー。
誰もいなくて静かで癒され度💯%


下山すると、ちょうど1時の御祈祷が始まり
ぴったりなタイミングでした。。
1日で充電満タンです♪

花◎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお外ゴハン②🍴

2024年05月12日 | cafe&restaurante
グアム🇬🇺→アブダビ🇦🇪と3月は花粉飛散から
逃れたくて日本🇯🇵を離れてたので 
帰国直後の叔父夫婦とのランチは和食🍣✨



叔父のお気に入り懐石料理だけあって
とっても美味しくいただきました☺︎♪


海外の外食続きだっただけに、、
お出汁の上品な香りが身体に染みました。。
あぁ、ワタシ日本人だわーとなるね。



目の前で揚げてくれる天ぷら🍤
これ以上ある?くらいサクサクっ。



フルーツも甘いっ。
アブダビの硬いメロンが懐かしいわ…🍈


仕事帰りに妹と星乃珈琲で夜ゴハン🍖
お腹ペコペコすぎてメニューの中で1番
カロリー高そうなのを選びましたわ。



虎屋さんを覗いたら夕方だというのに
高級生菓子がまだ残っていたのですっ♡
春が待ち遠しい桜色に迷わず購入
3口くらいで消えてしまうのだけどね。。



資格試験終了後あまりの脳疲労で糖分補給☺︎
アフタヌーンティールームに大好きなバナナケーキ発見💡
1教科しか受験してないのに、、  
すぐ疲れてしまうワタシの脳細胞…。



またまたイケメンお兄さんのカフェです♡
今回はテラス席🍀
初めてこちらのパフェ食べてみました。
甘っくて、ちょっと最後は頑張りました🍓
しばらく生クリームはお腹いっぱいとなりました☺︎💧



花◎


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお外ゴハン🍴

2024年05月11日 | cafe&restaurante
いろんなブログを拝見していると、
華やか✨なお食事が連打の方いますねぇ。
食事ってその人となりが出るんだなって
最近しみじみ感じてます。
ま、ワタシはワタシで生きます☺︎♪


まずはお正月のお餅に飽きて母と食事の時。
銀座アスターの海鮮麺だったかな🍜


その後、千疋屋に移動して”いちごサンド🍓”を
2人でシェアしました🫖
年明け早々なのに話し込み店内はガラガラでした。年明けの夜は狙い目と知る☺︎
(当然ですね)



この日はイケメンお兄さんのカフェで
またまた母とランチ🍝
コーヒーがね、美味しいのでついついケーキもオーダーしてしまう🍰♡




寒川神社⛩️参拝後にコージーコーナーでランチ🍝
早朝参拝で寒くてこちらに駆け込んで
ミルクティーであったまる。。
大好きなモカエクレアもデザートで店内注文できるのが嬉しい♡



この時期、麺とかパスタばっかり食べてますねぇ。
お正月の反動かな。実はあまり和食好きじゃないのかなってたまに思う。
朝食とかパンじゃないと入らないし。

美術館の帰り、空腹に耐えかねて星乃珈琲にかけ込みの日。
日曜日の人混みを避けると2時半ランチとかになるのが悲しい。



ロールケーキもペロリ。
小麦粉ばかり食してます。



こちらは神田明神境内にあるカフェ・masmas の”勝つカレー🍛”
何かに勝ちたいときはオススメ。
ワタシは自分に勝ちたい…。
(ネガティブに走りがちなタイプなので)



花◎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのお買い物🎁

2024年05月06日 | 花◎のつぶやき


GW恒例☺︎!
実家のお庭を整えるためホームセンターへ
お買い物🚗💨ちょうど曇り空だしね。
(日焼けは大敵ですっ)

お買い物よりも気になったオレンジジュース自販機🍊を発見☺︎!!
スペインのバレンシアへいったときの🇪🇸
綺麗なお姉さんが手で絞った生ジュース🍹を
思い出しますー。
こんな便利な自販機あるのですねっ。
初めて見たっ🍊

自販機内にあるオレンジがちゃんと4個下に落とされてギューっと絞ってますっ☺︎
ちゃんとフタ付きで密閉されてくるので
持ち運びにも便利。

オレンジ4個分のビタミンC補給350円⭐︎
糖類無添加で自然なオレンジの甘さっ。
できれば毎日飲みたい。また来よう。

ホームセンターは不作だったので
結局はAmazonで発注。。
近くのハードオフも念の為覗くと、、
お庭グッズじゃなくて食器類買いました☺︎☺︎☺︎

大好きなチェコ🇨🇿のボヘミアグラス🥂

カットがあまりに美しく即決で購入決定。
マイアのシャンパングラス2個セットで1680円です。
ありえないっ金額。
金額に0が1個足りないでしょうと思ったら
やっぱりでした。



ヤフオクで16800円とか楽天で13800円でしたので、、。


ボヘミアならではのダイヤモンドカットやレース編みのような緻密で繊細な「マイア」カット。

上下に連続するカットデザインがスタイリッシュな印象をもたらします。(楽天さん紹介文)




シャンパン🍾飲まないので、、ミネラルウォーター飲む用に普段使いします。

このような掘り出し物があるのがハードオフ様⭐︎


そしてこれで終わらないのがハードオフ様⭐︎

ウエッジウッドのお皿発見💡

同じシリーズのティーカップは持っていたので

やっぱり即決☺︎♪





セットで置くとさらにウエッジウッド感が

パワーアップ⤴️✨




連休最終日に良きものに巡り会えました☺︎☺︎☺︎

花◎



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARBS&ティールームス🍰🫖

2024年05月06日 | cafe&restaurante
ゆっくりできたGWもおしまい🔚
しかも明日は雨予報☔️となると現実が押し寄せてくるなーとしみじみ。。
次のゆっくりは夏休み🌻遠いぃ…。

美術館巡りを満喫するとお茶の時間も楽しみのひとつ☺︎♡
1時間半から2時間は立ちっぱなし&全力集中なので見終わったあとのお茶は必須。
 
国立新美術館のあとは東京ミッドタウンへ移動してHARBSへ。ここ最近のお気に入り。
生クリーム気分ではなかったので
ベイクドチーズケーキと季節限定のベルガモットティー🫖




春摘み ベルガモットダージリン (HOT/ICE)
春摘みダージリンにベルガモットとオレンジの香り・マリーゴールドの花びらを加えました。
オレンジの果肉が爽やかさを引き立てます お好みで はちみつを入れてお召し上がりくださいませ。(ホームページより)

本当にいい香りの紅茶でしたっ♡
はちみつ、いただけたのね。


こちらは日本橋三越のティールームス🫖


ここのスコーンが大好きなのです♪
いつものクリームティーセット。
クロテッドクリームといちごジャム🍓の組み合わせとミルクティー♡
癒しのひとときでした☺︎


花◎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮ミュージアム⛩️へ

2024年05月04日 | 美術館・博物館・観劇
明治神宮ミュージアムで開催中の
“受け継がれし明治のドレス
     昭憲皇太后の大礼服”展へ
いってきました☺︎♪
GWを文化的教養の獲得に費やしてます👗✨

以前BSでこの大礼服の修繕過程を放送してたので是非見てみたかったのです。
6日で展示替えだったのでギリギリ間に合いましたわ☺︎

明治天皇時代の洋装文化への力の入れようが
この大礼服が証明してます。
金糸の刺繍部分はかなり黒ずみがありましたがCGでの復元図では絢爛豪華っ♡
当時から国母と敬われた皇后様の最上級の儀礼服なのですから当然ですね。

昭憲皇太后はお子様はいらっしゃらないので
大正天皇のママではないし昭和天皇のおばあちゃまでもない訳ですが、
(側室制度がまだあったのね)
当時から社会福祉や女性の地位向上に尽力されてます。

ドレスの華奢で小さいサイズに驚き。。
150センチなかったのでは?
そのお身体で金糸の刺繍で覆われた相当な重量のトレーンのドレスを着ているだけでも大変っ。
ドレス以外にも十二単も展示されてましたが
こっちはさらに大変っ。
小さな肩に近代日本がかかっていたのですね。

その他、生花の奉納もありました。




フラワーアレンジメントの生け方を習得しているワタシとしては生け花は未知の領域。
ここまで空間を最小限の花で飾る事が出来ることに尊敬。




湿度の高い日本の風土にあった花道の世界。
それでも今日のあまりの暑さに水落ちしてしまった作品もあって残念でした。
 

新緑眩しいキラキラな明治神宮でした☘️

花◎







    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする