goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

最近の水槽事情。

2015-12-04 12:18:11 | どーでもいい事
以前から小さな水槽でアカヒレを飼っているのですが、
秋口に池で捕ってきたある生き物が何気に元気です。
ある生き物とは、、、

まだ小さい

ザリガニです。実は池に捕りに行ったのはミナミヌマエビ目的で
まあ、ソコソコ捕れたのですが、その中に恐らく生まれて間もない
ザリガニが1匹混じっていたようで、最初は1センチ程の大きさだったのです。
今だいたい5~6センチ位なので結構成長が早いですわな。
ちなみにあまり光が当たっていないせい?なのか色が紫に近い色になってます。
エサは最初のうちはメダカのえさ、そこそこ大きくなったらザリガニのえさ
あげてるんですけどねぇ。

意外とおとなしいのでアカヒレを襲う事も無く今の所は共存できてますが
更に大きくなったら難しいですかね。

ちなみにミナミヌマエビは別の飼育用の水槽に入れてます。

かわいい

捕ってきたのは12~3匹位だったのですが、みなソコソコ元気。
何気に卵が孵って実は結構増えてます。1ミリも無いようなヤツが
かなりいるようなのでそのうちに何とかせねばならなくなるかも。

まあ、そんな感じで。。

水栽培クロッカスの経過、その1。

2015-11-29 02:45:35 | どーでもいい事
さて、以前に記事にしました水栽培クロッカスですが、、、
1ヶ月経った所、やっと芽?が出てきました。

仲良く並べて

結局小さな球根は保湿ビーズの方に入れちゃいましたが
何となく根も出てきてるのでこのままイケルかな?と思います。

改造ペットボトルの方は根っこも元気に伸びてくれてるので
そこそこ期待が持てますな。

さて、咲くのが楽しみなんだけど、何色の花が咲くのかしらん?
白、黄、淡紫のどれかみたいなんだけど、できれば3色全部に期待!

ペットボトルクロッカス、1日目。

2015-10-18 23:53:17 | どーでもいい事
今日、いつもの如くそこらいらをウロウロしてて
とある100均、某ダイソーにて球根を発見しました。
チューリップやら、なにやら色々売っていたのですが
クロッカスを見つけて、小さい頃やった水栽培を急にしたくなり
いきなりGETしてきました。

で、水栽培の道具なぞ何もないので取りあえずWEBで色々調査すると
ペットボトルで簡単お手軽に水栽培が出来そう!

な訳でテキトーに作って早速クロッカスの球根を置いてみました。

簡単水栽培

失敗するか、うまく花を咲かせる事が出来るか、乞うご期待ください。

ちなみに3個入りだったのですがあとの2つは小さくて
ボトルの飲み口に引っかからなかったのでちょっと違う事を
してみようと思案中、こちらは下の娘と共同でやる予定です。

ボウリング。

2015-10-07 12:40:04 | どーでもいい事
ちょっと過去に戻るけど、先月末に娘二人とボウリングを
久々にしてきました。

頑張る


フォーム良い

以前行った場所はガーターレスに出来た所だったんだけど
今回行った所はそんなのないからガーター連発して悔しそうでした。

ワタクシも調子悪くて120行くのがやっと・・・
しかし、ボウリング、やっぱ面白いですわ。

紫陽花。

2015-07-01 14:51:33 | どーでもいい事
さて、あっという間に7月になっちゃいましたなぁ。
この時期の花といえばやっぱり紫陽花。

意外とそこここに咲いているのですが
なにげにパっと目を引くのはなかなかないですわな。
赤系ではないので目を引かないのかなぁ。

綺麗ですな

といいつつ、鮮やかなのはやはり目立ちます。
これは青だから土中は酸性なのかしらん?とか思ったり。

ミラー。

2015-06-29 14:23:08 | どーでもいい事
このあいだ車を運転中、めずらしくこんな車のうしろに付いたので
すかさず写真をパチっとな。

セレナです

そうです、オールメッキのローリーです。
何かこの車の後ろに付くと自分の車をまじまじと眺めちゃいますわな。

ちなみにローリーの中身は牛乳、でした(笑)