上の娘がこの4月から高校生になりました。なもんで
流石に高校生でケータイを持ってないのはかわいそう、、なので
3月の末にドコモショップで購入。ってか色々検討した結果
自分もガラケーからスマホにしてデータ分け合えるプラン使用なら
少しは安くなる、、、で、その際ドコモ光についでに入ると更に割引率がアップ。
ADSLもいよいよ終了が近づいて来てるんで((2023年終了の記事))
この際めんどくさい事はいっぺんでって感じで光にしてみました。
で、今日工事日だったんだけど、工事自体は1時間弱で終了。
きちんと宅内の電話線のルートに沿わせてやってくれました。
ちなみに工事費は無料。なんかずっとキャンペーンしてるみたいですね。
その後、自分でコードの取り回しやルーターの設定をしたりが約1時間。
今回プロバイダも長年入っていたu-netsurfからso-netに変更です。
さて有線LANでの接続ですが、スピードテストではどの位速度出てるかな?
と、ゆー訳でテストしてみました。
午後7時での計測です。まずはooklaって所です。

あっと驚く上り下り共約300Mbps!
では別の所、、Googleのスピードテストだとどうかな?

こちらでも300Mbpsオーバーです。
さて、では混雑してると言われる午後10時頃はどうだったかと言えば、、、
ooklaの方はこんな感じ。

下りはまあまあ、上りが落ち目。
さてGoogleは??

こちらは300Mbps超えなのでまあ、そんなに変わってない?
そんな感じで今までの10倍以上のスピードが出るようになりましたが
実際WEBブラウジングしてる限りでは劇的な変化ではないんだよなあ。
ちなみに使ったブラウザはOpera。
相変わらず使ってたりします(笑)
流石に高校生でケータイを持ってないのはかわいそう、、なので
3月の末にドコモショップで購入。ってか色々検討した結果
自分もガラケーからスマホにしてデータ分け合えるプラン使用なら
少しは安くなる、、、で、その際ドコモ光についでに入ると更に割引率がアップ。
ADSLもいよいよ終了が近づいて来てるんで((2023年終了の記事))
この際めんどくさい事はいっぺんでって感じで光にしてみました。
で、今日工事日だったんだけど、工事自体は1時間弱で終了。
きちんと宅内の電話線のルートに沿わせてやってくれました。
ちなみに工事費は無料。なんかずっとキャンペーンしてるみたいですね。
その後、自分でコードの取り回しやルーターの設定をしたりが約1時間。
今回プロバイダも長年入っていたu-netsurfからso-netに変更です。
さて有線LANでの接続ですが、スピードテストではどの位速度出てるかな?
と、ゆー訳でテストしてみました。
午後7時での計測です。まずはooklaって所です。

あっと驚く上り下り共約300Mbps!
では別の所、、Googleのスピードテストだとどうかな?

こちらでも300Mbpsオーバーです。
さて、では混雑してると言われる午後10時頃はどうだったかと言えば、、、
ooklaの方はこんな感じ。

下りはまあまあ、上りが落ち目。
さてGoogleは??

こちらは300Mbps超えなのでまあ、そんなに変わってない?
そんな感じで今までの10倍以上のスピードが出るようになりましたが
実際WEBブラウジングしてる限りでは劇的な変化ではないんだよなあ。
ちなみに使ったブラウザはOpera。
相変わらず使ってたりします(笑)