忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

久々にヘッドホンを買った。

2011-10-29 07:23:05 | モノ
ここんとこ、家にあるCDをきちんとMP3化してるんだけど、その際に
ヘッドホンで出来上がりとかをチェックしながらたまにじっくり聴いちゃったりするんだけど、、

今あるヘッドホンが以前、電車通勤で使うために買ったやつなんで
メインで使ってるのが耳かけ式のしかなくてフィット感がよろしくない。
カナル式のも一応はあるんだけど、あんまし好きくない。
やっぱヘッドホンは密閉式だよなぁ、なんて思いつつ、

まぁ、あんまし買うつもりは無かったんだけど、価格比較サイトを見てたら
何気に手頃な値段なヤツを見つけてしまった(汗)

アマゾンで1500円を切るお値段だったので思わず“ポチ”したのが↓コレ。

オーテクです

オーディオテクニカのATH-SJ11ってヤツです。

ここ何日か使ってみたんでちょっとばかりレビューを書いてみようかと。。

外観は・・・
形状はオーソドックスな感じだけど、まぁカコイイ部類?
ただし値段相応のプラスティッキーなチープさがあります。
ぶっちゃけ安っぽいです。
コードは普通な1.2m。但し2本線でしっかりとした太めなコードです。

装着感は・・・
結構軽量なんでウザい感じはないです。イヤーパットが
思いのほか出来が良くて、密閉してる感じがしっかりあります。
まーワタクシの頭との相性は良かったです。
ちなみに形状がシンメトリーなんで装着する時左右が判りづらいかな。
一応左側に目印の“ポッチ”な出っ張りが付いてますが、
色が付いてるわけでなく、目立たなかったりします。

音質、音量は・・・
基本、ドンシャリな音でした。特に低音域は150%増しな感じ。
ボンボンと威勢の良い低音がタップリ。そのせいか、
高音域は出てない訳じゃないけど、出方が消極的です(笑)
キンキンな音ではなく、ソフトな感じな高音域なので
聴き疲れするような感じにはならないかな。

音量はインピーダンスが低い方に属するのかな、しみったれた
音量ではなく、良い塩梅です。

定位感はドンシャリにしてはまぁまぁな感じ。中音域が出てない感じがする割には
意外と声がつぶれるって感じは無いように思われます。
ロック、ポップス系は良い感じですがクラシックとかは全然向いてません。
ピアノソロとか、んん?何ぞこの音、ってな感じです。
まぁ、DJヘッドホンって謳ってるんで、クラシックには
不向きなのは明らかなんですが(汗)

要は“作られた音”感がかなりあります。
出力アンプがショボくてもそれなりに聴けるって方向みたい。
ハッキリ言えば、迫力のある音が好きな方は良い音だ!って言うだろうし、
ナチュラルな音が好きな方はなんじゃこりゃ??ってダメ出しする音です。

ま、しかしわずか1500円でこれだけのクオリティってのは凄いと思います。
パッと聴いた感じでは良い音ってか、迫力ある音ですから。

ナチュラルな音が聴きたいならソニー辺りのモニターヘッドホンを
もっと金出して(10倍位?)買え!って話ですからね(汗)

とゆー訳で総合的にはコストパフォーマンスの良い
買っても損しないヘッドホンでした。ワタクシ的には。

デフレなおにぎり。

2011-10-27 06:15:18 | どーでもいい事
最近何気におぉ!ってゆー値段のものが色々売られてたりします。
1万円しないのに良く撮れるデジカメとか、5万円しないけどソコソコ使えるPCとか。
100円均一で見かけるものでもSDカードリーダー、USBのケータイ充電コードとか。

んでもって、モノとしては全然違うジャンルだけど、
最近買ったもんで衝撃の価格だったのがコレ↓

普通なおにぎりです

某ビッグ・エーで購入したおにぎり、なんと50円を切ってます。
も一つのも60円なんで、2つで104円。
コンビニだと最低105円からだと思うので1つも買えない値段で
2つも買えちゃう訳ですやね。

まぁ、実際は消費期限間近の割引でこーゆー値段な訳で、、
でも元値も66円だったかな?そんな値段です。

生活してくには凄くありがたいんだけど、、、
お金って回りまわるものだからなぁ。
難しい問題なんだろうけど、なんとなく不安になっちゃったりします。。

そろそろ冬眠の準備?

2011-10-26 05:39:11 | どーでもいい事
んでもって引き続きいきものネタ。

会社でさいきんかなへび君を良く見かけるようになりました。
それもちょっと小振りなヤツです。どうも今年生まれのお子さんたちが
うろうろしてるようです。たべもの探してるって感じ?

とゆー訳で取りあえず捕まえてみました。

かわゆす

小さいゆえちょこまかされるとなかなか捕まえるの大変だったりしました。
しかし、何気にかわいいです。

そろそろこーゆー生き物を見かけなくなる季節になるなぁ。。

ななほし?

2011-10-24 05:22:01 | どーでもいい事
さてさて、前回に続いていきものです。今回はカワイイヤツ。

最近ってゆーか、たぶん今年初めて見たてんとう虫。

うーん、小さい

いやー、小さすぎて写真撮る難しすぎ(汗)
多分王道?のナナホシテントウだと思われます。

もう1枚、飛び立つすんでのお姿。

いや、結局飛ばなかったんだけど(笑)

ココ何年かてんとう虫って見掛けなくなった気がするんだけど、
数が減ってるのかなぁ。ちょっと前まではどこかしこにいた気がするんだけど。

緑色のデカいやつ。

2011-10-14 22:25:23 | どーでもいい事
お出掛け記事を優先したもんで、ちょっと遅めの記事になっちゃったけど、、
えー、こんなの初めて見た!!!ってなモノ。ちなみに見掛けたのは先週。
ちょっと気持ち悪いかもだけど、↓こんなの。

素晴らしい緑色です

会社にいた芋虫なんだけど、ちょっと大きいような気がしませんか?
そうなんです、とても大きな芋虫なんですね。

比較対象にタバコの箱を置いて撮影したのが↓コチラ。

確実にタバコよりデカいです

もちろん遠近法とか使ってませんよー(汗)
とにかく圧倒される大きさです。

んで、取りあえず何の芋虫なのかなぁ、と調べてみると、、
クロメンガタスズメもしくはメンガタスズメってゆー蛾なのかな?
しっぽ?がくるんとしてなかったので多分“メンガタスズメ”なのかなぁ。
成虫になるとかなりえげつないデザインになりますな(汗)

生まれてこの方こんな大きな芋虫を見たのは初めて、、でした。

箱根ガラスの森美術館。

2011-10-12 21:35:34 | 出掛ける(遠
さてさて、柿田川公園を後にして今度はR1を箱根に向かって走ります。
余談ですが、三島から芦ノ湖までのR1って初めて走ったんだけど、
走り易いし雰囲気の良い道だなぁ、なんて思って良いペースで
走ってたんだけど、、、

箱根峠を過ぎた辺りからじわじわと渋滞の影が・・・

道の駅箱根峠を過ぎた位からほとんど動かず(汗)でも
逃げ道は無いので我慢してましたが、結局芦ノ湖の湖岸から外れる所、
元箱根までは辛抱の運転でした。。

元箱根からは県道75号をひたすら走り、仙石原までひとっ走り。
んでもって、目的の箱根ガラスの森美術館に到着です。
ココはヴェネチアン・グラスが置いてある美術館です。

早速中に入ってみると、、、うーん、どこかで見たような雰囲気。
っていうのは、ここ、以前行ったことある河口湖オルゴールの森と経営が同じみたいです。

飾ってあるのは最近のモノから過去になると紀元一世紀頃とかのがあったりして。
美しい色、形のガラスばっかです。

まー綺麗な赤です

ゆっくり中を観てるうちに外は薄暗くなってきて庭にある
光を使ったガラスの飾りが綺麗に見えてきます。

ホントは七色なんだけど

小さなガラスを木々にしつらえてあるのが光によって
鮮やかな表情で何気に目を楽しませてくれてます。

ちなみに上の写真の辺りの床は大理石みたいで、
アンモナイトとかの化石探しが出来たりします。
娘たちも夢中で探してました。

↓これなんかも実物は虹色に光っててスゴく綺麗なんだけど、、

結構大きいんですよ

残念ながら腕が悪いのとカメラ自体がショボいもんでうまく撮れません(悲)

ココも河口湖オルゴールの森と同じく体験工房があるんだけど、
時間的に無理ぽだったので娘たちには断念させました。。
結構食い下がってたのでまた来る事になるかも(笑)

ちなみにお土産品もいい塩梅のが色々あるんだけど、
かなりよいお値段で、、ちょっと買えませんでしたな。。

閉館までぐずぐずして、行きと同じルートで帰途に着いたわけですが、
まー混んでました。。家着くまで4時間は越えたかな?
久々に小仏トンネルを先頭の渋滞を体験しました(笑)

まぁ、満足なお出掛けだったんだけど、、、疲れた。。。

柿田川。

2011-10-11 21:19:07 | 出掛ける(遠
ちょっと記事にするのが遅くなっちゃったけど、、、

日曜日、またまた(汗)カミさんがお出掛けしたいと言い出しまして、、、
今度は箱根の方に・・・ってな話。で、まず目指したのは
柿田川。偶然?ってな訳じゃないけど、ココも先週行った
箱島湧水と同じく名水百選に選定されてる所です。

行き方としては、、圏央道青梅IC→中央道→東富士五湖道路
→R138→R246、で静岡は三島市へ。
今回も普通に10時前位に家出たんだけど、大きな渋滞に巻き込まれる訳でなく、
12時半位だったかな?には到着。駐車場に車を止め、早速散策へ。

公園内をウロウロしてると結構な川幅の川が見えてくるんですけど、
この川の源流が見られる訳で(笑)

駐車場から大回りで歩いてくと、まずはこんなのが。

こんこんと湧き出てます

これはわき間っていうのかな?これでもスゲーって感じの
水量なんですが、取りあえずちょっと見てからさらに大元へ。

途中、湧水広場に娘たちが引っかかっちゃって(笑)
しばらく水と戯れた後に、第二展望台へ。
ココはかなりの量が出てるんだけど、、、何ぞうまく写真取れなかったので
ちょっと載せるのはパス。

で、今回のメインイベントの第一展望台へ歩いてきます。

良い感じの散策路です

雰囲気の良い道を歩いてしばし、、柿田川の源流に到着。(大げさな)

ココからいきなり川幅20mはあろう川が出来てるわけですな。
↓こんな感じで湧き出てるのと、もう一箇所砂が生き物の如く
動きながら湧き出てる所があります。

鮮やかな青

先々週行った箱島湧水も凄いと思うんだけど、
湧き出る量のレベルが違いすぎ(汗)
しかも天下の国道1号線沿いにあったりするのが驚きです。

今回もへたっぴな動画を撮ってみたので一応晒してみます。



湧き出てるのが辛うじてわかるかな?

実はココに来たのは2回目だったりするんですが(汗)
前来たの、ブログ始める前だったかなぁ?

湧き出具合を堪能しつつこの後、公園をしばし散策してから、、、
今度は娘たちのリクエストがあったある場所へ向かう訳なんですが、、、
続きます。。。

ループ橋。

2011-10-08 06:40:43 | 出掛ける(遠
随分日が空いちゃったけど、日曜日出掛けた際のちょっとした事。

R145の川原湯温泉付近って、“例の”八ッ場ダムの件で
湖底に沈んでしまうであろう付近の付替道路が新しく作られてるんだけど、

帰りがけにその付替道路を通った際に“おー、コレはループ橋か?”
みたいな感じに作られていた箇所がありました。↓ココ

楕円のループってな感じ

何故かループ橋好きなワタクシめはちゃんと写真を撮ってきてたりして。
ちなみにぐぐるまっぷ的に言うと→この辺

も一つ、何気にのどかな風景を1枚。

ユキちゃん!

これ、R145の道路際です。柵もなんもない所なんですけど、
ごくごく普通にいたんで結構ビックリしました。

箱島湧水。

2011-10-04 21:36:13 | 出掛ける(遠
と、ゆー訳で帰り際に寄ったのは箱島湧水。
名水百選に名前を連ねてるお水です。
ぐぐるまっぷ的にいうと→この辺
県道35号に“箱島湧水”の看板が出てるので行き方的には難しくないです。

で、目的の湧水の手前にはきちんと駐車場があり、
そこから徒歩3分位で↓の風景が見えてきます。

滝みたい

道なりに歩いてくと分かりやすい場所から水がこんこんではなく
ゴウゴウと音を立てて湧いてるんですな。

かなりの水量です

一応説明書きなんかも大きな杉の木の下にあったりします。
久々に水を飲んでみると、、、うーん、冷たくてもってまろやかで美味しい!!

ちょっと字が小さくて読めないかな

これだけの水が枯れもせずに湧き出てるって何気に凄いですよねぇ。

今回はへたっぴだけどちょっぴり動画も撮影してきたので貼ってみたり。



動画撮影機材はキヤノンのA495です。
何となく雰囲気は味わえるかな?

な感じで今回のドライブお出掛けは終了。
紅葉がちょっと、、、だったのが残念でした。。。

草津白根山。

2011-10-03 21:12:43 | 出掛ける(遠
昨日の日曜日、カミさんが“山に行きたいなぁ”と突然言い出して
毎度お馴染み(笑)、突然のお出かけ。今回もリクエストがあって、
タイトルの通り、草津辺りに行くことに。

家を出たのは10時頃だったんだけど、関越は比較的スムース。
渋川伊香保ICで高速を降りて、下道を吾妻川に沿ってのんびりと
R353、R145を走り、草津に向かいます。

長野原で右に折れ、R292で山をどんどん登って行き、草津の温泉街を
抜け、しばらくすると白根火山ロープウェイの山麓駅に到着。

紅葉もちょっと期待したんだけど、少し色付いてきてるレベルで
見頃はもうちょっと先って感じです。ナナカマドは良い色だったな。

さてさてココからロープウェイで山頂駅を目指します。

まだ紅葉ってわけじゃないかな

久々に乗ったけど、やっぱ景色はいいし、見晴らしが良い
気分爽快なロープウェイです。ってよく考えるとスキーだと
普通にここまで来て滑ってたりするんだよなー。
だいぶ昔の話なんでココの雪景色ってどんなだったか思い浮かばない(汗)

ちなみに今回はちょっとお金をケチって(汗)ロープウェイは片道のみ。
帰りは?と言うと、カミさんが山頂駅の近くの草津白根レストハウスまで
単独で車を回送?してくれてたりします。

んでもって山頂駅に到着。ココからはレストハウスまで無料の
シャトルバスに乗っていきました。歩いて15分位らしいけど
ちょっと不精こきました(笑)

そしてレストハウスでカミさんと合流。

おぉ、晴れ間が

さらっとお土産を眺めた後、ココに来たら絶対見に行かなけりゃ、
と思われる湯釜へ。道半ばで後ろを振り返ると↓こんな感じ。

南天の向こう側は駐車場

森林限界を超えてるんだろうなぁ、大きな木がほとんどありません。
南天かな?それと熊笹が一面に広がった独特な風景です。

して、さらにてくてく歩いてくと、、、到着です。
うーん、久々に来たけど、何度見ても神秘的な色だよなー。

近くまで行ってみたいなぁ

昔は湖岸まで行けたらしいんですが、今はかなり遠巻きに見る感じです。
よく考えれば草津白根山は“活火山”、湯釜は“火口湖”。
危ないちゃあ危ないのかな。

ちなみに湯釜付近はひんやりってゆーか、秋の服装だと寒かった。
多分10℃を下回ってるって感じ。冷たい風も吹いてたし(汗)
今日、ライブカメラでレストハウス見たら雪だったみたい。。

しっかし、紅葉の見頃にピッタリではなかったのが残念だったなぁ。

そんな感じで帰途に着いたわけですが、、、
まだ時間的には早かったので帰り際に“あそこ”にも久々寄ってみよう!
ってな訳で、、、続きます。