忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

霞川のしらさぎ。

2015-03-26 06:44:21 | どーでもいい事
日曜日、あったかかったので家の付近を娘たちとウロウロしてました
で、金子駅近くの八高線の鉄橋下の橋で沢山いる鯉を見ていたら、、、

バサッ、バサッ、と大きい鳥さんが。

大きい

多分、タイトル通り、しらさぎ(白鷺)だと思うのですが
悠々としてました。

まぁ、ココで初めて見たわけではないけど、写真撮れたのは初めてですな。
結構野鳥がいるみたいで、一番見てみたいのはやっぱカワセミですかね。
じっくり見てみたいもんです。。

野山北、六道山のアスレチック。

2015-03-24 06:45:17 | 出掛ける(近
日曜日、久々に朝早くから上の娘といつものアスレチックに行ってきました。
この時期だの朝早い時間だとやっぱほぼ誰も居らず、娘的には満喫できる訳でして。

朝日が良い感じ

ちなみに下の娘はめんどくさがって今回はパス。
どっちかってゆーと下の娘の方が活動的なんだけど
アスレチックに関しては上の娘の方が好きなんだよなぁ、何故か。

ちなみに今回行ったら、遊具にこんなシールが。

年齢が書いてあります

適用年齢と、大人の付き添いがいる、いないが書いてあるシールなんですが
こーゆーのも色々厳しくなってきてるんですかね?
普通の公園の遊具も昔良く遊んだジャングルジムとか今はもう見掛けなかったり。
安全に厳しい世の中になったんだなぁと思いつつ
今の子供たちは保護されすぎな気がちょっとします。

ちょっとはキケンな事が面白かったりするんですけどねー
責任の所在云々があるからなんでしょうけど。

昔とは違うんだなぁと思う今日この頃。

懐かしい標識。

2015-03-19 06:22:45 | どーでもいい事
忙しさにかまけてたらあっという間に3月も後半。
ブログもお休み状態だったですな(汗)

昨日仕事で入間市内をウロウロしてたら懐かしい標識を見つけました。

年季がはいってる

何が懐かしいかって言うと、補助標識の“高・中速車”です。

昔は自動車も色々分類されていて、法定速度に関することも
高速車、中速車、低速車に分類されてたんですな。

ちょっと調べてみると
高速車は〔大型乗用自動車・普通自動車・250ccを超えるの自動二輪車〕
中速車は〔上記以外:大型貨物・大型特殊・けん引自動車・250cc以下の自動二輪車〕
低速車は〔原動機付自転車〕
の3種類に分類されてて、
速度は
・高 60キロ
・中 50キロ
・低 30キロ
だったんですな。これが1992年11月の改正で高・中の分類が無くなって
自動車は全て60キロ、原付は変わらず30キロとなった訳です。

だから、この看板も少なくとも20年以上昔からあったモノなんですな。
ちなみに道路ペイントも

   40
   高
   中

って描いてありました。コレも画像検索すると色々出てきます。

つい最近まで見掛けたようなものでも20年以上昔の景色だったりするので
年取るのが早いなぁ、と思ったりする今日この頃。。。