忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

2/29の雪。

2012-02-29 22:19:13 | どーでもいい事
今日は4年に一度の閏日。んでもって関東付近は大雪。
結構珍しいんではないかな??

うーん

これは昼過ぎの撮影だけど意外と積もりましたな。
何か4年前の今日は晴れだったらしい。

それはそうと明日からググルの新しいプライバシーポリシー云々が
施行されますな。ワタクシ的には一応ウェブ履歴は
取りあえず消してたりしますが^^; 参考→こちら
これに関しては何となく気持ち悪い気がするんだけど、
ググルを使わない訳にはいかないしなぁ。
どうなることやら。。

そうそう後もう一つ、スバルの軽自動車(自社製作)が
今日でお終いとの事。残念ですなぁ。。。。



弟はそのニュースを知って春先にサンバー買ってましたわ(汗)

金櫻神社、荒川ダム(能泉湖)

2012-02-25 07:06:06 | 出掛ける(遠
時間に余裕があったので、取りあえず地図を見てみると
ちょっと先にそこそこの神社があるみたいなので行ってみる事に。

広い道がカーブで急に狭くなる所に大きな鳥居があります。
“金櫻神社(かなざくらじんじゃ)”と言うみたいです。
長~い階段を昇らなければ拝殿には行けないみたいだけど、
折角なんでテクテク階段を歩いてくと、、

立派だ

かなり立派な建物ですな。ちなみに階段(参道)の正面に拝殿はなくて、
何故か左側にあるんですな。何故?
まぁ、ソレは置いといて雰囲気は良い神社です。

この日、参詣きてたのはまばら。昇仙峡と同じく冬場は
あまり人が来ないんだなぁ。

ウチ帰って調べたら水晶の御神宝があるそうな。
多分普段は見れないんだろうなぁ。

そうそう、ココまで上らないと来れない階段がコチラ↓

5分はかかるか?

ちょっと見づらいけど真ん中奥、写ってない位下の方から上ってくる訳です(汗)

そこそこ散策した後、引き返しがてら
今度は昇仙峡の上流に当たる所にあるダム、荒川ダムを見に行きます。
湖的には“能泉湖”です。

作りは有間ダムと同じ感じ?

折角この辺まで来てるんだからダムは見とかないと(笑)

ウチの近所?の有間ダムみたく堤が全面石積みです。
このタイプは何となく好きです。
コンクリだけのタイプより自然に溶け込む感じがします。

そんな感じで日曜日のお出掛けは終了。
帰りは高速使わず久々R20で八王子までのんびり走ってきました。。

帰ってきてから思ったんだけど、“昇仙峡ロープウェイ”も
乗っとけばよかったなぁ、なんて、、

昇仙峡影絵の森美術館。

2012-02-23 12:57:49 | 出掛ける(遠
さてさて、ちょっと間が空いちゃったけど、、、
今回のメインイベントが表記の“影絵の森美術館”。
藤城清治さんの原版の影絵が常設されている館です。

場所的には仙娥滝の眼と鼻の先。歩いて5分もかからないかな。

で、取りあえずは全景。

良い雰囲気


ちなみに↓が入場券。

良く見かけるヤツですね

で、早速中に入って鑑賞です。

普段見ている藤城さんの影絵は印刷されたものだったりするわけですが、
それらとは全然雰囲気が違います。何故かと言うと、、、
切り貼りした紙の重なり具合が凄く計算されてるみたいで
遠目に見ても判る位絵に立体感があります。

以前サンシャイン60での展示会も見に行ったけど、
そん時よりも絵の素晴らしさに感動しました。
やっぱ実物が一番ですね。

ちなみに館内は写真撮影禁止なんで、原版の写真は撮れませんでした。。

今回は事前に調べていったのでWEB上の割引券を使ったんだけど、
割引の他にもお菓子と飲み物が付いてたりしました。

美味しくいただきました

そんなこんなでゆっくりイイモノを鑑賞したなぁ、って感じでした。

んで、まだちと時間も余ってるしちょっと山に向かって
車を進めたのですが、、、続きます。

昇仙峡、仙娥滝。

2012-02-20 22:21:33 | 出掛ける(遠
寒さが厳しい今日この頃なんだけど、、昨日、またまた
お出掛けをしてきました。場所はタイトルの通り、山梨の名勝、昇仙峡。
ただ、ココが目的地ではなかったりするんだけど^^;

とゆー訳で、中央高速を西に走り、高速代を浮かす為に
勝沼ICで下り、そこからはてらてらと下道を走ってしばし。
ウチから2時間弱で到着。まぁ、そんなに遠くないです。

まずはとにかく仙娥滝を見に行ってみます。

うーんいい感じです

お天気良かったので滝がクリアに見えてたし、虹も掛かってて
(ちょっと見辛いけど下のほう)満足感タップリです。
ココ来たの2回目なんだけど、前回は紅葉の時期だったんで
人が沢山いてじっくり見れなかったんだけど、今回はガラガラ(笑)
心行くまで眺めました。寒い時にはあんまし来ないのかなぁ。

ちなみに滝までの散策路は露岩丸出しのところだったりするんだけど、
その岩の隙間にこんな感じで1円玉が、、、

ちょい不気味

こーゆー所って何故かお金がありますよね。
トレビの泉よろしくって感じなんでしょうか。

さらにちなみに滝の上部にも近づけるんですが、、、

ここから奈落の底へ・・・

いきなり川が終わったような風景になってたりします。

この辺のお土産さんには石関係がたくさんあります。
メインは水晶なんだけど、メノウとかトルマリンとか
色々な石のアクセサリーや便利グッズ?があります。
綺麗な石があるんで娘たちが引っかかっちゃうんですけど(笑)

てなわけで、十分堪能した後、今回のメインの目的地に向かうんですが、、
続きます。。。

凍った秩父湖、寒い三峰神社。

2012-02-09 22:12:48 | 出掛ける(近
でもって、今度はまぁ、よく行く三峰神社へとハンドルを切ります。
よく行くとは言っても、せいぜい1年に1度くらい?

いつもならぼやーっと通り抜けてしまうトンネル入り口なんだけど
今回は珍しく撮ってみる気になぜかなったのでパチリ。

珍しいトンネルだよ

この駒ヶ滝トンネル、信号アリ、途中に分岐アリと
面白トンネルですな。

トンネルの分岐を左に折れると秩父湖、二瀬ダムの堤を通るんだけど、、
何とこの日は湖が結氷してる!!

これは・・・

比較的ココには冬でも来るほうなんだけど、
凍ったのを見たのは初めてかも。

じゃんじゃん標高を上げる道路を走っていくと、、、
終点の駐車場に到着。ここから歩きで神社に向かいます。

10分弱ほど歩き、神社にたどり着きます。

うーん、カコイイ

まー、相変わらずカラフル&細工が見事な本殿です。
このくそ寒いのに係らず、意外と人が来てたりしますなぁ。
人の事言えないけど(笑)

これだけ寒いと併設されてる“三峯神の湯”に入りたい気もしたんだけど
今回はパス。大人500円と比較的安いんだけどね。

ちなみに↓は何処に出来た氷でしょう?

結構太いです

答えは、、、チェーンで出来てる雨どい?みたいなヤツが
氷に覆われてるってゆー状態です。
ちなみに結構雪降ったみたいで至る所に除雪した雪の小山がありました。。

とゆー感じでこのあいだの日曜は終わった訳です。
今回もまぁまぁ充実したお出掛けだったかな?

大滝の蕎麦屋さん。

2012-02-07 22:38:40 | 出掛ける(近
とゆー訳で、そばやさんを探しにウロウロしつつ、
滝沢ダム方面にちょろっと走り出すと、、、何か道路沿いではなく
ちょっと奥まったところにある“らしい”案内看板を発見。

どうかなーと思いつつ、入ったそばやさんがココ↓

普通^^;の古民家です

“紺屋”と書いて“こうや”と読むみたいですね。
全体像を撮らなかったんだけど、お店ってゆーより由緒正しい?古民家を
ちょっぴり改装したみたいな所です。

んで、おしながきには
・もりそば(冷)
・なめこそば(温)
・づりあげうどん(温)
の3つだけ、とすこぶるシンプルなメニューです。

今回はカミさんと上の娘とワタクシの3人だったんだけど
娘がづりあげうどんを注文して、ワタクシとカミさんはもり。
ちなみにセルフサービスで注文は入り口にあるノートに
注文するものを書いたら座敷で待ってて、出来上がると呼ばれるんで
取りに行って食す、ってな塩梅です。

お店に入ったときには他のお客さんがいなかったので
3卓あるうちの掘りごたつを占拠(笑)

しばし待ってると、、、出来上がりです。

うまそう

づりあげの方は撮り忘れちゃいました(汗)
もりそば、美味しそうです。

食した感想は、、、
麺はちょっと固めの茹で具合。ほんのもちっと柔らかくてもよいかな?
つゆが自分的には好みの味で麺とも相性が良い感じです。

薬味に大根おろしがついてたのは初めてだったんだけど
凄く良いです。これは参考にしてウチで蕎麦食うときも
入れてみようって思ったりして。あっというまに“ご馳走様”です。

値段もそんな高いとは思わなかったので
何となくお気に入りになりそう。

ちなみに一応ぐぐるまっぷ的に言うとこの辺。

さてお腹も満足したし、まだ時間もあるもんで
久々に三峰の方でも寄ってみるかな、ってな塩梅で、、、続きます。

みそつちのつらら(三十槌の氷柱)。

2012-02-06 21:17:25 | 出掛ける(近
BROOKさんのブログで紹介されていたつららを昨日の日曜日に観に行ってきました。
多分去年も紹介されてて、行くぞー、と思いつつ、、、
2年越しでやっとってな塩梅です。

ぐぐる的な場所だとこの辺。
以前の大滝村役場から少しばかり秩父湖へ向かった所の
“ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場”の前の荒川沿いです。

無料の駐車場からだと歩いて30分近く掛かると事前に調べて判ってたので
取りあえず目指すはオートキャンプ場の駐車場。ココは有料(500円)だったりします。

さて、駐車場に車を停め、テクテクと川に向かって歩いてくと、、、おぉ、何やら
つららが沢山見えてきます。

最初に見たのは自然に出来たつらら。

まー良く凍ってます

ここいら辺でもこんだけのつららが出来るんですねぇ。
肉眼で見ると迫力もんです。

少し上流側には人工(水を上から流してるのかな?)と案内があるつららが。

高さがあります

こっちは高低差がかなりある長ーいつららです。
日曜日なんでかなりの人出で、みなさんこれらのつららをバックに
記念撮影なぞをしてましたなぁ。(もちろんワタクシめらもですが^^;)

拡大して見てみたくて、1枚つららをどアップで撮ってみたのがこちら↓

綺麗ですな

コレは天然の方のつらなんだけど、
遠目で見た時は白1色ってな感じだけど
透明に凍ってる所もきちんとあったりするんですな。

しばし観察?した後、ちょうどお昼時になっってたんで
ちょっと蕎麦でも食べよか?ってな話になって、、、
取りあえず蕎麦屋を探しに、、、、ってな感じで続きます。。