忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

夕日に映える入道雲。

2011-06-30 12:29:40 | どーでもいい事
昨日、会社帰りに見かけた雲がカコイイ+いい色だったので
ちょっくら1枚パチリと撮ってみました。

いやー、夏みたい

まだ6月(きょうでおしまいだけど)なのにこの雲はなんなの?って感じな
立派な入道雲様ですわな。

この後、暗くなってくると雲の中で雷が光ってるのが見えちゃったり。
まーあんだけ気温が上がりゃあこんだけの雲も出来ますやね。

しかし、今日も暑い。。。

スピーカーからビビリ音が。

2011-06-28 20:44:04 | くるま
前回の記事に続いてKeiワークスネタ。
最近、カーオーディオをちょっとばかり大きな音で聴いていると
ビリ、ビリ、と割れるような破けるような音がフロントスピーカーからしてきます。
明らかに振動板(コーン)の周りの骨格?と繋げてるばねみたいな所が
経年劣化で破けてるって雰囲気。

しゃあないので取りあえずWEBでトレードインスピーカーの
安いやつを探してみるも意外と見つけられず。
で、近所の車パーツ扱ってるところを色々廻ってきたんだけど、、
まず宮寺のオートバックス。普通にメジャーなモノしか置いてないのでパス。
同じく宮寺のドライバースタンドもナシ。
お次は狭山は笹井のイエローハットに。すると
良い塩梅で2,980円のスピーカーを発見!どうも
イエローハット専売なスピーカーっぽいですね~。
しかし悲しいことに売り切れ(汗)

ここまで来たんだし、イエローハットにはあるというのが判ったので
ちょっと足をのばして狭山は上奥富のイエローハットに行ってみると、、、
ありました、ありました。在庫たっぷり。

で、2,980円で買ってきたスピーカーがコレ↓

小振りなハコです

“AIR CHANGE”ブランドのSPL-010ってモノです。
一応2wayなタイプです。

意外としっかりした作り

さて、早速取り付けです。
まず、スピーカーが入ってる所のネットみたいなのを
お得意、ドライバーでこじって開けます。

ここから

↑の写真の所にドライバーが入るようになってるのですぐわかるし
簡単にネットは取れちゃいます。

んで、スピーカー本体は2つのプラスねじで止まってるので
コレを外します。

やっぱスタビドライバー

フロントガラスとドライバーが干渉しちゃうのでここは柄の短い
ドライバーが必須です。

んで新品のスピーカーに純正とおなじコネクタを付けます。

太い方がプラスかな

ちなみに今回使ったのは以前から持ってたヤツの使いまわしですが
買ってきたスピーカーにももちろんこんな感じのコネクタは入ってました。

コネクタを付けます

↓は今まで付いてたスピーカーを取り外した所。

細いスピーカーコードだな

スピーカーを新しいのに交換。

付け替えました

コネクタは1箇所つめみたいのがあるのでそれを押さえながら
付け外しします。つか、いつも思うんだけど
スピーカーコード細すぎな気が(笑)

で、↓が新しいスピーカーが納まったの図。

ばっちり収まる

これでスピーカーネットを元のように取り付ければ完了です。

で取り付けてみて音の感想は、、というと、
純正はフルレンジのスピーカーだったので
いくら安いとはいえ、2wayスピーカーにグレードアップ?した分、
明らかに高音域は伸びやかになりました。ただ固めの音なので
ちょっと耳障りかも。こなれてくれば少し丸い音になるかな?

低音域は元々が10cmサイズなので期待はしてませんでしたけど、
やっぱ期待通り??変化はほとんどない感じ(笑)

裏に吸音材を入れれは少しは良い塩梅になるかもしれないなぁって
考えてるんだけど、最近売ってるのを見かけない。
昔はドイトに置いてあったんだけどなぁ。

後は、、純正スピーカーのインピーダンスが3Ωで
新しいスピーカーが4Ωなんで、少しばっかり音量が小さくなった気がします。

まぁ、何にせよ2,980円のスピーカーって考えたら
良い出来な感じがします。何せブランド品は倍以上の値段しますからね。

さてさて、取り外したスピーカーをどアップで見てみると、、

見事に破けてる

やっぱ当初の想像通り、↑ここが破けちゃってたわけです。
ここがスポンジみたいな素材のスピーカーは
結構早い時期に破けちゃうんですよね。
昔持ってたミニコンのスピーカーも同じように破けたのを
経験してたんで、予想できたわけですが。
ちなみにこのスピーカーはクラリオン製でした。おぉ、一流品!

ってな訳で一応“SPL-010”のスペックは、、、

最大入力     100W
定格入力      20W
再生周波数帯域 55Hz~20KHz
インピーダンス  4Ω
出力音圧レベル  90dB/W

ATインジゲーターの球切れ。

2011-06-27 20:07:14 | くるま
1ヶ月前位からだか、Keiワークスのメーター内にある
ATのインジゲーターランプのうち、“D”の所が点かなくなっていた。

点いてません

まぁ、点いてなくても走行に支障は無いんだけど
メーターを見る度におやっ?って思ってしまう。
とゆー訳でこの球の交換をしてみました。

取りあえずこの手の球だとしたらこれかな?って交換用を
何も考えずに買ってみる(笑)

2つ入り

買いに行ったのはお馴染み、カインズホームだったりします。
お値段は248円也。

さて、交換の手順ですが、、、一応WEB上でちょこちょこっと
ググってみると、メーターランプの交換ってので
メーターを裸にする手順があったのでそれを参考にしてみます。

まず、ダッシュボード、ステアリングコラム左側を
ドライバーみたいなのでこじって一部をズラします。

ほこりだらけ

ドライバーでダイレクトにこじると傷がつくかもしんないので
注意!ですがワタクシは気にしないので直接やっちゃいました。

次にメーターカバーの上部にあるプラスねじを2つばっかり外します。

スタビドライバーで

柄の短いドライバーじゃないと外せないので注意。
んでもってメーターカバーを両手で手前に引っ張ってカバーを
外すんですが、、これがまた外れない。上下に、左右にゆすりながら
ひたすら引っ張ってるとそのうち外れます(汗)

カバーを外すとメーターが裸の状態になります。
で、四隅にプラスねじが4つありますのでこれを外します。

磁石つきのドライバーで

下側2つは手が入らないところなので磁石仕様のドライバーが良いです。
ねじを下に落とすと見つけるのが大変そうです。

するとメーターが動くようになりますので手前に寄せて
裏側を見ると、、、

綺麗な基盤です

このような感じになってます。黒いキャップみたいなのに
球が入ってる模様です(笑)ATのインジゲーターは左に並んでるヤツと
思われるんで、うえからP、R、N、D、、、、となってるはず。
4つ目の黒いヤツを左にねじると簡単に取れちゃいます。

で、球を見てみると、、、黒ずんでる=球切れですね。

当たり前だけど切れてます

球は単純に引っこ抜くと取れますので新しいのと交換。
ちなみに買ってきた球は“正解”でした(笑)

確認してみるとちゃんと点灯してます。

ホッ、点いた

交換後は外した手順を逆に進行してけばOK。
元に戻すのは特に難しくはありませんでした。

ちなみに余談と言えば余談なのですが、、、
悲しいことにメーターカバーを外したのち、引っ掛けてるつめのうちの
1つが、、割れちゃってました。。

あーあ

ここはカバーの上側の部分についてる2コのつめのうちの1つなんですが、
ここってつめで止めてるだけでなく、何ぞ両面テープみたいなのが
付いている訳なんですな。なもんで外れにくく、無理すると
写真のように割れてしまうっぽいです。

割れてても取り付けの際、特に問題はなさそうだったので
そのままの状態で取り付けてます。

そんな感じでちょっと失敗もありましたが
無事球の交換ができました、とさ。

PENTAX Qって、、、

2011-06-23 17:52:27 | 欲しい、、、
いつものようにネット上でのニュースやら新製品の記事を見てたら
“おぉ、これはちょっと欲しいかも”ってのが久々にありました。

【ペンタックス、小型センサー搭載のレンズ交換式デジタル一眼「PENTAX Q」】

センサーにはコンデジ的な1/2.3を使ってるものの、
何て言っても一眼レフなんでレンズ交換が出来る!!!

これってオート110の再来?っていの一番に思っちゃったりするんですが。
以前ペンタはコンデジで形がオート110を思わせる機種(Optio I-10)
を出してたんですが、こん時はあくまでもコンデジ。
一眼じゃありませんでした。

【〔新製品レビュー〕ペンタックスOptio I-10】

↑のデジカメWatchの記事にオート110も一緒に紹介されてるんですが、、、
PENTAX Qもこんな形で出してくれれば良いのになぁ。

つか、値段が、、、欲しいけど買えないやね。。

ばらとねことはなしょうぶ。

2011-06-21 22:02:31 | 出掛ける(近
ちょっと遅めの記事になっちゃうけど、、
このあいだの日曜日、カミさんがどうしても花しょうぶが観たいとの事なので
近所(とは言わないか)の智光山公園に行ってきました。

昼頃に着いたんだけど、運良く一番花しょうぶがある所に近い駐車場が空いてて
“ラッキー”な感じ。そそくさと花しょうぶの所へGO!と思いきや、
何ぞ催しをやってて、そこの蛍の光が見れる、とかにつかまっちゃって(笑)

んで、お次は本命、花しょうぶ。ところが花がまばらにあるだけでかなり寂しげ。
どうも去年の猛暑やら寒さにやられちゃって花付が良くないらしいです。

あ~あ、残念、、、と思いきや、どうも植物園の近くにある
九頭竜池辺りにも花しょうぶがあるらしい。

なもんで、テクテクと植物園に向うと、、、
見えてきたのはバラの花。そこそこ良い塩梅に咲いてます。
取りあえず何枚か撮ったうちの1枚。

うーん、グラデーション

他にも色鮮やかな感じで咲いてましたな。

バラの花壇?辺りをうろうろしてたら何気に野良のねこくんが。

まぁ、堂々としてます

のんびり構えてて、触っても動じる事なく、怒る事もなく
逃げる事もなく。ひっくり返したりして遊んであげたりして(汗)

さて、今度こそ本命の花しょうぶ。
うーん、こちらは良い感じで咲いてます。
かなりの見応え。

色々な種類がありますな


垂れ具合がなんとも

ちょっと小ぢんまりしてるけど、結構密に植わってて
意外とダイナミックな感じ??

天気はイマイチだったけど、なかなか良い感じでしたな。
このあいだの両神のと比較すると、、、
こっちの方が色鮮やかに感じたかな。

まぁ、自然なものなので、タイミングってのが難しいやね。

ちょっと所用で。

2011-06-18 23:29:12 | 出掛ける(近
今週の木、金にちょっとした用事?で秩父方面を徘徊(笑)してたんだけど、、
合間に撮ってきた写真がちらちらとあったりするので
取りあえず記事にしてみようかと(汗)

まずははなしょうぶ。

まぁ、見頃かな


思わず撮った立派な菖蒲

去年も何気に行ってたりする両神のはなしょうぶです。
今年も良い塩梅に咲いてましたなぁ。
今日明日辺りは結構な見頃になってると思われたりします。

も1つは、、、

元気!!

5羽兄弟?のツバメのヒナさんたち。
場所は道の駅芦ヶ久保です。
かなり大きな感じがしますのでもうちょっとで巣立つのかなぁ。
しかし、写真よくみるとフンが目立ちますな(汗)

と、何ぞどうでもよい記事のアップでした。。

なくなっていた売店。

2011-06-12 23:43:42 | 出掛ける(近
梅雨もたけなわ??(笑)の今日この頃。
遠くに出掛けるには空模様がアレな日々が続いてますので
久々に近所の天覧山に散歩がてらの登山をしてきました。
ちなみに前回来たのは3年前だと思われますが、、、

いつも通り市民会館の駐車場に車を止めて、
てくてくと意外に急な坂を上り、さらに岩場な道を登っていきます。

2人とも元気いっぱい

さてさて、ゴールはすぐそこ。
登り始めてから15分ほどで頂上に到着、なんですが、、、

いままで見慣れていた売店の姿が跡形もありません。

あぁ、無い

元あった場所には土台らしき石が敷き詰めらたまま今も残っていますが、
変な話、建物が無い分、見晴らしが良くなってたり(悲)

売店が閉店されるのはTobaさんの↓コチラのお話とか
【天覧山の紅葉 (埼玉県飯能市)】
↓コチラのお話で知ってはいたのですが
【天覧山はもうすぐ紅葉シーズン】

Tobaさんも記事の中で仰ってますが、ワタクシ的にも建物のあのたたずまいが
あってこその天覧山の頂上だったので何となくガッカリ感がありました。

記憶の中の売店は今でも鮮明に見えてます。。。

昼の月。

2011-06-09 06:46:52 | どーでもいい事
昨日は梅雨な感じな曇り空。
昼過ぎからはちょっぴり太陽が顔をのぞかせてましたな。

夕方になって仕事の合間に煙草を吸いに外に出たら
良い塩梅な空。思わず写真を撮ったんだけど、、

電柱を入れてみました

夕焼けになるちょっと前の色が何気に良い感じです。

撮った後にしばらく空を眺めていたら
珍しくはっきりと見えるお月さんが。

意外と大きい

雨上がりで空気が澄んでたのかなぁ、かなりはっきり見えたので
ショボイデジカメを目いっぱい望遠側にして撮ってみたんだけど、
意外にきちんと写ってました。。

セレナ、2回目の車検。

2011-06-04 09:04:10 | くるま
いつの間にやらセレナも購入してから5年が過ぎ、2回目の車検です。

1回目の車検の時は自動車重量税等の減免があったもんで
¥64,500なんてゆー、軽自動車並みの出費で済みましたが
今回はそんな減免なんてのは無いんで、ある程度覚悟してましたが、、、
(平成22年4月からから重量税の税率が変更になってある程度安くはなってます↓)
(平成22年度税制改正に伴う自動車重量税の変更について(H22.4.1から))

こんなもんか

今回も特に交換部品等はなし。オイル交換だけしてこの値段です。
ちなみにディーラーではなく、街の整備工場でお願いしました。
な訳で、ちょっと前に記事にしたリコールの件はまだやってなかったりします(汗)

10万円を切ってはいますがやっぱ厳しいですわなぁ。