goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れっぽいので・・・覚え書き。

メモ代わりのWeblog(では無くなってきた気がする)

あけまして

2015-01-01 19:43:47 | 出来事
おめでとうございます。

今年もどうぞご贔屓にお願い致します。

ここの所話題、ネタ、お出掛けが少なく
ブログの更新が途絶えがちですがなんとか生きております(笑)
今年もゆる~い更新になるかと思いますが
お付き合いいただけたら、と思っております。

いつもと違うお月さん。

2014-10-09 05:41:09 | 出来事
昨日は結構好きな天体ショー、皆既月食でしたな。
今年は仕事中な時間だったのでゆっくりとは見れませんでしたが、
ちらっとだけは見て、写真も一応撮ってみました。

ノイズだらけ

前回の3年前の月食の時よりキチンと撮れてません(笑)
前回うまくいかなかったデジタルズームを使ってみたら、、、
やっぱりダメでしたな。。

しかし、こーゆーのは不思議でもって、楽しいですな。

ベネッセ問題の続き。

2014-09-25 05:58:23 | 出来事
【ベネッセからのお詫び。】の経過。

昨日、情報漏えいについての報告が届きました。
結果、↓な状態な訳ですが。。
【お客様情報漏えいに関するお詫びとご報告】
【漏えいした情報項目について】
【お詫びの品について】

まぁ、こんなもんかな、とは思ってましたけど、
3枚目の最後に書いてある“お手続き期限”ってのは何なんだろう(笑)
この手の問題で期限を切るってのはどーゆう神経してるのだろう。

ある程度期限を定めるってのはわからないではないけど、わずか3ヶ月。
なんか“お詫びを出してやる”ってな感じの上から目線に見えますな。

しかもお詫びの品を寄付できます、とか。
何考えてるんでしょうかね???

どうも被害者の立場からってのは考えてないようです。

解約、多いんでしょうかね。

2014-09-23 04:51:42 | 出来事
レンチャンでの朝日新聞の事ですが、、、

週刊誌やWEBニュースなどで、朝日新聞の解約が凄い、なんて記事がココの所
かなり見られるようになってたんですが、
それって煽りでも誇張でもなくホントの様ですな。

今日チラシに混じって入っていたこの紙。

販売店お詫び

販売店としてはかなり死活的な問題になってるんでしょうか。
皆はどの辺に嫌気が差して解約してるんでしょうかね?

さて、この先どうなる事やら。

色々出てくる、朝日新聞。

2014-09-14 05:48:25 | 出来事
ココの所、朝日新聞の2件の記事誤報(捏造)が話題になっています。
まぁ、“もう、どうしようもないなぁ”って感想だったのですが、、、

今朝、新聞を読んでいたら、、小さな記事でこんなのが。

おわび

少し古い記事に関しての“お詫び文”がまたまた掲載されてます。

何処が指摘したのかと思い調べたら、
どうも↓で指摘されていた事に対するモノですね。
【朝日新聞に新たな不祥事、任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた!】
この件については間違いなく記事の捏造なようですなぁ。

こーやってどんどん掘り起こされてくと、これからもまだまだ
嘘、ごまかし記事が過去にはたくさんあったのだろうなぁ、て
誰しもが思っちゃいますよね。てか、
朝日新聞って信頼できない報道機関てゆーレッテルがはられちゃいましたね。

新聞じゃなくて作文??

ベネッセからのお詫び。

2014-07-14 22:18:47 | 出来事
この所、世間を賑わしてるベネッセの個人情報漏洩事件。

ウチも下の娘がチャレンジやってたので当たり前のように引っかかり、
例の“ジャストシステム”のダイレクトメール来てたんで
ベネッセからも何ぞ来るかなぁって思ってたら、、、やっぱり来ました。

重要なおしらせ

内容はこんな感じ。(スキャンデータです)

【個人情報漏えいについてのお詫び その1】
【個人情報漏えいについてのお詫び その2】

何かWEB上に上がってるニュースリリースの方が詳しく書いてある気がするのは
気のせいでしょうか(笑)

【お客さま情報の漏えいについてお詫びとご説明】(PDF注意)

ニュースを見てると現状では補償はしない、との事ですが、、、
さてさて、このままお詫びで終わりになるか、
それとも500円位の補償金をGETできるか(笑)どうなるでしょうかね??

沈下橋、流される。

2014-06-10 06:06:45 | 出来事
以前記事にした事ある島田橋が今回の大雨で
流されちゃったらしい。

新聞記事

一応asahi.comの記事、魚拓がコチラ
【埼玉)「龍馬伝」ロケ地の橋、流される 老朽化・大雨で】
【魚拓】

昨日はかなりの雨だったんでまぁ、こーゆー事もあるんですな。
流されちゃったのはちょっと残念ですが、
記事によれば坂戸市が修復するらしいです。

好きな橋なので以前と変わらない橋にして欲しいですなぁ。

吉野梅郷の梅が今年で見納めだそうです。

2014-03-12 04:06:03 | 出来事
ぼや~っとWEBを徘徊してたら衝撃なニュースが。

【青梅の梅 見納め 「梅の公園」1260本も伐採へ】  (魚拓)

病気(ウイルス)の為に梅の木を全て伐採せざるをえないそうです。
近所の大きな梅見の場所として毎年とは言わないけど良く行ってたので
非常に残念です。。。今年チラッとでも見に行かなきゃなぁ。

2週続けての大雪って。

2014-02-17 06:24:17 | 出来事
とゆー訳で、大雪の中帰宅し、雨になるとの予報なんで朝までにはそこそこ
解けるだろうなぁ、なんて思ってたのが大間違い!

朝起きて玄関から外を見ると、、、

こ、これは

会社行く予定だったんだけどこれじゃぁとても行けそうにない(汗)
前の市道なんざ車の轍が無いもんね。歩けば膝まで雪に埋もれちゃうし。

で雨が止んだ9時過ぎから先週と同じように雪かき(悲)
しかし、今回は雨が降ってたせいもあって掻く雪もかなり思い。
腰にきそうだなぁ、なんて思いつつ14時頃までには何とかなりました。
ってか、前回もだけど、近所の方の耕運機トラクターにブルのブレード着けたヤツで
市道は綺麗に除雪して下さるのでかなり有難いのです。

ちなみに娘たちはこんなことしてます。

短いけど

雪かきした山を削って雪の滑り台を作って遊んでたりします(笑)

しかし、今年は良く降るってか記録作れる雪ってのが。。
今回の雪では近所の車のカーポート(片持ち)が幾つも壊れてました。
大量の降雪&雨による重量増加が原因なのではないかしら。
他にも何気ない被害がかなりあるんだろうなぁ。。

余談ですが、夕方切れた灯油を買いに普段10分位の小谷田にあるGSに出掛けたのですが、、
茶どころ通りは大型トラックのスタックで30分ほど車が動かず、
R16は外回り(川越方面)が動かないほどの渋滞。何とか色々道を駆使して
灯油を買い、自宅に帰るも、全行程で約2時間掛かりました(汗)
娘連れてったので寂しくはありませんでしたが(笑)

大雪だった土曜日。

2014-02-10 06:31:16 | 出来事
まーしかし降りましたなぁ。

土曜日は雪が降る中、一応会社に出勤してみたものの、
昼過ぎにはかなりヤバそげな状態になってきたので午後2時ごろには
会社を引けてみたものの、かなりの積もり具合。

↓は帰りしなの近所の茶どころ通りの状態。

まったくもって雪国

道に轍が見えない圧雪状態です(汗)
ちなみにこの状態でもKeiワークスのスタッドレスタイヤ
ほぼ問題なく走れるました。アイスナビ、コスパ抜群だと思われます。

てか、普通に家には着いたんだけど、実は夜中にあの雪の中またクルマに乗らなきゃならない
状態になったりしました、ってゆーのは息子が立川でバイトをしてるんだけど
夕方には八高線が止まり、帰って来れない状態に。

で、夜中10時過ぎには家を出て立川に迎えに行く事に(汗)
ウチから出る時点でかなり厳しい状態だったんだけど取りあえずR16までは
それなりに走れたんだけど、何といってもR16の路面状態がヒドかった。
大型が多い&チェーン巻きが多いせいか轍はあれど、そこは洗濯板状態。
そんな訳で普段30分位で着く拝島駅位までに1時間以上掛かる始末。

で立川に向う為五日市街道に入ったらすぐに息子からTEL。
どうも青梅線が動いたので拝島駅までは行けるとの事なので
途中で拝島駅に引き返し、、、午前零時ちょい前に
息子を拾って、、、ウチに着いたのは日をまたいで
日曜日の午前1時。はぁ~疲れました。。。

が、スタッドレス恐るべし。想像以上の雪にも何とか走ってくれたのが
今回の嬉しい収穫でした。

一夜明け日曜日の朝、玄関から出てみると、、、

こ、これはスゴい

Keiワークスは夜の時点で雪がほぼやんでいたので雪被っていませんが
セレナのほうが、、、、ルーフの上には50センチ位雪積もってます(汗)

玄関から出るのもままならない位の雪だったので
日曜日の午前中はずーっと雪かき。近所の人たちと協力しつつ頑張りました。

そのお陰で?このブログ書いてる月曜の朝、、起きたら筋肉痛です(笑)

さて、これから出勤ですが、路面凍結してる所多いだろうなぁ。
気をつけて行かなきゃ、です。