goo blog サービス終了のお知らせ 

Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

EVO~QUE Just arrived

2012-02-20 02:30:00 | BBRモーターショー

土曜日、浜松篠ケ瀬をぶらり

NHPC(GTRオフィシャルの店ですな)手前はローバーなんですが

通り沿いのディフェンダーの奥にひっそりと EVOQUE が!

おぉおぉっと すかさず左折、まだ他のお客さんおらず、しめしめ

「すんませーん、EVOQUE 見せて」

デビューフェアの準備中のようでした。

なんかラッキーという感じ。

 

 

3ドアクーペのほうは土曜夜に来るらしいのですが、

展示は日曜一日のみということで、目にすることは難しいかな?

と思った次第です。

 

にしても RANGE らしからぬデザインではありませんか。

結構とんでると思います。

前バンパーの無塗装部左右斜めにはそれぞれカメラがポチっと。

おー交差点でも安心なのね。

 

ミニパンフはもらったフェア用、下はモーターショーパンフ。

 

 

ものすごく売れそう、実際反響も凄いみたい。

初年度日本割り当ては600台らしいので、

こりゃ予約分で終わっちゃいそうですね。

 

f-o-q


あいちITSワールド

2012-01-25 02:30:00 | BBRモーターショー

in 名モ です。

 

って一ヶ月も前の昨年12月24日のことですが、

(イブだというのに一人で名モ行ってたんだ!まぁどうでもいいんですが)

 

さてたくさんのお車の写真はいろんなところでアップされてますんで

f-o-q は興味のあったところで ↓ こんなとこ張り付いたりしてました。

 

 

お写真は、MR-S をEV化したものです。

バッテリーやらなにやらまだまだ性能も価格ももう一声、二声状態。

こやつも改造費350万といわれて敷居の高さを感じちゃったわけです。

 

でもいつか自分の淑女殿をレストアする頃にはEVもありかな?

などと浮気心・・・L型耕運機用原動機からモーターへ妄想ジャンプ。

 

そんなこんなで、担当の方からお勉強お勉強。とそのとき

周りの方たち一斉に敬礼始めちゃって何事かと見上げたら

MR-S挟んで向かいに見覚えのある 御仁 が・・・

ノゾキコンデルヨ。オイオイ。

EVとPHVを買った人には、5年間自動車税を免除します!」の

なにかと話題のこの人←クリックしないほうがよいと思います だよ。

やっぱりあいちけんだよねぇ。自動車産業強し。

 

さて、たっぷりと過ごしたポートメッセをあとに

名古屋に住んでる娘1号(あ、うちは一人だけだ)のとこによって、

いっしょに夕ご飯食べてから、家路につきました。

何の予定もなさそうだったことが、かえって不安な12月24日でした。

 

f-o-q


模様替え

2012-01-20 02:30:00 | BBRモーターショー

in 名古屋

 

って、一昨日まで EV

ESFLOWだったのが

 

昨日から ヘリテージ

HS30(240ZG)かよ。

 

なんで同時に並べてくれないのかな~。

 

実はこの2台には中間となる車両が・・・勝手な思い込みですが

こめろんぐさんぶろぐより HS30フルワークス仕様 すばらすぃい! f-o-q も実物見てみたいです。

 

すみません、某社ばかりになってしまって・・・でもS30好きなんですよ。

 

 

さて話は、がらっと変わりますが

GAZOO ニュースにもでてたロードスターガレージさんの トヨ2

3年半ほど前のことですが、お店に突撃電話したら、

社長さん 「見たいならちょうどそっちに用があるから駅まで乗ってくよ」

って初対面なのにとても気さくな人でした。

綺麗なひと、横に乗せてくるし・・・。

で、駅前で激写したのが下の写真

 

今回のサロン出展車両は、さらに完成度が高まってるみたいで スゴォッ

 

このロードスターガレージさんのトヨ2実はS30とも深~い関係が・・・

いつかに続く

 

f-o-q


EV Motor Show

2012-01-18 02:30:00 | BBRモーターショー

in 名古屋 ですよ

 

名モに続いて、というかそのまんま名古屋に置いあったというべきか

 

『ESFLOW 』

あなたは部分美人です。足モデル、手の甲モデル、おでこ・・・

個人的にはお尻モデルさんだと言い切っちゃいます。

ただ顔は怖すぎですんで。できれば見たくない。

あれ見るとエヴァ初号機の叫び声が聞こえるですんよ。頭の中で。

 

名モでは、朝から晩までずーっと左ドアオープンのままでしたが

この日は閉じてます。ギャラリーで対応してくれたフェアレディさんも

大好きだそうでなんだか単純にうれしかったです。

開場からしばらくは f-o-q 一人きりでしたのでモーターショーのような

人写りを気にすることなく、堪能したです。ハイ

フェアレディさんお相手ありがとございました。

 

間違いでもいいから、でるといいなぁ、と強く願望。

 

 

で、近ごろよく目にするリアクォーター形状?

86 トヨ2 アストンあたりもそんなでしょうか。実にそそられますです。

 

多少元気が出てきたような雰囲気もあり、

ようやくスポーツカーが面白くなってきたかな。

が錯覚でないことを希望。

 

近ごろ少~し、お怒りモードの話題が見受けられた

『 Love Cars ~ Love People ~ Love Life ! 』 の

片山豊 さんもきっと明るいお話を聞かせてくれそうです。これも希望。

 

f-o-q


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

dj-chako [2012年1月18日 22:06]
こんばんは。
うちの夫は この時代になんでスポーツカーなんだろって言ってますけど。夢の無い奴です。
f-o-q [2012年1月20日 0:18]
 こんばんは、たしかにメーカー主導っぽいのも否めませんが・・・無理やり元気風の演出掛かってますかね。若者にそっぽ向かれた痛い経験がそうさせたのか。
 80's右を向いても左を向いてもクーペクーペ、90's四駆四駆、21世紀ミニバンミニバン、で次は?てな感じでしょうか。

Zoku zero emission

2011-12-18 02:30:00 | BBRモーターショー

続「俺はゼロエミ!」です。

今回はゴタク抜きで、気のむくままに

 

 

大変です。eco な人たちには申し訳ございませんが、

煩悩の塊り f-o-q がみるととんでもないことになってしまうのです。

zero の e が強調されすぎです。これじゃ

   z     ero   emission

究極 能 大放出 ~ に読めてしまうじゃありませんか。

 

そんなわけで 個人的に期待の EVsports ESFLOW が登場です。

東モカラーでは不満だった f-o-q ですが海外版カラーは (・∀・ ) イィ!。

さらに部分的に強調したりすると実車の全体的なトホホ感が消えて

あら不思議 s30ワンテール+z34?てな感じで (・∀・ )( ・∀・)イイ!

とっても emotional で魅惑的! って、同じや・・・。

 

実にそそられます。

ついでに顔なんかアップにすると

 

怖えぇ、お・おまえは EVA 初号機 か? EV  じゃねぇ~

といいたくなるよなガンのとばし具合、咬みつかれそう。

 

では、名モで撮りまくってきますですよ。

 

f-o-q