お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

田頭城

2014-10-22 06:00:48 | 北海道・青森県・岩手県
 田頭城

2014/9/18

岩手県八幡平市のお城めぐり

 田頭左衛門佐直祐が築城した田頭氏の居城

≪ お城の概要 ≫

城名: 田頭城
よみ: デンドウ
別称:
所在地: 岩手県八幡平市田頭第23地割68
現状: 田頭城址館山公園
築城年代: 天正年間(1573-93)
築城者: 田頭左衛門佐直祐
形式: 山城
遺構: 本丸・二の丸・三の丸・腰曲輪・土塁・空堀
規模: 150m×70m、標高320m、比高51m
文化財:
訪城日: 2014/9/18


≪ 訪城記 ≫

姉帯城から田頭城へ向かう。

姉帯城へ行く林道を戻り、馬淵川を渡り、侍村の三叉路右折、県道15号を西進、いわて銀河鉄道踏切を渡り、姉帯入口交差点信号を左折、国道4号を南下、久保口交差点信号を右折、県道17号を西進、久保第18地割三叉路を斜め左折、県道257号を西進、土川第4地割付近で南西に進み、八幡平市に入り西進、十和田八幡平四季彩ラインと国道282号を越えて次の交差点信号を右折、道が右に曲がり八幡平市役所の突き当り三叉路信号を右折、国道282号を南下、大更第24地割三叉路信号を右折、県道23号を西進、田頭第22地割交差点信号を過ぎてすぐの田頭郵便局の右側に田頭城址館山公園駐車場がある。この駐車場に車を駐車する。駐車場の西の山が田頭城跡です。

駐車場と郵便局の間に田頭城址館山公園入口があり、登り口に説明板がある。階段を登っていくと両脇に腰曲輪らしい削平地を過ぎた左側に遊具のある三の丸、その上に二の丸、さらに登ると本丸があり、到着口に詳しい説明板がある。本丸奥の土塁跡の前に二重の鳥居がある。本丸の右側に本丸橋があり、渡った左隅に土塁跡、ぐるりと回って橋の下に空堀跡がある。さらに下に数段の腰曲輪を見られる。


≪ 歴 史 ≫

天正末年、葛巻信祐の二男田頭直祐が田頭氏を興し田頭城主となる。
天正十九年二月 (1591) 九戸政実が南部信直に反旗を翻し、九戸政実に加担した平舘城の一戸信濃守政包に田頭城は攻撃され落城する。


≪ 写 真 ≫


田頭城本丸


二の丸


三の丸


腰曲輪


本丸右側


本丸橋


本丸橋を渡った土塁跡


本丸橋下の空堀跡


本丸橋下の腰曲輪


田頭城址館山公園入口


現地説明板縄張図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
十和田八幡平四季彩ライン大更駅から徒歩約1.5㎞、約30分で田頭城址館山公園駐車場、ここから本丸まで約20分。
<車>
東北道西根ICを降りてインター入口信号を左折、次の三叉路信号を斜め左折、国道282号を北上、大更第24地割三叉路信号を左折、県道23号を西進、田頭第22地割交差点信号を過ぎてすぐの田頭郵便局の右側に田頭城址館山公園駐車場がある。ここから本丸まで約20分。


≪ 位置図 ≫

田頭城


田頭城址館山公園入口


紹介したお城の数 286城



城 2015 壁掛 (写真工房カレンダー / B-2)
山口博之
写真工房




知れば知るほど面白い 戦国の城 攻めと守り (じっぴコンパクト新書)
クリエーター情報なし
実業之日本社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿