エテポンゲの独り言

残したい瑣末な話し

何処が悪いの?

2007年03月02日 | 社会

私は特別に懐古趣味ではないし極めて保守的な思考でもないと思っている。しかし未熟な子供を育てる時には厳しい言葉も時には必要だと感じている。これは世界の何処の国でも共通の手法である。つまり大人には子供を叱る義務があると言う事。

そんな当たり前のことが最近は出来なくなっているようだ。心ある大人たちに躊躇わせるのは誰だろう?私には愚かなマスメディアたちに思える。下記の記事は私には特別に取り上げるような事ではないと思えるのだが。地獄と言う言葉が悪いのかな?本当に分かりません。

遅刻多い生徒「地獄へ直行」…中学廊下に名前掲示欄

3月1日3時5分配信 読売新聞


 川崎市麻生区の市立長沢中学校(渡辺直樹校長、492人)で、2年生(4学級)の学年主任を務める男性教諭(48)が昨年9月~12月、「イエローカード」から「地獄へ直行」まで5段階の文言を書いた模造紙を廊下に張り、遅刻回数に応じて生徒の名前を張り付けていたことが28日、分かった。

 同校によると、模造紙には、ほかに「レッドカード」「家庭にTEL」「校長先生と面談」と書かれ、生徒の名前は付せんで張られていた。

 渡辺校長は10月ごろ、掲示に気づいたが、「教諭と生徒の関係がうまくいっていた」として放置。しかし、11月上旬、文部科学省職員が視察に訪れた際には外させた。視察後、この教諭は再び模造紙を張り出し、12月末になって、他の教職員から疑問の声が強まったこともあって外された。撤去時には7、8人の名前が張られていたが、この間、「地獄へ直行」に張られた生徒はいなかったという。