Blender ロボットモデリングとアニメーション(ドジなロボット)
UFOキャッチャのようなロボットを作った。物をつまんで穴に落とすというアニメーションにトライした。参考にした動画は、細かな数値が全くないので適当に似たものを作ってみたのだが、最後の物理演算のところで、どうしてもうまくいかず、穴に入らずに跳ね返ってしまった。ロボットアームと直方体が接触する度合い?がきっと悪かったのだろうかな?
穴に入らなかったので、結果として動画の物語を「ドジなロボット」と名前をかえて1つの動画として記録することにした。
作成過程
まずロボットアームを作る
ロボットが運ぶ箱を作った
箱を落とす穴の作成に入る
次はアニメーションを作る
アニメーションで動きや位置を確認できたら、アームや大きな箱やレールに「リジットボディ」を設定し、タイプやシェイプなどを設定していく。動かす小さい箱にも「リジットボディ」をかける。ここのあたりが非常に難しかった。どうしても跳ねてしまうのである。原因がわからない。
いつかやり直したときにまた気が付くこともあると思って・・・今回はここまでにした。
色もいくつかのパターンで試してみた。
最後にアニメーションレンダリングで書き出した。今回物理演算の失敗作を、発想の転換で「ドジなロボット」として物語を作ってみたのである。
それにしても今回のアニメーションは非常にてこずった。疲れました‥‥。
Blender ロボットモデリングとアニメーション(ドジなロボット)