平成も今日が最後の日
4月30日 今日平成の最後の日を迎えた。今朝早くからテレビでは平成の時代の皇室番組であふれ
ていた。天気が良ければ藤まつりとか花桃街道の写真を撮りに行こうと思っていたが、朝から大雨
で取りやめた。まあこうなったら、「平成から令和」の時代の変わり目をしっかり心に残しておき
たいナと、久しぶりにのんびり新聞を隅から隅まで読み、テレビも一日中見ていた。
平成という時代は私にとって娘の闘病・仕事・など大変だったなあ。その中でも時間を工夫して
テニスや社交ダンスなども熱中し、楽しい思い出もいっぱいある。平成の終わりに近づいたここ4年
間はそうした生活も一段落して、私にとって新たな第何回目かの変換期に入ったようだ。
人生も終末期に入りかけ、今までしてこなかったことに新たな挑戦をかけ始めたのである。バラの
育成・パソコン・音楽。この三つはうんと楽しい。バラは手を掛けただけ立派な花をつける。
パソコンやタブレットは時には手を焼くこともあるが新しいことを覚えていくことが楽しい。
音楽はたまにコンサートに行ったり、家でのんびりハイレゾを楽しんでいる。
今日は平成の最後に、最近の作品をブログに記録しておこう。
まずは3Dペイントで作ったもの。本来は動く画像なんだがMP4ではこのブログに載せられないので
2Dで写真としてお見せするね。以前も宝石を作ったが今月新たにまた作った。
左は球を細くして輪をはめ込んだ。右は白いパールにピンクパール、黒真珠。
上のさるぼぼは前の腹巻が難しかった。草履は模様付けと鼻緒を立体にするところが大変だった。
下のてまりは以前作ったものを付けた。いづれも回転する画像に仕上げた。
これは巻き寿司いろいろ。皿が変な形になってしまった。この3Dは横にゆらゆら揺れる画像にし
た。
次はGIMPを使ってGIFアニメにした最近の画像です。
背景を透明にしたのでわかりにくいが、その次と見比べてください。
combineといって前の画像が残らないやり方。
これはreplaceを使った方法。
今度はLINEスタンプ用にかわいいアニメを作りました。
デザインが同じようになってしまったが、練習・・練習です。
これは先生の作品。やっぱり少し違うね。
画像に限らずこれから令和に入っても楽しんでいきます。スクラッチ・・・表計算・・・
タブレット演奏・・・バラもいよいよ咲き出した。新しい時代が始まっても私の生活はいつも
暇なし貧乏暮らしだねえ。