もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

かもめ食堂

2007年09月21日 | 本・漫画・映画
ちょっと前、深夜にやっていたのを録画しといたので見たのデス。

「かもめ食堂」 

見たかった映画だったし、面白かった( ̄▽ ̄)

物語は、何の事件もドラマも感動も涙も無いけど(なんだそりゃ^^;)

ただ、淡々と、かもめ食堂の日々の流れ・空気の流れを垣間見たような映画。

ほのぼのってゆ~か、まったり?(* ̄▽ ̄*)

でも、寝ちゃうような感じじゃなくて、ただなんとなく見てたのに、
いつのまにか惹きつけられてたってゆ~か。

ネットつけながら流してたのに、気づいたらそっち見てた(笑)

小林聡美さんだからこその映画だと思う。(小林さんスキ~♪)

もちろん、片桐はいりさん、もたいまさこさんもヨカッタ(* ̄▽ ̄*)

とくに、もたいさん!
登場シーンの背中だけで、空気が伝わった!凄い!(≧ω≦)b

もたいさんの放つ空気って、ほんと不思議でスキだわvv
で、役どころもやっぱり不思議な人なんだな……( ̄▽ ̄;)
もたいさんだけは、不可思議すぎて、なんだかわかんなかった(笑)
でも、そんなところがまたステキ♪

「やっぱり猫が好き」マニアなので、このふたりだけでオナカ大満足♪

そんでもって、映画見てたら超ハラが減ります(笑)
食いもんばっか映るんだもん、めっさ美味しそうだし!!ヾ(≧^≦)ノ

おにぎりが食べたぁ~~いっ!!(具は絶対シャケね♪)

おなかが空いているときには見ちゃいけないかもしれん(笑)
または、手作りおにぎりを食べながら、こぶ茶でも飲みながら見たい映画vv

そんな、まったり~~~~~(*´Д`*)な映画でございました^^


映画の舞台の土地、フィンランドってゆ~と、やっぱり浮かぶのは
ムーミンですが、チラっとそれが出てる辺りがまたステキ(笑)

フィンランドがどこにあるかも、実はよく知らないが(爆)
綺麗な町並みと海と森を見て、行ってみたいと思ったのでありますvv

ニョロニョロに会いたいです(違)


新作映画の「めがね」も面白そうだなぁ(* ̄▽ ̄*)

せつらがぁーっ!?

2007年05月26日 | 本・漫画・映画
すごく久しぶりに、それこそ一ヶ月以上ぶりに、ゆっくりと本屋さんに
行って来た。

そこで初めて知ったんだけどーーーーーーーー!!!

せつらが末弥さんじゃなぁ~~いっ!!(絶叫) 

ぎゃぁあああっlll!!∑((((>□<lll)lll


ありえねぇっ!!アリエネェッ!!許せななぁ~いっ!!

なんじゃアリャーッッ!!(ノ#`△´)ノ  


その新刊が2月に出ていた事実にも凹むが、挿絵が…大事な大事な末弥さんの
表紙じゃないから、気がつかなかったんだよっ!きっとっ!!(断言)

なんでデスノートなんだよぉぉおおおおおおぉっっ!!!!!ヾ(`Д´)ノ
デスノだろうがヒカ碁だろうがなんだっていいけどっ!
(ファンの人ゴメン)

あんなん!せつらじゃなぁ~~~いっ!!(叫)

あまりのショックで、本を握ったまま、本気で涙がこぼれました(T△T)
ワナワナ震えて泣きました。
となりのおっさんがビビってたけど、関係なく涙が止まらなかった(爆)

AHのショック並に、大ショックつか、そんな現実認めねぇーっ!!

信じらんな~~いっ!!(怒)(#>O<)

いや、もぉ、小畑さん云々がどうこうって問題じゃなくってさーっ!!
(や……そりゃ、云いたいことは多々あるが!(怒))


末弥さんじゃないなんてことがありえないっ!!!
 


「魔界都市ブルース」は末弥さんだから!
末弥さんじゃないとダメなのよー!。・°°・(*>O<*)・°°・。

末弥さんの美しさじゃなきゃ、この世のものじゃないせっちゃんの美貌なんて
表現できるわけないのよ~~~~っっ!(叫)

ってゆーかー!!
メフィストがぁ~~~~っっ!!

や……、あまりの衝撃で、中身なんか見る気にならんし!
腹が立つから買ってもいねぇので、表紙しか見とらんがっ!?

あれは誰だっっ!!!(`へ´)(ノ-_-)ノ ~┻

アタシのメーちゃんが、崩れ堕ちてしまうぅぅぅ~~~~_| ̄|〇

神が貧民に降格してるような気分(爆)

ギャーーーーーースッッ!!ヾ(`Д´)ノ


=■●_。。。。~~~●))腐乱死体


ともかくさぁ~~~~。

ナニがイヤって、新しい挿絵が誰って問題じゃなくってぇ~~~!!

末弥さんが捨てられた(泣)そのことが悲しい。・°°・(T^T)・°°・。

末弥さんしか、せつらシリーズの美しさは表現できないのに……_| ̄|〇

末弥さんだから、せっちゃんやメーちゃんの壮絶な「美」が表現できるのに(泣)

末弥さんを返してぇ~~っ!!ヾ(≧^≦)ノ


菊地のドアホゥッ~~ッ!(ノ#`Д´)ノ

せつらマニア20年の怒りは収まらなぁ~~~いっ!!
つか、末弥さんの美しさじゃなきゃ、イヤなのぉぉおっ!(((T□T;)

世界で一番美しい挿絵さんだと信じてるんだからーーーっ!!
その末弥さん以外に、魔界都市の美は極められないのーーーっ!!(>_<)

_| ̄|〇


悔しいから買ってやんないっ!
末弥さんに印税入らないなら買ってやんないっ!

どーせ、入った印税をフーゾクに使う作者なんぞに奉仕なんかしねぇっ!(爆)

ブックオフで100円オチするまで買ってやんねぇー!(怒)

(T_T)

……でも、読みたひ……(T^T)

イラストを目隠ししてでも読みたいぃー!(爆)

せっちゃんとメーちゃんに逢いたいよぉ~~~!。・°°・(*>O<*)・°°・。

オトメな恋心のようだ。シクシク( p_q)

アンフェア the movie

2007年03月23日 | 本・漫画・映画

なんかさ、昨日のアクセス数がもの凄く多いのは、「アンフェア」で
ヒットして覗きに来た人が多かったんだろうなぁ~と思われ。

つか、自分も同じことしてるんで、いいんですけどさ。
わざわざ見にきたのに、感想もなんもねーのかよ!ってガッカリ?
させちゃったらスンマセン( ̄_ ̄;)

いやさーーーー!!!

感想をめっさ書きたいんだけど、あらすじ追ってくだけでも、そこで
ネタバレ満載だから、キーポイントが書けないんだよー!!

キャストについても!!!

雪平だけ「雪平カッコイイィィ~~~ッッ!!o(≧▽≦)o」
って叫べるけど、あとはネタバレ地雷踏みそうで書けない~~!!


いっぱい感想言いたいけど、言えない~~~~っ!!(爆)

……( ̄ω ̄)

言っていいですか?(殴)


(* ̄‥ ̄*)しませんけども!(* ̄‥ ̄*)


しかしねー。
祭日のレディースデーだったせいか、18時台でも満員だったわ。
田舎の劇場は普段なら一列貸切出来るほどヒマなのに、人気作品なのね~( ̄▽ ̄)ノ

おかげで、周囲のポップコーンとハンバーガーの臭いに酔った(怒)
ついでに隣の夫婦の旦那さんのいらない解説とかも(怒)(怒)(怒)

いちいち夫婦であらすじ確認しあうんじゃないっ!( ̄^ ̄#)

そんな要らぬ妨害があったけど、のめり込んだらあっとゆー間に終わった。

「ちょっとっ!ソコ巻き戻してもう一回~~~っっ!!!」

と、何度ココロで叫んだか(笑)
一度観ただけじゃ、理解しきれん、アホだから( ̄_ ̄;)
もう一回劇場っつより、家でじっくり巻き戻しつつ見直したい(笑)

それにしても。

もう一度、TVシリーズ+SPを見直さないと気がすまない感じですよ。

予習はバッチリで臨んだつもりが、まんまと裏をかかれたとゆ~か!

やっぱおもしれーーなーーっっ!!ヾ(≧^≦)ノ

なんつーか、久々にゾクゾクさせてもらえるドラマですよ(≧_≦)

キャストみんなが、個性強すぎて目が離せないし!!
でも、残念なのが、密かに好きな佐藤パパのご出演が無かったのがな~。
これくらいのネタバレ?はいいでしょう、うん。


やっぱ、ストーリー追わなきゃ、感想なんぞ書けん~~~っっ!!!

あの人とかあの人とかあの人のっっ!!!o(≧_≦)o

ギャーーーーーッス!!!ヾ(`Д´)ノ ←壊れた


でも、最後に叫んでいい!?

椎名桔平サン、超絶カッコエッ!(≧^≦)ノ

(*´Д`*)ハァハァッ(*´∀`*)←変態


で。
映画終わったあと、ネタバレ満載?だっつー、ガイド本を同じ施設内の
書店に買いに走ったら、同じこと考えてるヤツだらけで、売り切れ(泣)

近所の本屋、どこにも売ってねぇ~~~_| ̄|〇

ナニが書いてあるのか、ちょ~~気になる~~~っ!!(≧^≦)

当選続き

2007年03月12日 | 本・漫画・映画

ダヤンのしおりの前に届いたやつなんだけど。

これも確か年末に出た文庫の、プレゼント企画だった。

コバルトの2007年スクールカレンダー。

こんなもんも、数日前にポストに届いていた。

お前、コバルト買ったんかいっ!ってツッコミは却下(爆)

いや~~んっ!!(>_<)

だって、好きな絵師さんが挿絵なんだもん~~~!!(≧_≦)

つい、挿絵目当てに買っちまったい(爆)
ついでに、携帯でプレゼント応募ってやってたから、ポチっとな(笑)

そんなもんだから、応募してたのも忘れてたので、コバルトから包みが
来たので、べっくらこいたわい( ̄▽ ̄;)

その絵師さんは、カレンダーに参加してないので、どーでもいいんだけどね(爆)
そんな思いでも、当たる時は当たるらしい^^;

ま、参加することに意味がある?

しかし。
買った文庫は、絵は可愛くてヨカッタけど、内容は「……( ̄ω ̄;)」だった。
デビュー作らしいけど、内容がちぐはぐで意味わかんねぇし(酷)
よくデビューできたなって、肩こりのマッサージ受けながら読んでて思ったもんよ(笑)

どうもやっぱり、おいらには少女向きのブツは肌に合わんわ(--;

それでもまぁ、挿絵目当ての本を読んだだけ、エライぞオレ(笑)

読んでない本が、本棚にわんさか……=■●_

ダヤンと王の塔

2007年03月11日 | 本・漫画・映画

大好きな「WachiField」の長編物語シリーズの第6弾。

12月に出た「ダヤンと王の塔」なんだけど。

その、読者プレゼントの「オリジナル特製革しおり」が当たった~♪

うれしぃぃ~~~んっっ!!o(≧▽≦)o

確か応募するのをスッカリ忘れてて、〆切当日の消印で出したんだよな^^;
それでよく当たったもんだ(笑)

〆切間際でも、ちゃんと届いて受け付けてくれてたって証拠だぁね★
ありがたや、ありがたや~!( ̄人 ̄)

ギリでも、真面目に感想書いたしね♪
愛だけは詰込んで出したのが届いたかしら(*´▽`*)

表紙の絵柄なんだけど、版画で渋いダヤンが気に入ってたので嬉しい♪
本はとっくに読んだけど、家宝に一緒に並べておこう♪

このシリーズ、次でいよいよ最終巻。

来月出るみたいだし、版画展&サイン会もあるようなので、いまから
めっちゃ楽しみなのです(⌒▽⌒)

第1弾が出てから、先生曰く、あしかけ8年の長~~いシリーズ。

わちスキーはずっと追っかけてるので、完結が楽しみでもあり、
終わる寂しさもあったりなかったり( ̄▽ ̄;)

ま、これでわち世界が無くなる訳じゃないし、悲しくはないんだけどね♪

ともかく、ラストを前に、いい記念を頂いたのでした( ̄▽ ̄)ノ

そ~いや、最近ラビリンスにも全然行ってないなぁ~( ̄ω ̄;)

がんばれ!メメ子ちゃん

2006年12月08日 | 本・漫画・映画

「まんがくらぶオリジナル」とゆー4コマ誌で、大好きなむんこ先生が
描いている「がんばれ!メメ子ちゃん」

その全プレだった、ブロックシートが来た♪

可愛すぎて使えないぃぃ~~!!
萌え~(´∀`)

ちっちゃいOLのメメ子ちゃんが、とにかく可愛いのよ~!!

メメ子ちゃんと二人しかいない部署の、唯一の上司、岸田さんが密かに好きだvv
保護者モードの岸田さんがツボ(* ̄▽ ̄*)
あ、カメの田中も一応所属社員?(笑)

とにかく出てるキャラ、みんな可愛いくて面白い♪o(≧▽≦)o
人生を癒されたい人、ぜひオススメ。

コミックスも出ているので、ぜひ読むべし( ̄▽ ̄)ノ


全プレ

2006年11月26日 | 本・漫画・映画

お涼サマの全プレが届いた~~♪

あ、お涼サマってゆ~のはね、田中芳樹著・垣野内成美イラストの、
「薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ」のノベルズの事です。

才色兼備で大金持ちで、警視庁のじゃじゃ馬(笑)キャリア警視、
ドラキュラもよけて通るという意味の「ドラよけお涼」サマと。
その下僕……じゃなかった^^;一応部下でお涼サマの世話係で苦労人(笑)の、
泉田準一郎くんの、涙と感動の物語……では無くて、痛快活劇?( ̄▽ ̄;)

とにかくスーパーカッコイイお涼サマと、女王様に振り回される下僕たち(笑)
が、毎回わけのわからん怪奇事件をお涼サマの勢いだけで解決していく話。

とにかく面白いのだ♪

原作はノベルズだけど、成美ちゃんの漫画にもなってるのでオススメ♪

んで、そのイラスト集「Flawless」が先月出たので、全プレがあったのだ♪
イラスト集の描き下ろしのやつに、田中センセがノベルズつけて載ってる
やつの、漫画版小冊子♪まぁ全プレ同人って感じ。

ノベルズでも面白かったけど、漫画版もオチが違ってて面白かった♪

お涼サマ×泉田くんスキーの密かな萌えが、マニア心のツボです(笑)
「眠れる森の魔女」ってタイトルも、お涼サマっぽくてステキ★←魔女が(笑)

気付いたら、お涼サマシリーズも10周年かぁ~長いのぉ( ̄▽ ̄)
でも、まだまだ続くそうなので(書いてくれるかは別だが(笑))
楽しみなシリーズなのでございます。

でも!!

実写化は絶対反対だ~~っっ!!

いや、絶対無いと思うけどね^^;

上●樹●!?ありえねぇっっ!!(怒)
お涼サマは1000倍綺麗でカッコイイ!!(断言)

アタゴオルは猫の森

2006年11月02日 | 本・漫画・映画

昨日、映画記事を書いたので、ついでに映画ネタをもうひとつ。

3D-CGアニメ、「アタゴオルは猫の森」

10/14に公開されて、もう終わっているところもあるみたいなんだけど。
おいらは、これを試写会と公開初日の2回見ていたのだ。

試写会の帰りにチャリでスッ転んだ悲劇で(泣)試写会のことを書いてなかったし、
もう一回見たのは、お米ライブの帰りに見たので、煩悩だらけで結局
レポを書くのを忘れてた。

どうでもいいけど、10/6に転んで作った左腕の傷跡は見事に痕が残りました(泣)
しかも、転んで打った両膝の打撲はいまだに膝立ちが出来ないほどに痛い。
映画よりもそっちの痛みと悲劇が強くて、映画のことを忘れてました(;_;)

なので、今頃感想文。

ますむらひろしさんの「アタゴオル」とゆ~作品は、もう30年もずっと
愛されている漫画なので、ファンは多いかと思いますが。
不肖なヲタクは、絵は見たことあっても名前しか知らないんですよ(^^;

そんなヤツがなぜ2回も見に行ったかと言えば。

音楽監督が石井氏だったからとゆ~、わかりやすいマニア魂の為です( ̄▽ ̄;)

んで、そのマニア魂が実ったのか、FC枠で10組だけご招待の試写会に
運良く当たっちまったので、公開前に見れたのだ♪
んで、アニメなら「ちかちゃん」だろ!と思って誘って見て来たのはいいが、
その帰りに大雨の悲劇(泣)
幸運と悲劇が同時に訪れた記念日になりました_| ̄|〇

そして、公開初日はお米ライブinさいたま。

昼間、歌って踊ってバカ騒ぎしたあと、夕方ライブ会場近くの劇場で、
トークショー付きの観賞があったので、根性でチケ争奪戦をやったら
前から2列目ど真ん中ゲット♪(≧▽≦)b

行くおいらも元気だが、さっきまで歌ってた人もよく頑張って仕事したよ(笑)
お陰でいい誕生日の記念にはなりましたけどね( ̄▽ ̄)


で。
そのアタゴオルのアニメ映画ですが。

音楽目当てで行ったマニアは満足ですが、原作ファンには評判悪いようで(汗)

原作に思い入れがあればあるほど、アニメや実写のイメージ崩れって気持ちは
痛いほどわかるので、むしろ原作を知らないまま見たら別物として、受け入れ
られるのかな~とは思いましたね。

いやさ、マニア目線は多分にあるけど、無いちかちゃんが見ても、見終わった
感想は「石井氏のミュージックビデオか?(笑)」って感じでしたよ( ̄▽ ̄;)

冒頭で猫キャラで声優までしてるしね(笑)
しかも、猫キャラになってても、まんまおっちゃんだったし(爆)
試写会場で、マニアは冒頭でゲラゲラ笑い転げました。

ちゃんと物語ではあるんだけど、フルコーラスで歌が要所にあったりで、
ミュージカルアニメ?って感じの音楽満載の映画でした。
贔屓目除いても、音楽は合ってたと思うし。

でも、まぁ( ̄_ ̄;)
マニアは嬉しいが、一般の原作ファンには微妙なのかな~とは思います。

でも、アニメヲタ目線で見ると、3D-CGアニメのクォリティーは凄いと
思いました。映像はすんげー綺麗だった。

声優は主役のヒデヨシの山ちゃんと、ヒデコの小桜さん以外は、芸能人の
起用なので、その点は前から言ってるように、芸能人のアニメのアフレコは
嫌いなので、微妙な人たちは多々あったけど、唯一夏木マリねーさんだけは、
めっさ似合ってた(* ̄▽ ̄*)

石井氏は似合ってる云々以前に声優っつか、MC役だったのでまんまです(笑)

ヒデコの小桜さんはめっさ可愛いです。超ラブリー♪
最後、ヒデコに泣かされました(≧_≦)

原作知らなくても、音楽マニアじゃなくっても(笑)
アニメ映画としては話も絵柄も音楽も良かったとは思いますだ。

とにかく、ヒデコが可愛いんだよ~~っ!!o(≧▽≦)o

興味があれば見るとヨロシ( ̄▽ ̄)ノ

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 3D

2006年11月01日 | 本・漫画・映画

すっかりご無沙汰しているうちに、10月が終わってました( ̄▽ ̄;)

先日まで、ハロウィンのかぼちゃでオレンジ色だったのに、
あっとゆ~まにクリスマスカラーになった世の中についていけない今日この頃。

ま、ハロウィンだからって、日本人が騒いだってサマにはならんしな^^;
子供たちの仮装大賞(笑)は見てて面白いけどね。

だからってアタシ個人はなんもありませんでしたけどね(サミシイ…)

……( ̄~ ̄;)
それはともかくっっ!!(汗)

ハロウィンネタ繋がり(?)で、無理やり話をつなげますが(笑)

映画、「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ディズニー デジタル 3-D」
を見てきました♪

ナイトメアーが3Dにリメークして公開してるんですよ~。
タイムリーですね~♪しっかり踊らされて見てきました(笑)

いやさ、おいらディズニーは好きだが、ディズニー映画は好きじゃないので
他は興味ないけど、ナイトメアーだけは好きなのだ♪
ジャックラブ~♪なのだ。
あ、でもホントはゼロが一番好き(≧m≦)

そんな大好きなナイトメアーが、3Dになって劇場で見れるなんて
ウキウキですよ♪(≧▽≦)

しかも、たった3箇所しか上映してないなかで、さいたまでやってるし!
エライぞ美園~~!!ヾ(≧▽≦)ノ

ってなわけで、車でばびゅんっと行ってきた。

1日はファーストデイなのだが、コレだけは3Dのメガネ代もあり、
1500円だけどまぁしゃ~ない。





ついでについて来た映画好きのオカンは「涙そうそう」をご観賞。
一緒に来ても、決して同じ映画は見ない変な母娘(笑)

ファーストデイでも、平日の19時台だったので空いてました。
つか、わざわざナイトメアーのリメイク見に来るのはマニアくらいだろ(笑)
十数人しかいなかったよ(笑)

広くも無いけど人数が人数なのでほぼ貸切観賞会(笑)

メガネっ子がメガネをして見るのは、ちとウザったくはあったけど( ̄▽ ̄;)

3Dは面白かったよ~~~ん♪(≧▽≦)ノ

あんな十数年も昔のものをどーやって3Dにすんのかと思ってたけど、
いやいやデジタル技術の進歩は素晴らしいね( ̄▽ ̄)

家でビデオを見るのとじゃ、スクリーンは勿論だけど、3Dは良いわ~♪
細かい動きまでよく確認できましたよ。

物語の内容は何十回もビデオ見てるから覚えてるしね。

たまにメガネ外しても違いを見比べたりもしてみたけど、なかなかよ。

3Dって飛び出すって感じのイメージだけど、飛び出すってよりも、
奥行きが深まったとゆ~か、陰影のメリハリが出来たって感じかな。

そりゃまぁ、予告でやってた新作の3Dアニメとは迫力の点で言えば
物足りなくはあったけど、リメイクで3Dにしたのを考えれば、
出来は120%満足しました♪

なにより、大きいスクリーンでナイトメアーが見れただけでも満足★
せっかくメガネも持ち帰ってくるんだから、3DのままDVDでも
出ないかね~。
家でメガネして見れたら良くない?( ̄▽ ̄)
その姿は笑えるけど(笑)


ナイトメアーファンとしては、とっても大満足な仕上がりでした♪

しかし。
すっげーオススメ……って言いたいんだけど~。
やってる劇場がイクスピアリと美園と多摩って……( ̄_ ̄;)

関東だけってのも微妙だけど、さらに都心でもない辺りが微妙( ̄⊥ ̄;)
イクスピアリはディズニー繋がりでわかるが、多摩と美園って(滝汗)

多摩は知らないからコメントせんが、美園なんて周り田んぼですから(爆)
サッカーあるとき以外、賑わわない場所でっせ?( ̄▽ ̄;)

なぜにココが選ばれたのかは、ハロウィン・タウンより摩訶不思議(笑)

観用少女LOVE

2006年06月19日 | 本・漫画・映画
「観用少女」が好きです!(≧▽≦)

好きな漫画をたった一つだけ選べと、3億出されて究極の選択を強要
されたら、い~~っぱい悩んでも!選ぶのはきっと「観用少女」って程、
プランツが好きだ!
好き度でゆったら、CHの100万倍愛してるんだよ、愛の次元が違うの!

そんな強要は誰もせんから安心しろって冷たいツッコミは却下ですが。

突然ナニを言い出すのかとゆ~と!!

ネムキ別冊「観用少女」特集号、本日発売!!

バンザ~~イッ!!ヾ(≧∇≦)〃

偉いぞ、ネムキ!やったぞソノラマ!!ノ≧▽≦)ノ
やっとやっとやっとやっとぉ~~~~っっ!!O(≧▽≦)O

コミック未収録のプランツに逢えたぁ~~~っっ!!(嬉泣)

本屋の開店を待つなんて所業を、小学生ぶりにやりましたよ!(笑)
店員以外の誰かに、立ち読みで触られるのもイヤな気持ちで行きましたさ!
まさに、全財産投げ打って破産してでもプランツを迎えに行く気分です(爆)

ええっ、ゆわれるまえに先に自己申告しますけど。

病気ですよ(* ̄‥ ̄*)それがナニか?( ̄^ ̄)

今更ですから、そっとしておいてあげてください(* ̄ω ̄*)

だってだってっ!
丸ごと一冊「観用少女」本!ですよっ!!

プランツに魂奪われてる由美子スキーが、どれほどこれが嬉しいか
本屋で表紙を見ただけで、本気で泣きそうでしたわよっ!
つか、半分涙出てたマジで(爆)

世間的には「観用少女」の漫画家「川原由美子」って認知度かもしれないが、
こちとらファン歴20年でぃっ!
ミルクハウスから現役なんじゃ!気合いが違うわっっ!!( ̄^ ̄)ふんぞり。

だからもぉ~。
由美子(呼び捨てでも愛はある)が仕事する気になっただけでも嬉しい!
(イヤ、厳密には描き下ろしてないから仕事してないけど(滝汗))

編集者の無理やりなインタビューも、投げやりなQ&Aさえも(爆)
生存確認だけでも出来ただけ嬉しいよぉぉ~~~っ!!(←親かよ^^;)

ホント、冗談じゃなく、マジで(笑)

だって、休載してから何年!?(>_<)
その間、あんたいったいナニしてんねん~~~っっ!?(叫)

大ファンの先生に向ってだけど、本気で訊ねたい位に存在が謎!!
この情報化社会においても、まったく作家活動がわかんないし!(爆)
どんな漫画家やねん( ̄▽ ̄;)

どれだけ「観用少女」の新作を待ってるんだと思ってんじゃ~~!(叫)

なのに、インタビューでは………_| ̄|○
あそこまで本気でやる気の無さを感じさせる回答を読者にするかね、普通(泣)

愛してるけどぶっ飛ばしたくなりましたよ、正直( ̄▽ ̄;)

アタシの乙女ちっくの師匠なのに、夢を壊すなーっっ!!

はっっ!∑∑(((( ̄□ ̄;;;;;

生きてるだけで嬉しいとかゆっといて、愚痴ってしまった(滝汗)
だってだってだってよぉ~~~( p_q)うじうじ。

まぁ、いいや。そ~ゆ~人なのよね、うん、諦めたよ( ̄▽ ̄;)

未収録の5作品が読めただけでも幸せだよ( ̄― ̄)

大好きなハニームーンもカラーで見れたしね♪
ワガママ言えば、塗り絵くらい描き下ししてくれって思っちゃったけど(苦笑)
はっ∑(@@;また愚痴が………(げほげほっ)

と…ともかくっっ!!(((( ̄▽ ̄;)

「観用少女」特集号が出た!
それだけで、120%幸せになれたから、いいのだ(* ̄▽ ̄*)

内容に付いては、語り出したら止まらないからまた後日。

ともかく「観用少女」を知ってる方、ぜひ本屋へGO!
そして、由美子師匠にファンレターで「仕事して!」を叫びましょう(笑)

さ…お手紙書くかな………( ̄m ̄)