有明城なう。
ヲタク冬マツリ開始ですね~!!
煩悩満載のヲタクの皆さんが萌え萌えしてる西ホールで売り子なう( ̄▽ ̄)ノ
お日さまいっぱいで比較的暖かいのと、人の熱気で汗かいとるわい(^^;)
震災だろうが萌えは止められない皆さんの楽しそうな顔を見るのがオモシロイです(≧m≦)
そんなおいらも、萌えが無いだの、ヤル気が出ねぇなどといいながらも、マツリ会場に来ると、
やはりヲタクスイッチが入るようで、まんまとお宝発掘でウキウキ(爆)
やめられない、止まらない~!!( ̄▽ ̄;)
でも、なんとなくいつもより人が少なく感じるのは、西のせいか、気のせいか…?
お昼過ぎて、東へ行く導線が混んでるようなので東は熱く萌えてるようね。
朝イチで行ったときは余裕だったけどね。
東のトイレが改装されて、すんごい綺麗でびっくりした(笑)
いま西のトイレ待機中なう(笑)
戦利品持って並べば良かったけど、手ぶらで暇なので、プチレポートでした!!
気付いたら今年が終わる・・・・。( ̄ω ̄;)
クリスマスってなんですか?
我が家は、全員、風邪やら腹痛やらで、グデグデだったので、何もしませんでした。
ケーキも食べなかったな、ちぇ。
孫一家が、チビ共も親まで風邪だったんで、そっちのが感染しました( ̄ω ̄;)
いまは元気ですけどね。
ってことで、気付いたら師走。
師走=ヲタク冬祭り(爆)
とりあえず、初日、売り子ってゆーか、久々にお会いできるデートっつか(笑)
最近、本買うよりも、お仲間様に会えるのが楽しいって感じのスタンスでイベ参加してます。
萌えるものが減ってきたってのも、原因だがね。
今期、アニメほとんど見てないからな~~。
つまんないです。
なんだが、ワタワタしてて、ブログ書く余裕もない今日この頃ですが、
お風邪など引かずに、お過ごし下さいね~~。
歌舞伎の前に、前から行きたかった、甘味処でお茶を。
浅草【梅むら】
「豆かん」の元祖で有名なお店。
あんみつのお豆が大好きなので、ずっと行きたかったんだよね~。
行列覚悟でしたが、丁度空いてた時間で、入れました。
出たら行列してたから、ラッキーでした。
最近、洋風ケーキより、【和】が恋しい今日この頃。
すっかり浅草づいて、老化まっしぐら(爆)
そろそろ、巣鴨デビューでもするかね_| ̄|〇
そんなことより。お豆さん、人生最高に旨いお豆でしたよー!!!(≧m≦)
おいらが、クリームみつまめ。
殿下が、豆かん。
この、お豆の神々しい光かたといったら!!!!
すんばらしい炊き具合で、マジ旨かったーーーーー!!(≧ω≦)b
粒も揃ってて、舌触りのいいこと!!
甘さのきつくない黒蜜たっぷりと、お豆と寒天のコラボ!!ワンダフォー!(ノ≧∇≦)ノ
あんこなしの、みつ豆にして正解。
アイスと黒蜜で十分の甘さ。そして、お豆のほのかな塩分がGJ!
でも、きっとおしるこなんかも美味しいだろうなってのが、良くわかる。
絶対リピートしてやる!(≧ω≦)b
夏のカキ氷とかも良さそうよ~~!!
なにげに玄米茶もやたら旨かった!(人´▽`*)
家族3人でやってる、ほんとに小さな昔ながらの甘味処って感じですが、
浅草のお茶うけには絶対オススメですよ~~。
でも、残念ながら、日曜休みなので、イベント帰りとかは無理なのよね^^;
しかし、甘いもの食べたら、そのあと、お煎餅のしょっぱさが欲しくなるのが食欲魔人(笑)
仲見世に戻って、おせんべの試食をボリボリ(爆)
丁度、羽子板市の最終日だったようで、月曜なのに出店いっぱいで賑わってました。
そして、そんなことしてたら、開演1分前に着席でギリだった~~~( ̄▽ ̄;)
歌舞伎が終わった後、のんびり浅草でご飯したかったが、帰りのバス時間の都合で
わざわざK口駅へ移動し、290円均一の居酒屋で、プチ忘年会。
初めて均一居酒屋に行ったけど、安い値段でも結構良かったです。
火鍋みたいな2種類選べるチーズフォンデュが、トマト味の、美味しかったな。
あまりに旨くてがっついて、写真撮るの忘れたよ(笑)
午後から出たけど、浅草満喫できて、久しぶりに楽しい1日でゴザイマシタ。
また、梅むらに行く為に、次は、寄席かな(笑)
持ち帰りして、演芸ホールであんみつって最高じゃね?(≧m≦)
先日の、浅草での、歌舞伎ですが。
殿下に招待頂き、【平成中村座・試演会】とゆ~、本公演ではなく、所謂、お弟子さん方の
お試し発表会?みたいなものを、観劇してきました。( ̄▽ ̄)ノ
一度、行きたいと思っていた平成中村座に、本公演の前に入れるとは(≧ω≦)b
そーいや、ちゃんと御礼もしてなかったけど、お誘いありがとう!!(今頃かよ!)
試演会ではありますが、内容は本物ですから、お弟子さんたちが主役を張れるなんて機会
無いですから、いい企画だと思います。
なかなかに面白かったですので、レポなど。
本公演、行きたくても、金と時間とチケットが手に入らないので、諦めてたところに
お誘い頂いたので、ウキウキで浅草へGO♪
なんか、最近、浅草ばっか行ってる気がするよ。
スカイツリーのありがたみが、全く無いけど、言問橋からの眺めは良かったです。
その隅田川沿いに建った、平成中村座。
中に入ったら、見事な江戸の芝居小屋でゴザイマス。
広さも、丁度良い感じで、2階の2列目でしたが、十分見れます。
でも、細かい動きや表情が見たいなら、双眼鏡は必須(忘れたオバカさんなオレ^^;)
公演中以外の休憩時なら、撮影可って事で、撮ってみました。
すぐ隣が、お大尽席(普段3万5千円!)で、そこから撮れば良かったと後で後悔^^;
試演会だと一律なので、早く席取った人がちょっと羨ましいが、かなり目立つので
うっかりうたた寝もできません(笑)
あ、お席の座り心地も、座布団が気持ちよかとです(^^)/
寒くも無かったしね。
開演ギリに着いたので、あちこちチェックする間もなく、まずは、「歌舞伎の見かた」コーナー
坂東 彌十郎さんが、解説で、歌舞伎の裏側?衣装とかメイクとか。舞台の説明とか。
実際に梅王丸の、衣装の帯の着付けの実演をしたんだけど、5.6人がかりで足蹴にして
グイグイ締め付けるのは、凄かった。
お客さん希望者3人を舞台に上げて、近くで見せてくれたりの演出も面白かった。
30分くらいいろいろ勉強になりました。
休憩挟んで、【菅原伝授手習鑑 寺子屋】
素人の不勉強なので、演目知らないもんで、しっかりイヤホンガイド借りました(笑)
内容は、まぁ、説明すると長いので、興味ある方はぜひ劇場へ(笑)
途中、若干睡魔に襲われたのは内緒です( ̄▽ ̄;)
でも、緊迫の内容なので、ドキドキ面白かったです。
しかも、途中の百姓衆のメンツが、主役の皆様方だったっちゅ~サプライズ。
途中で気付いたが、ちゃんと見とけばよかったー!(><;
楽しそうなアドリブ?で気付いたが、あれ、誰だったんだか顔まで見えんかったよ^^;
しかし、やっぱり、そうなると本家、幹部(笑)の皆様の本公演もやっぱり見たい。
最後の座談会は、なぜかフジTVの女子アナ司会で、幹部の皆様のトークなど。
最後に、勘三郎さんも出られて、挨拶されたのは嬉しかったな。
1回目の試演会より格段に良かったと、満足そうでした。
またやるそうですよ、行きたいな(笑)
さらに、当日、扇雀さんのお誕生日とかで、扇雀さんの好きなミッキーの立体ケーキで
バースデーソング合唱(笑)嬉しそうでしたw
中村座に菊之助さんもいらっしゃって、拝見できて嬉しかったな(素顔でも美人だよなw)
贅沢な企画を拝見できて、楽しゅうゴザイマシタ。
桜の頃の、あの劇場はさぞかし美しいと思うので、その頃でも行きたいね!!
改めて、お誘い、感謝です、ありがと~~~!ヾ(⌒▽⌒)ノ
新年の準備も万端な、浅草に行ってきました♪( ̄▽ ̄)ノ
絶好の写真スポットで、イチョウをフレーム変わりに1枚♪
のぼりの隙間からの1枚。
そして、歌舞伎の世界へ~~~♪( ̄▽ ̄)ノ
面白かったよん(^_-)ミ★
詳しくは、後ほど~~。
アリエッティ、はじめて見ましたが・・・・ふつー?( ̄ω ̄;)
最初から期待はしてなくて、映画も行かなかったから、期待感ゼロだったけど。
終わった後、特に感想も無い感じ。
つまんなくはなかったけど、面白かったか?と聞かれると「ふつー( ̄ω ̄;)」
感動もハラハラも泣き所も、な~~んもないまま、淡々と終わった感じ?
絵本、1冊読み終わったってのが近い?
まぁ、原作がそうなんだろうけどね(知らんが^^;)
いつも言ってるけど、おいら、どーしても、役者が声優やるのに違和感を感じてるので、
最初からキャストも気に入らんが、今回の主役は希林バーサンが持ってったね(笑)
アリエッティは、中の人の女優さんの印象が強すぎて、彼女としか思えんかった。
アリエッティのイメージなら、子役でよかったんじゃ???
もう「14歳の母」の人はオトナだよ(--;
母も、大女優は舞台だけにしてくれ( ̄ω ̄;)
父は、、、まぁ、イメージあってたかな。
男の子も、、、、もぉいいや( ̄~ ̄;)
まぁ、一度見たら、もういいかって感じでした。
6歳児がやたらと見たがってたが、やつら世代にはちょ~どいいのかもね。
どーせ寝落ちしただろうから、親切なオバちゃんは録画を保存しといてやろう。
しかし、最後に、薄汚れた汚いオトナの腹黒思考を・・・・。
「借りぐらし」、、、、、借りっぱなしで返さないのも、「借り」なん?(爆)(* ̄‥ ̄*)
希林バーサンとは、仲良くなりたい(笑)
皆既月食、見ました?
埼玉上空、澄んだ空で、玄関前で綺麗に見えました。
寒いのでずっと見てたわけじゃないけど、欠けはじめから終わりまで、
じっくり観察してました。
残念ながら、携帯しか無いので、写真はズームしてもこれが限界^^;
自分では写ってるのが見えるけど、他人が見たら、なんだか見えるかしら?( ̄▽ ̄;)
1枚目のが最初にとったやつだけど、それがまだ月が明るいから結構くっきり見えた。
あとは真っ暗になってくうちに、写真じゃ写らなかったけど、肉眼で紅くなるのが
はっきり見えたのは、ちょっと感動。(* ̄▽ ̄*)
たけしのニュースで、ズーム映像は見たけど、ネットの生配信のが人気だったようね。
ひとのコメントで気づいたが、双眼鏡で見ればだいぶ迫力だったそうな。
終わってから気づいたよ、、、、、ちぇ。
お月様が大好きで、いつも満月とか眺めるの楽しみにしてる孫たちに見せたかったけど、
夜遅かったので、チビどもは起きてられないよね^^;
明日、教えてあげよう。
しかし、風邪っぴきで見るもんじゃないな( ̄ω ̄;)
一昨日からど~も風邪っぽくて、ダルダル~~~_| ̄|〇
不二子の声がツンデレの女王に(笑)
悪くは無いけど、若すぎだなぁ~( ̄▽ ̄;)
五ェ門の人、イケメンアイドル声優?らしいが、ほとんど知らないから、わかんない~( ̄ω ̄;)
とっつぁん…山ちゃん、無理に納谷さんみたいにあわせなくてもなぁ…( ̄_ ̄;)
いや、合ってるけどさ。
そして、珍しく悟空が悪い人に( ̄▽ ̄;)
まぁ、まだ始まったばかりなので、違和感はありますが、
嫌悪感は無いので、あたたかく見守りたいですね。
来週、ラピュタで次がアリエッティか。
アニメばっかだね(笑)
で。
見終わった感想。
話は、うーーーん、、、、普通?^^;
新聞の紹介じゃ、カリオストロ並みに感動?とか煽ってたけど、別に……。
最後の筋肉バカ、きしょかったし。。。
ルパン1世が見れたのは新鮮だったけどね(じーちゃんGJ!)
声はまぁ、、、、あと10年したら、定着しちゃうのかな。
どうしても前任者のが、好きだけどね。
まぁ~~~た、PCエラー中ざます。(泣)
もぉ、いい加減にしてくれん。
【仮想メモリ最小値が低すぎます】のエラーが出た。
でも、メーカーに問合せて、あれこれ調べたが、メモリは足りてる。
うーーーむ。。。。
Win自体の故障?だったら死ぬ~~~~~~~。
とりあえず、膨大な写真のバックアップせねばーーーー。
……いつも同じ苦労するなら、こまめに保存しろよ>自分。。。。
あーーーー、疲れたよーーーー。