goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

あいぼん#15

2015年02月12日 | 日常(2014)

あいぼん#15「鮎川教授最後の授業」

 

久々の輿水脚本キターーーー!!!(≧ω≦)b

 

と浮かれたら、まさかの続き物!!(爆)

 

2時間SPでヤレー!!!(笑)

 

……は、ともかく、やっぱ輿水脚本こそ相棒だよね!!!!(力説)

 

人類の永遠のタブーのテーマ、このご時勢によくぞやった!

来週の「解決篇」で、どんな解答がでるか、ゾクゾクします。

だからって知りたくても、人様に猟銃向けてはイカンけどな(笑)

 

そしてカイト卒業へのまさかの伏線!

カイトぼっちゃんたら~~~~!!!wwww

しかし、悦子ピンチっぽい!?そっち理由で卒業じゃないよねー?w

まぁこれで殉職ってのはありえないね、教授に撃たれない限りw

 

久々のサスペンスドラマで、楽しみです。

 

そして、裏かぶりのテレ東「永遠の0」

3日間も長いし、あんまり興味なくて見る気無かったんだけど、

脚本が櫻井さんだと知って、内容より脚本家に惹かれてちょっと視聴。

 

櫻井さんったら、相棒の裏でナニやってんの~~~!!!(笑)

 

まさかの、輿水vs櫻井脚本の水曜9時!

 

マニア心が萌えるwww

 

相棒は録画しといて、9時台だけ見てたけど、10時になって飽きて

録画に切り替えたから、ちゃんと最後まで見てないけど。

戦争ドキュメンタリーは好きだから、合い間の映像は参考にはなるけど、

ドラマとしてはどうなんだろう?

現代の証言と、当時のドラマが交互だから、ちょっと疲れた。

原作も映画も知らないけど、3日間は長いなぁ……。

 

櫻井さん、相棒に帰っておいでよ~~~~!

裏相棒作ろうよ~~~~!!w


5時に夢中

2015年02月11日 | 日常(2014)

MXTV「5時に夢中」は、地デジTVになってから、毎日欠かさず

録画をしてずっと見ているほど、一番好きなTV番組です。

 

水曜コメンテーターの、中村うさぎさんのコメントは、毒があっても

嫌味じゃない、本音の言葉が彼女らしく、愛嬌もあり好きでした。

 

そんな彼女の、突然の降板。

とても、とても……残念です。

 

病気休養から、復帰までの流れも見ていたし、闘病中でもVTRでの

出演コメントがあったりで、彼女の5時夢への愛情は、見ている人にも

伝わっていたし、楽しそうでした。

 

共演者・スタッフとの信頼もあるからこその、毒舌番組だと思っていた。

他では放送が無理だろう下ネタ・毒舌・政治批判が本気の笑いと共に

本音で言えるからこそ、5時夢が隠れた人気番組なんだと思う。

 

それが、こんな突然の結末で降板という結果になり、本当に残念。

 

一連の騒動は、うさぎさんのブログを病気休養の時から見ていたし、

この数週間でワイドショーやネットでも騒がれているので、成り行きを

見守っていたけど、残念な結果でなりません。

 

最後のコメントVTRでは、「気が向いたら戻ってくる」との言葉があり、

それだけは少しだけ安心?したけど、やっぱり悲しい。

 

VTR後に司会のふかわさんが、騒動のお詫びとともに、うさぎさんへの

思いを「5時夢のエース」を失ったと言われたけど、ホントにそう思う。

うさぎさんの言葉は、毒はあっても偽りは無いってみんなわかってるはず。

 

さっき、ふかわさんのブログも見て来ました。

それを見るまで、正直わたしも相手への猜疑心がありました。

「誰が悪い」とかは当事者しかわからないから、視聴者には関係ない。

だからこそ、大川Pにはちょっと文句の一つは言いたいけども(苦笑)

 

一度生まれてしまった誤解は、時間しか溶けないのかもしれない。

不器用なメンツだからこその「5時夢」だって事は、ファンはよく知ってる。

大川Pの不器用ぶりは、まったくしょうがない( ̄_ ̄;)

 

水曜日を見るのがちょっとだけ、ツラク寂しくなるけどしょうがない。

でもしばらくは、新しい人はいれないで欲しいなぁ……。

 

中村うさぎさんのコメントが大好きでした。

コスプレも、うさじゅんのHKB(ヘーケービーw)も好きだったよ!

長い間、楽しい番組をありがとうございました!!!m(_ _)m

 

いつかまた、5時夢で会えるのを、待っています。


あいぼん#14「アザミ」

2015年02月10日 | 日常(2014)

今ごろやっと見た。

第14話「アザミ」

 

太田愛さんの脚本は、慣れてきたw

少女ネタ好きだなぁ~と思いながら見てました

犯人のオチは、「あぁ…そうね」と納得

ココ数回の中では、面白かったです

笹本嬢の演技も、二役の変化が目力で伝わったし

 

どうせなら2時間くらいで、深くやってほしかったな

 

次週、ナカーマさん出るのね……最終回への伏線でしょうか?

 

しかし!!!それよりも!!!

EDテロップの撮影協力に、隣の市役所の名前が!?

え?え?え?あの日本一狭い市の役所を使ったシーンってドコ!?

見直してもわからん(笑)

ググったら、ショカツっぽいけど。

なぜあんな僻地……wwww


三谷版・シャーロックホームズ

2015年02月09日 | 日常(2014)

Eテレの三谷版・シャーロックホームズ、見てます?

パペット人形劇の学園モノ

 

前の三銃士は途中で挫折しちゃったけど、ホームズはハマった(^^)

 

ホントはゲームばっかの孫に、読書の変わりに見せてやる為に見始めたのに、

反抗期は見向きもしねぇ。勿論、読書なんぞ一切しない。

図書館に誘っても、最近は断りやがる、まったく嘆かわしい┐(-。ー;)┌

 

で、オイラがハマってる(笑)

 

そして気付いたら、来週最終回だとさ。

 

アタシはシャーロキアンじゃないので、孫を嘆けるほど本を読んでも

いないけど、だからこそ導入には丁度良いかな~と。

最初、「なんだよ、学園モノってwww」って思ってたけど、さすがヲタ脚本

 

ホームズマニアの脚本家が作ると、さすがに面白い。

 

ひょうたん島で育ったので、人形劇が好きってのもあって人形も可愛い

ホームズの青い頭と、偉そうな鼻っぷりが、山ちゃんの声とも合ってて

毎週楽しかったです。

 

アニメの声に、俳優さんを使うのは基本好きじゃないけど、

演技派の個性的な役者さんがいろいろ出てて、ヨカッタです。

 

宮沢りえのアイリーン・アドラー先生とホームズの関係がヨイ(≧m≦)b

キャラクターでは、ファブリーズのママ(笑)こと平岩紙ちゃんの声が

とっても可愛かったシャーマンちゃんが、姿も演技も一番好きだったな。

 

最終回の、モリアーティ教頭との対決?も、楽しみです。

 

いまさらだけど、オススメです( ̄▽ ̄)ノ

 

いつか原作もちゃんと読もう。


蒲焼さん太郎と焼肉さん太郎

2015年02月08日 | 日常(2014)

年に数回、無性に手に取りたくなる駄菓子

それが「蒲焼さん太郎と焼肉さん太郎」(10円)

 

すげー食べたい~~~~!!!

って思うわけじゃないのに、普段は素通りしている駄菓子コーナーで、

突然、目に入ってきて、呼ばれた気になるww

 

アタシが欲しいというより、ホントに向こうが呼ぶのだ(笑)

「ネーチャンどうよ?今日はオイラを買ってかない?」

みたいな?(爆)

 

普通のスーパーやコンビニだと、これって棚の一番下とかにあるが、

たまに行くスーパーでは、なぜかオトナ目線に、よっちゃんイカと共に

並んでたりするので、きっとまんまと狙いに引っかかっているだけなのだがw

 

つい、蒲焼と焼肉をセットで買ってしまう。

ずっと10円ってところもエライ。

 

こんなことが、年に数回あったりする(笑)

 

懐かしの駄菓子は、いつ食べてもウマイ。

こたつの中で、玄米茶のアテに頂きました(^^)

 

……まぁ、単に好きなんですけどね(長い言い訳w)


猫のダヤン

2015年02月07日 | 日常(2014)

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんんんっ!!!!!

。・°°・(T^T)・°°・。

 

ダヤン、録画忘れてもーーーーたーーー!!!!!

 

ぎゃーーーーーーっす!!!!

。・°°・(*>O<*)・°°・。

 

ばかばかばかばかばかぁーーーー!!!!

なんで忘れるかねーーー!

普段はちゃんとタイマー録画かけてるのに、オフったままだった!!

なぜ気付かなかった昨日のオレ!!!

なんか昨日、ボーっとしてて調子悪かったんだよねーーー。

あーーーーー!!!!大ショック!!!!

 

ちゃんとDVDに保存していたのになぁーーーー!!!

1話分、抜けちゃったよぉーー!!!

しかも「#41 からまつ林の木鬼影鬼 後編」

後編、忘れるとか、意味ねぇーー!!!

がっかりだよぉーーーー!!!

 

うえぇぇぇぇーーーーん!!!。・°°・(*>O<*)・°°・。

 

とほほ。(T□T;

 

誰か録画してない……よね???ね???

MXとCSしかやってないしなぁ、見てる人いないかぁ・・・・。

 

あーーーー!!!!

再放送やってくれーーーー!!!(泣)

 


カイト卒業

2015年02月04日 | 日常(2014)

カイトが卒業するのがニュースになってたけど、決まってた事だしなぁ。

 

それより、後任が元所轄の青島さんとか、ナカーマさんとか、

あげくに某アイドルのゴローさんの名前が出てることに、

ビックリより笑っちゃったよ。

 

……どれも勘弁、マジで。

 

でも、9割ナカーマさんなんだろうなぁ~とは、想像付くが。

 

どうしても、このひと……好きじゃないんだよなぁ~~~しゃべり方が。

 

良い悪いじゃなくて、生理的に好きじゃないって、一番キツイね。

見たくないのに、見なきゃいけないとかなると、どんな自虐プレイ(爆)

はぁ~~~、最終回にもきっといるんでしょうねぇ。。。

 

いっそ、そろそろ幕引きでもいいんだけどなぁ~~~なんて。

 

 

そんなことを思いながら、今日の放送をこたつに寝転んで見始めたら、

開始1分で寝オチして、古館ステーションの挨拶で目覚めました(爆)

 

きっかり55分爆睡(笑)

 

もぉ、見るなってことでしょうか……( ̄▽ ̄;)

……そのあとも、時間無くて録画見れず……とほほ。


生さだ

2015年02月01日 | 日常(2014)

生さだ

まっさん、声が枯れちゃって辛そうだったのぉ。

まぁ、それはしゃーないとして。

 

3分通信の青森放送局の成田りえアナ。

言葉遣いが酷すぎる。

 

22年間弘前育ちとか言ってたし、地元密着コーナーはわかるけど。

方言とタメ口の境界線は果てしなく広い。

若い娘の勢いだとしても、聞いててイライラしたわー。

 


でね
それでね
うん
そう
そうそう
それがね

国営で、こんな言葉で目上の司会者に伝える人見たことねぇ!(怒)

井上さん、注意しなさいよ……。


SWITCHインタビュー 達人達

2015年01月31日 | 日常(2014)

SWITCHインタビュー 達人達

「中井貴一×糸井重里」の対談、面白かった(^^)

 

で、それはいいけど。

終った次の予告に、「内容が面白かったので完全版は次回!」

 

って!?

 

いまやれや!!!(爆)
 

15分拡大枠でちゃんとやれ!!ヾ(`Д´)ノ

 

なんだこの無駄な60分……。楽しかったのにがっかりだよ!

知ってたら日テレつけたさ、むぅ。


ルパン×コナン

2015年01月30日 | 日常(2014)

雪と地震と紛争で地球が壊れそうですが、TVは見るのだ。

 

ルパン×コナン

 

面白かったけど、やっぱりノーカットじゃないってのは残念。

レンタルで見直さないと、ちゃんとスジが理解できんよぉ。

あと、前回の続編だったって、いま知った(笑)

前作見てない人は、もっとわからんだろうな~。

最近見始めてる孫なんぞ、理解して見てんのかしら(^^;

 

前作は思い出深すぎて、見直すと泣きそうだなぁ……おっちゃん……。

でも、もう一回見直してから、レンタルしよう。うん。

 

今回も、副音声と字幕付きで見ました。

あんまりギャグ的な解説は少なかったけど、ビリビリ2回めのシーン。

「もひとつ、ビリビリ~~~」が楽しかったです。

DVDとかでも、解説放送もあるといいのにね。

 

面白かったけど、詰め込みすぎて、要点がつかめなかったかなぁ。

まぁカットされてる分なんだろうけどさ。

いつものゴリ押しの、新一×蘭が無かっただけ、いいか。

パパとコナンは、いい相棒で好きだなぁwww

3度目もぜひ頑張って頂きたい。

 

不二子×哀ちゃんの入浴シーンは、一番の見どころでGJ!(≧ω≦)b

哀ちゃんというより、不二子×シェリーで最強ペア萌え!!

カッコイイなぁ~哀ちゃんv

 

ここんとこ、哀ちゃん萌えの補給が無かったから、ちょっと探すかな(笑)