goo blog サービス終了のお知らせ 

【 成 長 記 録 】

ステキな方々との交流日記~素晴らしき出会いに乾杯~
    byERC

歌舞伎

2008-01-22 23:16:48 | Weblog
歌舞伎を見させていただきました~!!!

人生初!です。

昔は、ちょっと変わった服装をする(人)をカブキ(者)と呼んだそうです。

あまり、良い意味ではない?!

でも、それが好転(進化)して、
“歌舞伎”となり、
今や日本の伝統芸能とまでなってしまったんです!

スゴイ!

今で言う、A系とかギャルとか?
まぁ歴とした日本文化だとは思うけど…


さて、本日私が見たのは、
祇園祭礼信仰記

与話情浮名横櫛
です。

プログラムが無かったら、
おそらく、理解出来なかったと…

自分の教養の無さに恥ずかしさでいっぱいになりました…


昔の言葉を流暢に話せる若い役者さん達、スゴイですね…

日常会話も変換できるのかなぁ???

古典や日本史の成績は良かったのかなぁ???

などと、考えてしまいた。


そんなことより、
細かい動きや言葉の意味を勉強して、きちんと説明出来る人にならないといけませんね。

日本人として、
見るべき、聞くべき、学ぶべき歌舞伎です。

皆様もぜひぃ!

最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎者 (だいすけ)
2008-01-22 23:26:05
歌舞伎者について知りたくば

花の慶次を読め!

歌舞くとは、どういうことか解るぞお!

決してギャル系ではないと思う。
返信する
コメントありがとう! (erc)
2008-01-25 13:40:17
図書館に行ってみまぁす!
返信する
Unknown (だいすけ)
2008-01-25 21:53:30
マンガでっす。

図書館には・・・ないんじゃないかな。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。