英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

英語学習から論理的思考力を身につける方法

2011年10月21日 | その他
  数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査という興味深い記事を見つけましたので、全文紹介します。

(引用開始)
 文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。
 理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な人が約549万円で最低だった。こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。
 同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での評価が相対的に高まっている可能性がある。 
(引用終了)

 「国語が得意な人」の年収が相対的に低いのは腑に落ちないような気はするものの、文学偏重の国語が得意でもあまり金にならないのかもしれません。「数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が仕事の役に立っている」というくだりはなるほどと思えました。
 英語に関して言えばおそろしく要領の悪い学習法があり、それは語彙偏重の「暗記英語」とでも呼びたくなるような学習法です。語彙は英語習得に不可欠ながら、語彙ばかりの英語学習では英語的発想も論理的思考力も身につかず学習効率は低いです。英語的発想であふれている英英辞典の使用や、ネイティブが英語の発想で書いた英文の多読を私がおすすめするゆえんです。
 加えて英語圏のジャーナリズムには日本のマスコミではなかなかお目にかかれないような論理性の高い文章がたくさんありますので、英語学習を通しての論理的思考力の養成も十分可能です。
 論理的な思考力のある人が論理的な思考力を要する科目を得意になるのは一面の真理ながら、論理的な題材を使った学習を重ねていけば数学や物理に限らず論理的思考力の養成が可能です。「logical=論理的な」といった単語暗記偏重の詰め込み学習を通して論理的思考力を伸ばすのはきわめて困難で、logical= using a thinking process in which facts and ideas are connected in a correct wayという英英辞典の定義を読んで理解していくような訓練を重ねる方がはるかに論理的思考力の養成に有効です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料で読める英語記事から作... | トップ | VOAのやさしい記事で攻略する... »

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事