Valentine

英語であそぼう!しょうおうキッズ第5回が開催されました。
年間を通じ最終回となったこの日のテーマは「ヴァレンタイン」です。
13:30開会で、まず、教育長のあいさつで始まり、次に今期ずっと練習してきたフォニックスの3文字単語をバーバラ先生と一緒におさらいしました。

宿題で発音練習が出ていたので一人ずつ発表出来ました。
続いて、ヴァレンタインについての絵本を読んでもらいその起源を知ることができました。


次に、キッズ名物の講師による寸劇です。
先生方の熱演が子供たちに伝わったかな....?

サンタの登場はサプライズでした。
この寸劇は日本とアメリカのバレンタインデーとホワイトデーの違いを知ってもらうための内容でした。
次にハートの形をしたヴァレンタインカードに、3つのメッセージから一つ選んで自分のカードを作成して友達に手渡しました。

そして、閉講式に移りました。
一人一人の名前が呼ばれ、終了証書とヴァレンタインクッキーが手渡され感想を述べました。

それぞれが力強くはっきりとした口調での発表でした。
最後に集合写真に納まり、Good-bye Songを歌って閉会しました。

みなさん、良い思い出をありがとうございました。
新年度も参加お待ちしています。

英語であそぼう!しょうおうキッズ第5回が開催されました。
年間を通じ最終回となったこの日のテーマは「ヴァレンタイン」です。
13:30開会で、まず、教育長のあいさつで始まり、次に今期ずっと練習してきたフォニックスの3文字単語をバーバラ先生と一緒におさらいしました。

宿題で発音練習が出ていたので一人ずつ発表出来ました。
続いて、ヴァレンタインについての絵本を読んでもらいその起源を知ることができました。


次に、キッズ名物の講師による寸劇です。
先生方の熱演が子供たちに伝わったかな....?

サンタの登場はサプライズでした。
この寸劇は日本とアメリカのバレンタインデーとホワイトデーの違いを知ってもらうための内容でした。
次にハートの形をしたヴァレンタインカードに、3つのメッセージから一つ選んで自分のカードを作成して友達に手渡しました。

そして、閉講式に移りました。
一人一人の名前が呼ばれ、終了証書とヴァレンタインクッキーが手渡され感想を述べました。

それぞれが力強くはっきりとした口調での発表でした。
最後に集合写真に納まり、Good-bye Songを歌って閉会しました。

みなさん、良い思い出をありがとうございました。
新年度も参加お待ちしています。