えいごらんどプライム<ENGLISHLAND PRIME>

<伝わる喜び>幼児から大人までの英語教室
所在地:岡山県勝田郡勝央町勝間田770-2

☆☆来訪☆☆

2015年02月20日 16時40分02秒 | 学問
Surprising!!!

先日デスクワークをしていると、ピンポ~~~~~ン!

出てみると、イケメンの成年男子。

いきなり英語で話しかけてきた。

"Do you remember me?"

"....."



すぐに反応できなかったものの、記憶が蘇りました。

元生徒を忘れるはずもありません。

小林亮くんでした。

彼は、勝央中学→津山高校→大阪大学法学部に進学。この春卒業予定で、実家に帰省し寄ってくれました。
約30-40分英語だけで会話をしました。立派に成長し、とても逞しくなっていました。

亮くんはニュージーランドホームステイに参加し、見聞を広めたのがきっかけで、世界へ目が向くようになったようです。

卒業後は、JICA(国際協力機構)から派遣され、パプアニューギニアで2年間算数を教えるそうです。

現地での活躍を祈っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆収穫焦るべからず☆☆

2015年02月14日 15時42分27秒 | 学問
継続と積み重ね



昨日のレッスンを通じ、改めて継続と積み重ねの重要性と、それらがもたらす大きな収穫を実感しました。
それは、実践した者でしか味わえませんが、こうなることは私の中では始める前から予想されていたことです。
昨日は3クラス、すべて1人です。
特にプライベートレッスンとして設定しているわけではありませんが、生徒数の減少が主な要因です。
1クラス平均10人という時代はふた昔前の話です。
3クラスは、1歳、6歳(保育園年長)、高校1年の3人です。



高校生は3歳前に入会してから13年が経過しました。
この生徒については、英会話能力充分の自慢の一人です。
通常一方通行のレッスンが多いですが、この生徒は英語でコミュニケーションが取れるだけの力がついています。
その要因は両親の理解と家族の協力です。勿論本人の英語に対する興味が一番ではありますが。

次に6歳の生徒については、入会して丸3年が経過しました。
プライムでは幼児クラスから児童クラスまで、読み書きにつぃては同じ宿題が出ています。
それは、ペンマンシップとローマ字帳です。
3歳から始めて、今では中学生より上手に書けます。
今日もお母さんとそのことを話したところです。

私は、レッスンは人間関係の構築が最重要で、その上でレッスンが成り立ちクラス運営が円滑になると思っています。
それが一人クラスになると、特にそれを意識しないといけないでしょう。
この6歳児についても、毎回お母さんかおじいさんが同伴で入室してくださいます。
多方面の協力体制はとても助かります。

特に保護者や家族の方の入室については、口や手を出さないというのが鉄則です。
その点この家族の理解と姿勢は本当に助かっています。



最後は1歳児のクラスです。
私にとっては、未開拓の年齢でしたが、来る者拒まずで、又、自分への挑戦もあり、受けることにしました。昨年の7月に1歳の誕生日を機に、おかあさんが門をくぐられました。

今までの経験を総動員。助かったのは3人の我が子に実践した経験です。
ここで活きてくるとは全く予想だにしていませんでした。
入会して7ヶ月が経過しました。順調です。
本人の発語はまだです。ここに大きなポイントがあります。
発語のない間がインプットの大きなチャンスです。



毎回(プライムのレッスンは週2回)言葉のシャワーを浴びせることを心がけ、音楽、絵本を使ってのレッスンです。
レッスンの始まりと終わりは、ギターで振り付きの歌を歌います。
もうすっかり慣れています。車で移動する時には教材のCDが流れているので、お母さんもすっかり覚えておられます。
先週お父さんが初めて入室され、レッスンのテンポの速さに言及されたということをお聞きしました。
そうです、特に幼児クラスはテンポが大切です。
体調やぐずったり、眠くなってレッスンをお休みすることがある幼児ですが、今まで欠席は2回だけです。
ここにも収穫の要素があります。

三者三様とはこのことです。将来が楽しみです。

益々力が沸いてきます。
生徒からパワーをもらっています。

Keep on trying, enjoying and learning English!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする