えいごらんどプライム<ENGLISHLAND PRIME>

<伝わる喜び>幼児から大人までの英語教室
所在地:岡山県勝田郡勝央町勝間田770-2

★★英検★★

2008年02月24日 05時22分11秒 | 学問

2次面接試験

こちら県北は昨夜から雪です。あっという間に白くなりましたので今朝はどうなる事やらと思っていました。しかし、それほど積もってはいませんが一面銀世界となっています。

今日は英語検定2次面接試験が行われる日です。受験者は緊張している事でしょう。

アドバイスは、雰囲気に飲まれない、失敗を恐れないです。普段の力を出し切って欲しいと思います。ここでポイントになるのが、聞き取りと読みと単語力です。これは全てチャレリッシュにつながります。毎週の発表をコツコツ積み上げてきた生徒には大変有利になります。約6~7分のわずかな時間の面接ですが、集中力が必要です。P3190005c

昨晩一通のメール。準2級一次試験に合格したので面接のアドバイスを欲しいという内容でした。去年備前中学を卒業、現在広島県内の高校に通っている由華からでした。ほぼ一年ぶりのメールに口元が緩みました。

本番前日ということで対策は厳しいですが、精一杯のアドバイスのメールを返信してあげました。

アドバイスが功を奏せば何よりです。

受験生のみなさん幸運を祈っています。


★★ノート★★

2008年02月12日 18時43分20秒 | 学問

細かい字

本部教室中2クラス在籍の山根郁太郎くん(美作中2年)の宿題ノートの紹介です。

P2090002

お見事・・・よくぞここまで書いたものだと感心しました。これだと随分長く使えそうですが、消して訂正できないのが難点では?間違いがなければ問題なし!

P2090003

プライムの宿題の仕方は、問題集には直接の書き込みは禁止しています。どんな場合も必ずノートに英語と日本語を書くというのがルールです。記号や番号で答えたる問題でも必ずそのルールに従って宿題をしなければいけません。

厳しいようですが、1年続ければ良い点ばかり。最初は時間がかかり大変ですが、言われた事を実行するうちに、書く事、読む事、ノートの整理など飛躍的に進歩します。

郁太郎くんのように忠実にルールを守り、実行すれば英語力アップ間違いありません。


★★サイン★★

2008年02月09日 10時44分30秒 | 学問

199個!

プライムでは「外国の人に出会ったらサインをもらおう運動」を展開しています。今では様々な場所で外国からの人々に出会うチャンスがありますが、サインをもらうには勇気が居る事です。

そんな中家族総出の協力体制を敷いている豊岡ファミリー。その長男拓磨くん、先日のサイン報告が、もらうにももらったり・・・なんと199個・・・200個にリーチがかかりました。

P2070017

もう彼はここまでくるとサインゲットの術は熟知しているようです。名刺あり!お見事です。

一緒に写真を撮り、ノートに貼り付ける。技を熟知している豊岡ファミリーであります。中々ここまでできるものではありません。脱帽!

P2070019

あるときは姫路、ある時は大阪・・・神出鬼没のサインゲット行脚。まだまだ続きそうです。

因みに現在拓磨くんのCHALLELISH合格数はもうすぐ360個。入会してもうすぐ丸七年ですが、頼もしい拓磨くんです。

お父さん、お母さんを始め家族の協力なくしては前進しません。引き続きよろしくお願いします。


★★ゴーーール!★★

2008年02月05日 10時11分44秒 | 学問

金メダル

プライムの名物はCHALLELISH。先日同時に10個達成、見事金メダルを手にしたのはしょうのくんひろゆきくん

待ちに待った2人の笑顔です。

P2010002

勢いがある2人は、先に手が届いたひかりちゃんを猛追。ある意味ライバル的存在でありよいお友達。常に刺激し合っているようです。

次の目標は50個達成。先は長いですが、目標は高く、そして練習はじっくりあせらず継続して欲しいと思います。

おめでとう!