
Function in Englishは、「英語における関数関係」のことで、会話というものは当事者間の共通認識に成立するということです。
以下の(1)から(6)のの英文を対話者を想定して、上げ調子で発音してください。つまり(1)ではWill youがなくても、「(これから)犬を外に出してやるの?」とか、(2)ではDo youがなくても「毎日犬を外に出してやってるの?」といった表現になるといったことです。
つまり英語の生の会話では、補語・動詞フレーズが基礎となっていることを知ってください。日本の英語教育は動詞単独の変化ばかりを教えるから、語彙が定着・蓄積しないのです。
(1) (You) let the dog out?
(2) (You) let the dog out every day?
(3) (You) let the dog out yesterday? 出してやったの?
(4) (You) going to let the dog out ? 出してやることになってるの?
(5) (You are) letting the dog out now? (今)出してやってるの?
(6) (You have) let the dog out yet? もう出してやったの?
------------------------------------------
今日の学習
今回も以下についての学習となります。
[3-1] BASIC VERBS PART 2 be動詞 Two Word Verbs Phrases サンプル

■「存在」を表すbe動詞
beの動詞フレーズ解説
beの動詞フレーズINDEX
be -Two-Word Verbs
教材を鵜入された方、あるいは受講者の方は、一文丸暗記をせずに着色されている補語フレーズの意味を思い浮かべてください.大切なのは日本語訳を覚えるのではなくあくまでも方位語の持っているイメージをとらえることです。
英語と日本語の単語はほとんど一対一に対応しません。だからフレーズ(意味ある単位)として覚えるべきです.Two Word Verbsについては特にそれが言えます.
受講者の方や当教材を購入していただいた方は、決して一文を丸暗記しようとしないで、動詞フレーズだけでそのイメージを頭に浮かぶようにしてください.この場合、日本語訳はあくまでも参考であり、補語・動詞フレーズだけでその意味をとらえてください.
これはリスニングでも同じことで、補語・動詞フレーズだけを聞き取れば、大体のことは理解できるものです.それを相手に上げ調子で聞けば、相手はそれを説明し直します。ここから英語での会話が始まります.
以下は、当教材からの抜粋記事です.
insideとintoは省略しました.
(28) be like の動詞フレーズ (60) この数字は教材所収の数 likeのroot sense 「傾向」
likeは同じ形で動詞にも使われ、「好きだ」などの意味があるとされています。また、I would like tea.など、「欲しい」と訳す場合もありますが、この場合、そのものに対して「傾倒」を表しています。つまり心理的に「そのような傾向がある」とも言えるわけです
be like ~ (具)
(抽)「似ている」「類似している」
(1) She is like a daughter to us.
彼女は私たちにとって娘のようなものです
(23) Wasabi is like mustard.
わさびはマスタードのようなものです
(29) be near の動詞フレーズ (34) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「近傍」
nearは、場所的に「近いこと」、時間的には「近づいている」ことを表します。
意味は、byとよく似ています。byの方がより「近接」を表します。
be near (~) (具)「近くにある」
(抽)「近づいている」「~しそうになっている」
(1) Christmas is near at hand.
クリスマスが近づいた
* ここでのnearは場所的に「近い」のではなく、時間的に「近い」ことを表現している。
「もうすぐ~だ」「迫っている」などの意味となる。
(16) We are now near victory.
我々はもう勝利に近づいている
(30) be of の動詞フレーズ (143) この数字は教材所収の数 nearのroot sense 「属性」
ofは、本来は対象からの分離を表しますが、物理的な分離ではなく、雰囲気・性質などの影響を引きずりながら分離する意味を持っている。 つまり、「分離」と「引きずっている」といういわば矛盾した概念を持っていることで、私たちにはわかりづらいものになっているわけです。
ofの語源は、off=「急速分離」です。
例えば、次の文の意味は、low birthから分離しているものの、まだlow birthを引きずっているというわけです。
She is of low birth.
彼女は、生まれの卑しい人です
また次の例も、机は木から分離されてできあがっているが、まだ木を引きずっているというということになります。
This desk is (made) of wood.
この机は木製です (材料)
Wine is (made) from grapes.
ワインはブドウからできている (原料)
下の文のfromは、単に「起点」を言っているに過ぎません。
ビートルズの曲の歌詞に次のようなものがありますが、この訳は「地球から分離しながらも、未だに地球の一部だ、属性だ」ということを表しています。
I am of the earth.
私は地球の子
be of ~ (具)
(抽)「~できている」「~製だ」
(1) The boxes are of wood, and the others are of paper.
木でできている箱もあり、紙でできている箱があります
* woodから「切り離され」、しかしまだ「一部」となっている。
(2)The box must be of pure gold.
その箱は純金製に違いない
略
いずれにしも文法上の理屈より、実際の文例を通じで自分の言葉として身につけることが大切です。

[ファンクションメソッド 動詞フレーズ五段活用テーブル]

【be動詞フレーズ5段活用】 be like a daughter to us「私たちにとって娘のようなものです」
=============================
(1) (am, are, is) like a daughter to us 現在形動詞フレーズ
(2) (was, were) like a daughter to us 過去形動詞フレーズ
(3) be like a daughter to us 原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) being like a daughter to us ing形動詞フレーズ
※進行形にはならず、動名詞になる。
(5) been like a daughter to us ed形動詞フレーズ
※完了形で使われる。
=============================
She is like a daughter to us.
She was like a daughter to us.
She will be like a daughter to us.
She may be like a daughter to us.
She has been like a daughter to us.
通信講座受講の方は、理解できないところがあればご遠慮なく質問メールをください.
U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」 プロモーション
[お知らせ]
大好評語彙力増強教材
「English Trekking Series & Image -Training Series」HTML版 & PDF版
日常英会話必須基本動詞全27,504文例所収及びワンランク上の日常会話全約15,000文例を所収
※現在、「Image-Training Series(PDF版)」を含めて販売しています.

ENGLISH- TREKKING教材Vol.1~Vol.5 HTML版
以下は当教材からA4版でプリントアウトをした見本です。製本(11冊)となっていますが、これを市販の英会話本のサイズ(21x14.8x2cm )にすると22冊分になります。
---------------------------------------------------------------------
![]() SAMPLE English Trekking教材・Image-Traing教材へ」 |
![]() IDとpasswordで「English Trekking教材・Image-Training教材へ」 |
すべての文例を覚えようとしないで、赤色などで表記された動詞フレーズを頭に思い浮かべてください.
ワンランク上のオンライン英会話講座」は分担して以下の2つのブログで行っています
SeeSaaブログ「英会話語彙力徹底強化講座基礎編」
SeeSaaブログ「英会話語彙力徹底強化講座応用編」
[お知らせ]
今までの英会話学習法とはまったく違う、英語発想に基づく一歩先行くファンクションメソッドによる英会話講座
「ワンランク上の」という意味は,上級者のためというだけなく、現在持っている能力をワンランク上昇させるという意味です。
初歩から学びたい人に対しても個別に対応しています。
○受講は随時、受け付けています。
詳しくは、上のイラストをクリックしてください。
期間 1年間
受講費 年間18,000円 (ブログのオンライン通信講座受講者用ページの使用料,すべての教材費を含む)
1ヶ月たった1,500円でPCを通じた学習ができます。
英語環境を実現する語彙力増強「イメトレ英語シリーズ教材」を基本にした語彙力増強と英語脳構築プログラムを併せた英会話講座
副教材
(第1講座) 話すための文法理論
副教材「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
(第2講座) 英語脳構築ブログラム
副教材「即修一週間英語脳構築プログラム」
(第3講座) Two Word Verbs 関連
副教材「Two Word Verbsは英語の心」
(第4講座) 英語の発想を身につける音声教材
副教材「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」約60分の音声CD付き
☆ お断り
ブログ配信機能の制限により,「オンライン通信講座受講者用ページ」を設置しているのは以下から配信しているブログです。ただし、上記の,「ENGLISH TREKKING教材やイメージトレーニング教材PDF版」はご覧のブログから直接使用できます。
SeeSaaブログ「英会話語彙力徹底強化講座基礎編」 ※このブログです。

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売 ※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット ![]() DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、 楽天かんたん決済、銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済 | |
![]() | ![]() |
ENGLISH TREKKING教材 ダウンロード販売 | ||||
![]() | ![]() | ![]() |
☆☆ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本 ダウンロード販売☆☆
○【電子書籍「ファンクションメソッド独習テキスト」(電子書籍版)】
○電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」
○電子書籍「一週間で頭にしみ込むイディオム基本13動詞編」
○電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」
○電子書籍「ムリなく話せるイメトレ英語学習法」(音声つき)
○電子書籍「英語脳構築オウム返しトレーニング」(音声つき)
○電子書籍「7つの動詞で身につける英語感覚!!」
○電子書籍「九九のように覚える英会話」
○電子書籍「英作文逆転の発想」
