Chouchou

リネン大好き・アンティーク大好き・ハンドメイド大好き
なかしまちえこ

ドイツ6日目🇩🇪

2023-05-01 | 日々のこと

◯店舗close
5/20(土)はオープンします
【神戸須磨に移転して14th anniversary】

5/20に販売するエプロンドレスを試着くださった方から
「その日が楽しみで夢にまで見ました。どのリネン服にあわせようかなぁ...と楽しい夢でした」とメッセージいただきました。
もっと作れるつもりでいましたが
11月末と2月末 服作りに火事場の馬鹿力出し切ったあとのちょっとの背伸びでとんでもないことになったので出発前の数日は製作せず、用心のためコルセット生活での出発でした。
神戸を発って今日で6日目です。

神戸から羽田。
羽田からはルート変更により14時間のフライトでクララの住むフランクフルトに夜着。
翌朝、ベルリンへ新幹線で4時間〜

ドイツ フランクフルト中央駅で
2019年に400円前後で買えたサンドイッチ。
今回は値上げと円安で800円近くに。
四つ買って3000円超えてました。
さらに日本と同じくサイズも小さく、、、

でもドイツで1番好きなパン屋さん🥖



鉄道、ホテル、郵便料金、いろんなものが値上がりしています。
難民支援に覆い被さるようにコロナ、、、
ロシアから燃料止められても完全に原発廃止のドイツと 震災後も原発に頼る日本。
日本の物価高とはまた違うようです。

ドイツ内での催しもコロナ前の普通があらゆるところで変化しています。
蚤の市に関しても
ずっと続いていた市自体の開催がなくなったり
主催者の破産とか
出展者も出るのをやめたとか。

毎回顔を合わせていたメンバーに
2019年の二月から四年ぶりに会えた時、
こんなに長い期間会えないと予想だにしなかった分
よくぞご無事で!元気でいてくれてよかった!

今までしたことなかった人とも帰りにはハグ
 (↑日本の習慣にないことをご存知なのであえてせずにいた人とも)

そんな日々です。

まだ会えてない方もいるけど
出先で偶然に会えた方とは明朝商談。

大きなご病気されたんだろうな、
と思う方も何人かいらしたけど
あたたかく迎えていただきありがたいばかり。

以前のメーデーは東駅の巨大蚤の市や6/17通り蚤の市でとても賑わってましたが
今回はちょっと違う。←どちらの開催もありません

明日、同じベルリン市内でホテルを移動するので下見に。
スーツケースや機内に持ち込む人形たちを持っての大移動なので列車の乗り換えと出口とホテルまでの道順確認、そして郵便局をチェックして来ました。
明日からのベルリンステイは
2019年から貯め続けたカード会社のポイントと更新時にもらえる無料宿泊券で全て賄います😉

明日はチェックアウト前の来客。
忙しい日になりそうです。

こちらでは日本人観光客とは毎日1組会うか会わないか。
マスクした人も一日一人見るか見ないか。です。

メーデー=ドイツの休日で駅もスーパーも列車も観光客で激混みですが
日本のゴールデンウィークも大混雑かな。

コメント