Chouchou

リネン大好き・アンティーク大好き・ハンドメイド大好き
なかしまちえこ

marché de Noël 参加者紹介⑦ fiori.

2013-11-30 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

参加者紹介7人目はfiori.さん。
水曜日にネックレスを納品していただきました。

fiori.さんのことは
9月の展示会にも毎年来ていただいてるので
ご存知の方も多いと思います。
お花のモチーフ、ヴィンテージ、アンティークのビーズやレースなどをうまく組み合わせて
渋めのものもちょっと甘いものも。
「全て一人で作ったの?」とお客様から尋ねられるくらい豊かな感性で1点物を作られます。
でも お値段は控えめです。

他の参加者の方と違いfiori.さんには年間通しての納品をお願いしています。
お預かりしているネックレスが少なくなっていたこともあり
fiori.さんからの了承を得てすでに販売開始しております。
一足先に見てみたい!イベントまで待てない!というお客様はぜひのぞいてみてください(#^.^#)

イベントで販売する作品は
前日or前々日に画像upの予定です。
              
*12/4 23:45up
 ご覧いただきやすいように一か所にまとめています。
 12/5 イベント初日の配置はこれと変わります。

コメント

marché de Noël 参加者紹介⑥ はるまき工房

2013-11-28 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

 ※11/29画像upしました
   こちらのお客様もはるまきファンに。丁寧にディスプレイ中!
      
    
      
参加者紹介6人目ははるまき工房さん。
総計50点お送りいただいています。

5月のアニバーサリーに続き二回目のイベント参加です。
これから暑くなる季節に羊毛フエルトの作品は不利かな?という思いと
関西初進出ということもあり
ご本人も不安いっぱいの参加だったでしょうが
初お披露目にも関わらず
はるまき工房の作品は一気に皆さんの心をつかんでしまいました。

最近、がま口の本にも掲載されたとのことで
5月より多くの方が
「欲しい」「いったい、どうなってるの?」って思いと一緒に来店されると思います。
ご本人のブログ画像はとても可愛いです。本で見ても可愛いです。
でも 立体的な可愛さが加わる実物はとんでもなくかわいいです!!

ご本人の5月のブログに
「この値段ではぶっちゃけ赤字です」と書かれていました。(笑)
前回購入された方、もっと買っとけばよかったという方、買えなかった方々から
「動物がま口何個くらい来ますか?価格は?」と質問を受け
「前回よりお値段は上がっていると思いますよ」と話していましたが
今回もぶっちゃけ赤字価格のままでした。それも総計50点。

納品日、そして本日と「どうしても欲しい」という方が続出。
情に流されていたら
がま口、ストラップその他の動物シリーズは今日で完売しています。
大人にもお子様にもかわいいギフト。
クリスマス、お正月だけでなく、卒園、入学、
ちょっとした時のプレゼント、お土産にどうぞ。
ワンコインで買えるもの、お釣りがくるものが半数です。
手に取ってぜひご覧ください。

コメント

ドイツ ホームスパン10m (の表記あり)

2013-11-28 | 店舗商品入荷情報(記載ないものは通販不可)
  
ドイツで買ったホームスパン
10mと書かれていますが
購入時に計測しているわけではなく、定かではありません。

ただいえるのは
すごく重たいということ
二つ折りにしているのでコンパクトに見えますが数キロはあります。

夏の渡欧時、
一件目の蚤の市で買いました。
とても重たいのだけど
コインロッカーに預けて次の蚤の市に行けばいいや…と、
「もうこれ以上持てない」という状況で向かった駅のコインロッカーは
大荷物を持ったバカンスの人たちであふれ空きがありません。
しばらく待ったけど空く気配なく
ホテルに置きに行く時間はなく「もう持てない状態」で
必死の思いで二件目に行ったという思い出付のリネン。

ざっくりしすぎていてステッチは大変かもしれません。
が古いものだけが持つ雰囲気たっぷりの品です。
¥10000 soldout
コメント

marché de Noël 参加者紹介⑤ an-house

2013-11-28 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

 ※11/29 画像upしました
     
     
参加者紹介5人目はan-houseさん。
5月のアニバーサリーでもたくさんの作品がお嫁入りしました。
お預かりしていたリボン刺繍のピンクッションキットも
丁寧な画像入り解説がとても人気でした。
完売していたキットも今回送っていただきました。

リボン刺繍、シュバルム刺繍のほか
ビーズのバレッタも!
リボン刺繍のかわいらしい形のバネポーチも作ってくださってます。
どのような手工芸も器用にこなすan-hoseさん。
取り組む姿勢に私はいつも驚かされています。
どのアイテムをご覧いただいても、
細かなところもとても丁寧に作られていることが伝わると思います。

初日はスタッフとして岡山から来てくださいます。
素晴らしい作品、ぜひご覧ください。
「いいな」と思ってくださった方は
ご本人にもぜひお声をかけてくださいね。

コメント

marché de Noël 参加者紹介④ carat

2013-11-28 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

 ※11/29 画像upしました
     
イベント参加者4人目はcaratさん。
アンティーク、カントリーで2000年から
手作りを通じて10年以上のお付き合いが続いています。
京都での冬のイベントの時も参加していただき、
神戸・須磨に移転オープンした際は
常時委託を…とお願いした方なので
お買物してくださった方もいらっしゃると思います。
「近くだったら絶対、店舗でのワークショップ、パッチワーク教室をお願いするのに!」
そう常々思っています。
お仕事多忙につきしばらくお休みされていましたが手作り復活されました。

たくさんの作品が届く予定でしたが
ちょっと前に肋骨にひびが入ってしまったそう。

今回はちょっとだけの参加ですが
リーズナブルな価格も魅力です。
ぜひご覧くださいね。

コメント

marché de Noël 参加者紹介③ Tarte*

2013-11-27 | 実店舗でのイベント情報
目の前をゴミ箱が飛んでいきました。
以前倒れたバス停柱もゆらゆらしています。
随分前、赤いコーンが直立のままシャーーッと駆け抜けていったことがありますがそれほどの風です。
イベント初日がこんなではありませんように。
*************************************

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

参加者紹介3人目はTarte*さん。
画像を撮れない天候なので
早くからこの画像の準備をしていただいていたTarte*さんの紹介をします。

5月のアニバーサリーでは
50点もの作品がお嫁入りしました。
この二枚の画像のように
レースなどを使った大人かわいいアクセサリーを作られます。
ご本人とご対面されたら
このかわいいアクセサリーを作られること納得されると思います。
Tarte*さんの作品はプレゼントにもしやすいお求めやすい価格なので
「ちょっとしたプレゼントをしたい時に…」と
いくつか購入される方もいらっしゃいます。

↓あらたにお送りいただいた3枚の画像追加しました。
 コメントそのまま使いました。重複していてもわかりやすいと思ったので
①ピアスは全部で10種類作りました。
チェーンのピアスについている小さなパーツには、ヨーロッパの古いビーズを使っています
②イヤリングは全部で5種類作りました。
ピアス、イヤリング共に、羽根やリボンで作った花とアシンメトリーになっている片側は、デッドストックのガラスパーツを使ってみました。
③ヘアゴムの使用画像 ふわふわしてボリュームがあります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふわふわヘアゴム
バレッタ
革紐のネックレス
ネックレス三点
ピアスとイヤリング
ネックレス二点と羽根のピアスとグレーの葉のピアスは、
シャネルからガラス釦の受注を受けていた日本のお店が作っていた
デッドストックのガラスパーツ(葉や小さなグレーの花)を使って作りました。
 以上、Tarte*さんからのコメントです。
 
初日の午前中はお手伝いに来てくださいます。
一番大変な場所をお願いするので
声をかけていただくことができない時間帯もあるかもしれませんが
作品、ぜひご覧ください。

コメント

marché de Noël 参加者紹介② EarlGray

2013-11-26 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

*11/29 画像upしました
    
   
今日、EarlGrayさんが納品に来てくださいました。
ワークショップ後に作ったというバッグ2点をあわせ15点も。
納品いただいた作品を一点一点手に取るたび涙が出そうになります。

黒いリネンに施された白糸のクロスステッチ。
黒と白の絶妙なバランスのバンブーバッグは
リネンとウールの組合せでもあるのです。
「翌日になると(一度中断して続きを翌日に刺すと)目が変わるから一気にやってしまうの」とのayaさんのコメント。
本当に素晴らしいです!

「個展の時、ディスプレイに使っているステッチのフレームを
『これは売り物ではないの?』と尋ねられることが多いから頑張ってみました」という手芸モチーフ額の目の細かさ。
それぞれの作品に対しての思いを聞かせていただきました。

一年頑張った皆様へのクリスマスプレゼントにと素晴らしい作品が揃いました。
「あっ、これ欲しい!」とPCの前でつぶやくファンの方々のお顔が浮かびます。

早く作品画像をご覧いただきたいのですが
あっという間に真っ暗になってしまい今日は画像を撮ることができません。
文面のみ先に載せ、画像は後日upします。

明日は納品ラッシュです。
納品いただいた順に検品、そして画像を撮ります。
一日1~2名の紹介予定です。
コメント

寒かったり暑かったり

2013-11-26 | 日々のこと
金曜の夜は考えられないことが起き
でも善意の方々のおかげで翌早朝、出発できました。
画像のお土産、どこのものでしょう。

葛根湯とWICKのど飴シトロンを飲み続けた店休日でしたが
今朝は回復していてホッとしました。

自宅でのんびり週末を迎える日はなかなかやってきませんが
イベントが終わってからゆっくりしようと思います。

コメント

ICOCA10周年記念 ポケモンICOCA

2013-11-25 | 日々のこと
ICOCA10周年記念として30000枚限定発売のポケモンICOCA
そのうちの1万枚については、
ポケモンセンターオーサカにてWEB申し込みでの抽選により先行発売。
ネット先行予約受付は9月に行われました。

ドイツ旅行から帰るとポストの中に「ポケモンICOCA 3枚当選」のハガキが。
引換期間は10日間しかなく、すでに半分過ぎている。10日は出かけるし。

数年前、西日本新幹線と関西在来線のポケモンスタンプラリーのノベルティを受け取り
とん平、ちん吉、かん太の三人がとても喜んでいたのを思い出し
翌日、睡眠不足のまま大阪へ。
全国で使えるようになったからICOCAはお年玉の一部に。
 
以下、JRお出かけネットより
ポケモンおよび西日本旅客鉄道は、
2003年にサービスを開始したICOCAが2013年11月1日に10周年を迎えることを記念し、
「ポケモンICOCA」を発売すると発表、WEB申し込みでの先行発売受付を開始した。
ポケモンセンターとJR西日本のタイアップにより、
人気のポケモン「ピカチュウ」をデザインしたICOCAが、
特製の台紙とともに3万枚限定で発売される。
その後、JR西日本のICOCA利用エリアの主な駅にて発売が予定されている。

コメント

maaberryの作品 残り3体になりました→1体です

2013-11-22 | 店舗商品入荷情報(記載ないものは通販不可)
  
maaberryのラムキン。
残り3体になりました。
ラムキンとは英語でかわいい子ひつじちゃんのこと。
ドイツやほかの国で購入するフエルト作品と違い
芯まで羊毛なのでふかふかです。
ふわふわラムキン ¥1680 soldout
ラムキンL ¥2940 soldout
ラムキンLL ¥3675 soldout
ポストカード(3種あり) ¥160

あるお客さまが「この近くに入院中の母へのお見舞いに」と
ラムキンをお買い上げくださいました。
病床でもいつも眺めていられるようにと
紐でさげれるようにしてくださいとのリクエストもいただきました。
そしてその一年後、
「おかげさまで一年過ごせました。この羊のおかげです。
 だから、もうひとつ買いに来ました」と
違う色のラムキンをお買い上げくださいました。
数日前は、
「御守にします。○○へ一緒に行きます」と
サイズ違いで購入してくださったお客様も。
見ていて「癒される」と言ってくださる方がとても多い、
あたたかい気持ちになれる不思議なラムキンです。

11/22 13:00追記
ふわふわラムキン1体となりました。¥1680 
ベーシックなオフ顔、グレー顔ラムキンのお共に。12/5 soldout

maaberry商品は通販不可です。
コメント

2013 限定クリスマスmt

2013-11-22 | 日々のこと


mt 2013 クリスマスキングテープ
 はがしやすいタイプです。
 カード、ラッピング、封筒デコに。
30mm*10m 各462円
     青緑系 soldout
20mm*10m 各315円
  キャンドル 残1
  オーロラ  残1
  こびと   soldout
10mm*10m 各294円 
  結晶  soldout
  モチーフ soldout
  パターン 残1 
 
*3巻セットはA.B.C全て完売
*30mmのみメール便不可です
  
コメント

ドイツのオーナメントと1905モノグラムモチーフ

2013-11-22 | 店舗商品入荷情報(記載ないものは通販不可)

ドイツで買ってきたオーナメント。
体部分は木で作られているので自立(お座り)します。
小さなタイプはていやすこさんのお菓子(クリスマスイベントのお菓子と内容が変わります)のすみっこに載せていましたが
多くの方が気づいてくださっていました。

ドイツの紙製たまごケースに入れて販売していたこの小さなサイズは一週間ほど前、
そして少し大きな足ぶらぶらタイプも昨日完売しました。
ワイヤーの入っているもっと大きく手の混んだタイプはまだあります。

対ユーロではこの一年で35%の円安になっているだけでなく
値上がりしているものが多く
昨年、クリスマスイベントでお配りしたチョコレートも
日本円で二倍くらいになっていました。
 
↑そしてこちらは1905年のドイツモノグラム
 1/2ダース(6個) フルセットです。
 1袋1000円で販売しています。 MU AU soldout
店舗で管理しています。店休日中にいただいたお問合せのお返事は11/26(火)にさせていただきます。
コメント

marché de Noël 参加者紹介① 東元典子

2013-11-21 | 実店舗でのイベント情報

marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

↓3点画像追加しました 12/4 23:58
  
↓画像追加しました。11/22 8:30
 ツリーのオーナメントにも使っていただけそうな作品もあります。
     
     
     
    
     
参加者紹介、最初の方は東元典子さん。
今日、納品に来てくださいました。
総数26点です。
去年とも一昨年とも違う新鮮なクリスマスミニチュア。
新しいアイデアはどこから湧いてくるのでしょう。
素材について、市販の○◎をここに使って…など
丁寧に説明していただきました。
待ち針の頭だと思ったものも ビーズと思ったものも
全て東元さんの粘土細工。
たくさんの作品を販売させていただきましたが
毎回、驚いてばかりです。

いつものレベルの高さで(回を重ねるごとに細かい小技がプラスされていますが)
お値段はいつもの感じの¥300~2000です。
 *2000円の商品はほぼフレームの価格だそう。

展示会終了の日から取り掛かってくださった冬のイベントの作品。
9月展示会の作品も5月にアニバーサリーの日から初めてくださっていました。
9月の展示会からお伝えしていますように
東元さんの作品販売は今回が最後となります。
初日12/5は東元さんも店頭に立ってくださいます。
ぜひお越しください♪

私の一押しは
大人色の聖歌隊のみなさん。とてもかわいいです。
パエリアの米粒も拡大画像でぜひチェックしてください。
画像は後日
**イベント作品納品いただいた順にこちらで案内いたします**
コメント

ドイツの古いリキュールグラス

2013-11-20 | 店舗商品入荷情報(記載ないものは通販不可)
ドイツのリキュールグラス
不揃いな形の花柄グラスは冷酒もいいかも。


      残5個all soldout      soldout 
コメント

marché de Noël

2013-11-20 | 実店舗でのイベント情報
サッカー勝ちました!
ちょっと眠たい朝です。

昨日来てくれた女の子、いろんな話を聞かせてくれました。
先駆者にしかわからない困難もあるかもしれないけど
人を惹きつける貴女はきっとどこの国に行っても大丈夫。
かわいくて綺麗で繊細な感じの外観からは想像できなかったけど
夢に向かって進んでいく姿勢とても輝いていました。
みんな応援してるから…

先週、インフルエンザの予防接種を済ませました。
冬のイベントまで2週間。
来週前半には全ての作品が揃います。


marché de Noël
  2013.12.5(木)~2013.12.7(土)
   初日のみ 10:00-18:00
   2日目、最終日 11:00-18:00

作品参加してくださる皆さんです
an-house 
carat
Česká kokešika
EarlGray
fiori.
hanauta
ichika
Tarte*
東元典子
はるまき工房
 人気のPetit Gateau Tei(プチ・ガトー・テイ)のお菓子も並びます。

※通常と同じく、受託作品(お預かりしている作品)にはポイントはつきません。
※満杯になったポイントカードはChouchou商品にお使いいただけます(受託作品不可)
………………………………………



コメント