松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

たまには中ってるとこを

2008-12-08 21:00:53 | 和弓と櫨
今日の練習のヒトコマ。

最近、射会ではせいぜい1本しか中ってないので、たまには中ってるとこを写真に撮っておいて自分を励まそうかなと…。なんか前方向に外れた二本が余計ですが。

さて納会も無事に終わったので、いよいよ12kの弓を卒業することにしました。道場のロッカーを漁って隅の方に転がっている13kのカーボン弓を引っ張り出してきました。ちょっと埃かぶってるけど堅牢なカーボン弓だから十分使える上、現在使っている12kよりも弦音が良いので気分良く引けそうです。先生に握り皮を新しいのに替えてもらって心機一転。前よりちょこっとだけ強くなった弓をパートナーに、これからもガンガン引くぞ~。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思わず調べました (やつぎ)
2008-12-08 22:01:14

12k 

ってところで 「???」

まさか、重さじゃ?

そんなに、重いの??
弓道ってすごい。でも、やっぱり、まさか。

それで、行き着きました。

バネ定数ですか?

返信する
中ってくると (HookTail+kana)
2008-12-08 23:55:55
だんだん欲が出てくるもので、的の端っこよりど真ん中の白い所に中りたくなるものですね~。
私も早くmy弓が欲しいなぁー。自分仕様にカスタマイズしたいっ。
返信する
バネ定数ってなーに? (elster)
2008-12-09 06:57:34
やつぎさん
12kって、重さというより弦を引く時の強さです。つまり12kgの荷物を両手で広げるような感じ…?弓の部類で言えば、まだまだ弱弓です。

kanaさん
えへへ。握り皮を自分のにすると、なんとなくmy弓の気分になっちゃいますね。握りはもろ使いやすさとか弓返りとかに影響するので重要ですね。今度は13kの弓の画像をアップしますね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。