昔は9月15日でしたが、何時からか 第3月曜に。
孫から 祝いの花が贈られ 喜んで居りますが、

100歳以上の高齢者が全国に6万人超えたとか !
平均寿命が世界一だとか ! 「今年は世界2位らしいです」
敬老の日~祝して貰い喜ぶべき事なんでしょぅが、
国や若い人達の重荷にならない様 心がけましょう。
15年前~知人の母上が授与された時の賞状写真ですが、
この頃の百歳祝賀賞状は珍しく貴重。首相は小泉さん(^^)/
孫から 祝いの花が贈られ 喜んで居りますが、

100歳以上の高齢者が全国に6万人超えたとか !
平均寿命が世界一だとか ! 「今年は世界2位らしいです」
敬老の日~祝して貰い喜ぶべき事なんでしょぅが、
国や若い人達の重荷にならない様 心がけましょう。
15年前~知人の母上が授与された時の賞状写真ですが、
この頃の百歳祝賀賞状は珍しく貴重。首相は小泉さん(^^)/

お母さま 100才の賞状 お受けになって天国へ。
安部さんは長いから、沢山の賞状に名前が出ますね。
あと10年で大変な時代がやってきますね。
地球温暖化 高齢化 テロ 各国の爆発事件 etc
台風や地震 津波等大災害も世界中に・・・・
まぁ 4年先の東京五輪までは大丈夫と。(^^♪
1年であっさりと亡くなりました。
2025年には団塊世代が全員75才になり、病院や医
師も足らなくなり、死に場所も無くなると言うようなネット
記事が出ていましたね。
そこまではどうかなとも思いますが、健康保険と年金
は今から大胆な手を売っておかないと、間違いなく行
き詰まるような気がします。(^_^;)
ほんとに、平均寿命だけは、世界1とか2とか !
でも、健康寿命は、他の国より低いそうですよ。
家族の世話になったり、施設に入ったり は悲しいですね
最後迄楽しく自立が理想ですが、難しいですね・・・・
私も、ほんとに、複雑な気持ちです。(^^)/
豪華で綺麗な花束に囲まれて お幸せそうな笑顔いっぱいのeko様の姿が浮かびます
楽しい一日だったことでしょう
日本は世界一の長寿国とか 喜ぶべきか
このまま続くとどうなるんだろうかと先は不安です
が まあ今日一日はおめでたいと喜びましょう
お友達のお母様100歳とは ご立派
やはり長生きの遺伝子受け継いでおられるお友達もきっと100歳くらい生きられますよ
私は昨日 孫が覚えたばかりのたどたどしい ひらがなのお祝いメッセージのお手紙くれました
「おばあちゃん元気で長生きしてください」なんて言われるとまあ複雑ですね、、、、
いつまで元気で居られるか、、、 あと10年元気だったらいいと勝手に予想たてています 笑