goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつく ままに~eko

コメントお待ちしてます。

歳に負けずに頑張ろう

2021年03月25日 | Weblog
2か月ぶりの通院 各検査 診察 看護 薬処方etc
良い天気 待ち時間は病院前の公園のベンチで過ごしました。
染井吉野の桜 開花間近の蕾が コロナに負けず咲いてね



濃いピンクの桜~名前 ? 満開でした。



2か月ぶりの通院~前は見なかったものが・・・ 
正面入口に大きな鏡が設置 診察室の前に体温計も設置

   

少し前((去年)から出来た外来看護室 今回もお世話に
又 呼吸リハビリテーションのDVDを頂きました。



去年は嚥下体操のDVD頂き、毎日体操してます。


呼吸方法の本も頂いて 読んでおります。


快復しないと思い乍ら 去年4月米寿を迎えて、
去年6月から看護師の方達に DVDや本を頂き指導もしてもらい
去年秋頃から徐々に良くなって 今年に、 来月4月には89才です。
この調子でいくと後1年で90才(卒寿)も迎えられるかも ?
家族や友人達の励まし、医師や優しい看護師さんにも励まされ
幸せな老後を迎えてる eko です 皆様ありがとう。

















膝弱り 椅子でお点前 頂いて

2021年03月20日 | Weblog
雛祭月(3月)の茶会 皆さん加齢で膝が弱り正座が無理
加えて去年も今年もコロナウィルス 沢山集えない・・・ 
先生が椅子準備 人数も4人迄 暖かい先日招待頂きました


数年前の畳で正座の時の懐かしい写真です。



テーブルに置ける お釜です うまく出来てます


炭火でなくて電熱です。


当日の玄関 3月雛祭り 可愛いお雛様がお迎え(^^♪


正座しなくても可愛い椅子が待ってます。


床の間の掛け軸の 可愛い夫婦雛です。


 にこやかな先生(92才)~思わずカシャッと。

92才で元気に瀟洒に独り暮らし尊敬してます。
来年もお元気で椅子茶話会 お招き下さいませ






橋ふたつ 土手で眺めて お喋りも

2021年03月13日 | Weblog
いつも独り散歩ですが、週1度友達と散歩します。
堤防好きの彼女 暖かい日は堤防に上ります



右(上流)に見える (豊里大橋) 弥次郎兵衛橋です


左(下流)に見える(菅原・城北大橋) です。
開通当時は有料(100円)でした。今は無料に、



この二つの橋は、夫婦橋 と言うそうです。
昔は 渡し舟があったとか? 半世紀以上前ですが
堤防に座り橋を眺め 橋のない時代を偲んでお喋り、

帰り道の公園 白い花満開で迎えてくれました。
友達が花の名前教えてくれたのに・・・?



町中散歩 お花いろいろ

2021年03月07日 | Weblog
何時も高速下の遊歩道ばかり散歩してますが、
曇りの日 近所の町中を ゆっくり散歩しました。
お家の前に、早咲き桜が 綺麗でした。



お家の前にも可愛い花が沢山並んでます。




学校のグランドの囲いに ピンクの椿が満開で


日頃歩いた事ない町中も これから散歩しましょう(^^♪


弥生三月~良い方向へ

2021年03月01日 | Weblog
2月も終り3月に入りました。
寒くても コロナでも 花達は可愛く元気に咲いてます。
お寺の庭 さくらんぼ の花が満開。もうすぐ可愛い実が



明後日はお雛祭り 長崎からのお雛さんカステラです。


梅林も、青空の下満開です。


2月が終わり3月、花達も元気に春を待ってます






人間も元気にコロナに負けないで春を迎えましょう


日曜日 梅も子供達も 満開です

2021年02月21日 | Weblog
暖かいので、少し遠くの公園(城北公園)の梅林へ
早咲きの梅はほぼ満開です。





日曜なので、子供連れの家族が沢山来てました。満員です。




この梅林が寄贈されたのは(2000年?) (2006年?)くらいです。
最初は1m程の苗木でした。立派に成長するのは何年先 ?
当時の私は60才後半、 成長した梅林 見られるかな ? と、
今年2021年 ! 梅林 立派に成長。私も何とか生きて梅見が(^^♪


「寄贈~2000年 2006年? 」寄贈者のお名前も下部に ?

梅林から離れて淀川堤防寄りの梅 少し遅れて咲きます。



雨でも 太極拳(^^♪

2021年02月15日 | Weblog
東日本大震災 2011年(平成23年)から10年経過して
昨日 福島県界隈に大規模な地震が、余震も続いてるとか
心から お見舞い申し上げます。

大阪は、昨晩から雨降り続き 月曜は太極拳なのに
朝から土砂降り でも先生も皆さんも出席されて
みんなマスクをして太極拳お稽古終えました。




お稽古終え、本堂を出ると小雨になってました。
お庭の花達も春を目指して蕾を付けてます。




銀杏の樹も 小雨の中で仲良く並んでました。


震災地の方達を思い、余震も続いてると聞いてます。
心からお見舞い申し上げます~どうぞ頑張って下さいませ。

青空に ひかれ近所を 散歩して 

2021年02月06日 | Weblog
この所 体調悪く散歩しない日が続いてました。
今日は晴天で気温も14度 近くをゆっくり散歩
神社の空は真っ青 ! 梅も咲き始めてます。




樹々の 青い芽も青空に向かい背伸びしてる様


帰り道 公園を通ると、1本だけ真赤に色づいて


2月も初旬 又寒い日も来るでしょうが、
春もそこまで ?  コロナウィルス おさらばしたいです


映画観て 元気に今を乗り切ろう

2021年02月01日 | Weblog
この所 加齢・病弱・コロナウィルス 怪我等で気分鬱状態に、
1年程前見逃した映画 娘がTVで観せてくれました。
大好きだった ロバート・レッドフォード゙現在は84才位かな ?
去年の 主演 監督の映画(さらば愛しきアウトロー)です


気取らず 年齢気にせず堂々と主役、楽しく観ました
素敵なロバートです。昔の映画も思いだし・・・
私(婆)も豊かな気分に 気持よく歳を重ねたいと(^^♪

遠い昔を思い出して、写真を整理貼りました
(追憶) ~ バーブラ・ストライザンズと共演


(スティング) ~ ポール・ニューマンと共演


(スパイ・ゲーム) ~ ブラッド・ピットと共演


娘が高校生の頃一緒に行った事も思い出しました。





お婆ちゃんが、恥ずかしい事書いてます(^^♪


待ち時間 青空を見て ティータイム 

2021年01月27日 | Weblog
昨日医療センターで、検査・診察・看護外来等で通院
コロナがあるので、人との接触を避けたく・・・
検査の後~診察迄の待ち時間 5階の屋上へ、

1昨年の入院思い出し乍 素敵な青空見上げて


診察後~看護外来迄の間 喫茶ルーム空いてたので
ココアを飲みながら娘と楽しいお喋りして(^^♪




慢性気管支喘息悪化 高齢だしもう諦めてましたが
去年6月から(呼吸器看護外来)で看護を受けて
徐々に良くなり感謝です。(4月)で89才は行けそう !

早くコロナウィルス 終結する様祈ります