アイシアフォトコンテストに初めて応募してみました

「極楽猫カレンダーフォトコンテスト」


宜しくお願いします

先週の続きの世界遺産「ラ・ロンハ」

中庭に出ます


やっぱりオレンジの実が生っていますね

反対側から建物をみると


外階段から建物を見上げましょう



階段を上がって行きましょう

美しい女性ですね


上がったところから中庭を見ます


海事裁判所が開かれた「海の領事の広間」や「礼拝堂」




バレンシアの隆盛を物語っていますね

現在はさまざまな催し物や美術品の展示場などとして使われているそうです

世界遺産で催し物なんて贅沢

それに観光客で溢れてるバルセロナと違ってゆったり楽しめます

ラ・ロンハの向かいには教会がありました


もちろん世界遺産ではありません

街の教会



この彫刻にも驚きですね

ツアー旅行だとついでに立ち寄るだけのバレンシア

まだまだ楽しめる風景がたくさんありますよ

スカウスハウスさんのメルマガで
リヴァプール&エジンバラの観戦記
「ハプニングもレベルアップな旅って!」
がスタート
NLWライブラリーから読んで頂くことが出来ます


第15のお話はNo.508を覗いてみてくださいね
写真の上部のGoをクリックでメルマガの登録無で観戦記も読めます
リヴァプール&エジンバラの観戦記
「ハプニングもレベルアップな旅って!」
がスタート

NLWライブラリーから読んで頂くことが出来ます



第15のお話はNo.508を覗いてみてくださいね

写真の上部のGoをクリックでメルマガの登録無で観戦記も読めます

バレンシアの経済を支えていたラ・ロンハにポチッと

いつもコメントをありがとうございます
みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

みなさまへの訪問&コメントを優先したいので、只今個別のお返事はお休みさせて頂いてます。
(ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせて頂きますね)
ブログをお持ちの方URLを貼ってくださるようにお願いします

いや~、日本じゃちょっと信じられないですね。
こういう考え方も文化の違いなんだろうな~。
それにしても、ホント街中、
世界遺産みたいなもんですね。
フォトコンテスト、ポチってきましたよ~♪
フォトコンテスト応募されたんんですね(^_^)
カフェでの圭佑君にポチッと一票です(^-^)v
私も今年初めて応募しました~♪
世界遺産でいろいろな催しものを
やってるんだね。
行ってみたいわ。
街の教会も素敵だわ~。
いいなぁ♪
サッカーの方も調子いいし日本の圭佑は頑張ってるね\(*⌒0⌒)♪
バレンシアオレンジたくさん実ってますね!
落ち着いた雰囲気でステキな街ですね~
今日もAnneさんと行った気分(*´∀`*)
バレンシアといえばオレンジ。
オレンジといえば青い空。
空と美しい建造物のコントラストが
ほんとうっとりするくらいきれい。
一瞬だけ現実逃避できました。
あらあ今年も極楽猫コンテストはじまったんですね。
もちろん圭佑くんぽちりしてきたよ~
カレンダーに採用されますように☆
彫刻見事ですね。
ツアーでないと
ゆっくり素晴らしいものを堪能できて
いいですね。
旅慣れないと無理かもしれませんが・・・
バレンシアの街並み、本当にステキだわ。
この世界遺産の建物も無名の教会もどれもこれも住人達がお金を出し合って慈しみ守ってきたのなのね。
そして、後の世代も同じようにずっと守っていくんだろうな~。
あ、オレンジもとっても美味しそうに生ってる!(笑)