goo blog サービス終了のお知らせ 

中国拳法(ちゅうごくけんぽう)ぶろぐ!Wu shu Kung fu 太極拳 八卦掌 戴氏心意拳

ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術

【健康メソッド】関節を伸ばすこと。八卦掌、戴氏心意拳、太極拳

2015年05月07日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
【健康メソッド】関節を伸ばすこと。八卦掌、戴氏心意拳、太極拳



太極拳に限らず、八卦掌も戴氏心意拳も基本的には関節を伸ば
そうと考えています。易筋経の考え方が入っているためです。
伸ばして関節の間を鍛えるのです。
易筋経は達磨大師がインドより持ち帰った強健法だと
されています。

鍛える場所はインナーマッスルと言うのでしょうか
関節にある”筋”(スジ)の部分です。

太極拳は套路の中で背骨の関節を伸ばそうと努力します。
八卦掌もやはり背骨、各関節を伸ばそうとします。
戴氏心意拳もやはり同じです。

古来、これらを練習していた方々はみな健康でした。
それらを真似て一般の方々も広く練習するようになり、
太極拳や八卦掌、戴氏心意拳の健康効果が明るみに
なってきたのでしょう。もちろん上記の戴氏心意拳や
馬貴派八卦掌は武術としての効果も非常に高いものです。

個人的な体感では身体が出来る速さは戴氏心意拳と
馬貴派八卦掌でしょうか。
うまくすれば3か月程で身体が変わります(個人差ありますが…)
きちんと習ってください…
また、太極拳は健康的なイメージが広く知られていますが、
時間が掛かります、型(套路)を覚えるのに大変時間が掛かり
最低1年は見て練習していかないと健康効果は見えません。

この様に各流派の特徴はありますが、基本的に中国武術は
関節を伸ばす事で勁力と健康を兼ねているという事になるのでは
ないでしょうか。

太極拳推手倶楽部
中国伝統武術 掌友会
で練習できます。
東京都北区(十条近辺)、愛知県豊橋は現在募集しておらず、
岡山県駅近辺、宮城県仙台市(青葉区周辺)にて練習しております。

総合連絡先↓
suisyu01@yahoo.co.jp

【攻撃技術】引く! 戴氏心意拳、馬貴派八卦掌

2015年05月05日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
【攻撃テクニック】引く! 戴氏心意拳、馬貴派八卦掌



・引く
中国拳法(カンフー)の技には必ずと言っていいくらい入っています。
”相手を引き倒す”と言うような技です。
または、瞬間的に相手を引っ張り相手の首や重心にショックを与えます。
また、相手を拳や掌で突く際にも相手を引くことで
攻撃の成功率をあげる役目を果たします。

戴氏心意拳
拳打を当てるために相手をロックするのに使うことが多いような気がします。
引進も使うため、比較的簡単なものから高度な技術を要するものが
あります。

馬貴派八卦掌
帯手(たいしゅ)で相手を引く技が得意なようです。やはり掴んで少し引き相手を固定しながら
相手に打撃を行います。

流派的な特徴はあれども戴氏心意拳も馬貴派八卦掌も引くをよく使います。
また、簡単な反面 怪我もさせやすいのでご利用は計画的に…

中国伝統武術 掌友会では
東京都北区(十条近辺)、愛知県豊橋は現在募集しておらず、
岡山県駅近辺、宮城県仙台市(青葉区周辺)にて練習しております。

maguibagua@yahoo.co.jp
気軽に連絡ください。
http://shouyukai.com/





【攻撃テクニック】戴氏心意拳、馬貴派八卦掌 カンフー 中国拳法

2015年04月29日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
【攻撃テクニック】戴氏心意拳、馬貴派八卦掌

・手を出す。
 ジャブを出せとか先に相手を殴れというわけではありません。
 戴氏心意拳にしても八卦掌にしても手を前に出したまま進むことが多いのです。
 太極拳もほぼ同じです。

 これは手を出していることでカバーできる自動防御範囲を利用した、二択を迫っています。

 相手に対して攻撃を受けるのか?回避するのか?という問いを仕掛けています。

八卦掌を例にとってみましょう。

 龍形で構え相手の攻撃範囲に進みます。
 龍形は正面からの攻撃に対して非常に強く、相手はこの龍形の構えを崩すか横に回らない限り龍形の攻撃範囲から逃れられません。

 では、龍形が崩される場合龍形ですから肘の下の穿掌で迎撃するか相手を一度捕まえて探掌で攻撃します。
 もし避けられた場合は反背錘か順勢掌でしょうか。

 中国武術の攻撃はまず直進し相手の反応をみて変化します。下がられた場合は直進し問いを続けます。

 難しいですね。

中国伝統武術 掌友会では戴氏心意拳、八卦掌、太極拳を
東京都北区(十条近辺)、愛知県豊橋は現在募集しておらず、
岡山県駅近辺、宮城県仙台市(青葉区周辺)にて練習しております。

maguibagua@yahoo.co.jp

気軽に連絡ください。
http://shouyukai.com/





太極拳の面白さは推手にあり!

2015年04月27日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
2015年4月26日 日曜練習

本日は区議会議員選挙の日でしたね、皆さんは行かれましたでしょうか。
私はNHK開票速報をまじまじ見つつ区議会議員さんへの期待と
不安をぶつぶつNHK開票速報にぼやいていました。



さて、今日の練習ですが…
太極拳の楽しみ方は套路ももちろんですが、
やはり推手でしょうか。
套路で真剣な顔をされていたかと思ったら
推手の練習の時は50代の方も笑顔!自由推手ばかりでは
推手は上手になれませんが、やはり練習の一番の楽しみは
崩しあいでしょうね。

今日も崩しあいをし、検証もし何が悪かったのか等
ひとつひとつを考えながらの推手練習でした。

緩急のある動きにもしっかりついていき、相手の余剰の力や
多く出ている部分をチェックする。このチェックに太極拳の
推手極意があるようです。

太極拳推手倶楽部は毎週、金曜13時から15時、日曜13時から15時
(15時ー17時は自主練)まで東京都北区十条付近で練習しています。
岡山、仙台でも練習できます。
興味のある方は気軽に連絡くださいませ。
江口 
suisyu01@yahoo.co.jp

【技術】【technic】蹴りへの対応 八卦掌 戴氏心意拳

2015年04月20日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
蹴りへの対応
2015年4月19日の日曜練習
八卦掌や戴氏心意拳の蹴りへ対する対応を練習しました。
これは太極拳などにも通じるものでしょう。
まずいくつかの蹴りを練習しました。そして蹴りに対する防御と
返し技を練習しました。

獅子形帯手の応用として蹴りを取って投げます。
もちろん床にクッションがないので実際には投げませんが…


最初は動作が少々複雑なので大変でしたが、覚えていくと
蹴りがもし取れたらかなりの確率で投げに持って行けるでしょう。

八卦掌や戴氏心意拳、太極拳は蹴ってきたものももちろん取りますが
蹴っていなくても足を取りに行きます。これは中国武術の一つの技術体系として
あるようです。構えあっているところから一歩進み上段を攻撃し、相手の
反応を見て下盤を取りに行きます。八卦掌には特にこの技術は多く見られ
技も多く残っています。
実際の蹴りの早さでこれらを行うのは難しいですが、練習あるのみですね。
頑張りましょう。

中国伝統武術 掌友会では現在、木曜夜18時~21:30 土曜日13時~15時
日曜日15時~17時(自主練が出来るようになれば13時から可)
馬貴派八卦掌 戴氏心意拳を練習しています。
興味のある方は気軽に連絡ください。
http://shouyukai.com/
連絡:maguibagua@yahoo.co.jp