今回は推手特盛りで、初めての方から推手好きの皆さんに楽しんでいただける内容になっております。
他の拳式を学んでいる方にも楽しんで頂けると思います。
2015/03/06(金),07(土),08(日)
■練習内容
1コマから参加可能です。
・太極拳入門 推手練習会(1.5H)
太極拳やってみたい方が気軽に参加出来るように短い時間で入門的な内容を楽しめます。
推手好きな経験者の方も当然参加可能です。
・太極拳推手 練習会(1コマ2.5H *2)
推手はやりたいけど相手がいなくてとか、本格的に学ぶ機会を探している方に最適です。
前日の入門で楽しさに目覚めた方の追加練習にも楽しんで頂けます。
・太極拳推手 交流会(1.5H)
一日かけて学んだ推手を試してみましょう。
過去にも何度か開催していますが、かなり楽しいです(^^
交流会で推手を試して、残った時間は通常の推手練習を行います。
※交流会は事前のコマを1コマ以上参加するか、過去の練習会の参加者のみとさせていただきます。
・練習会(1コマ2.5H *2)
「太極拳&推手」「戴氏心意拳」「馬貴派八卦掌」のどれかを選択して練習を行います。
■会費(一コマの料金)
・太極拳入門 推手練習会 1500円(学生:750円)
・太極拳推手 交流会 1500円(学生:750円)
・太極拳推手練習会/練習会
初めての方: 2500円(学生:1250円)
四コマ未満参加: 3500円(学生:1750円)
四コマ以上の参加者: 3000円(学生:1500円)
■練習会で学べる武術の特徴
1.太極拳
無理せずゆっくりとした動きから無理なく練習していけます。
「太極拳推手」と言う対人練習も行います。
力を抜く事、ぶつからない事を身につけることは仕事や生活にも活かすことが出来るでしょう。
2.戴氏心意拳
他の武術では教えてもらえない勁力の使い方を練習出来ます。
3.馬貴派八卦掌
映画でも有名な円を描きながら鋭い攻撃を練習していけます。
そして健身法としても優れた一面を持ちます。
・前回までの練習会内容は以下ブログを参照
http://bit.ly/1ixTKWm
・前回の練習会のもようは東北ITニュースでご覧頂けます。
http://ustre.am/_3VlUk:2wCS
■対象
武術未経験の方から参加していただけます。
基本的には中学生以上。小学生の場合はご相談ください。
会場に入る程度の人数20名程度
■講師
太極拳推手倶楽部 江口博老師(呉式太極拳六代目直系弟子、戴氏心意拳六代目伝人)
太極拳推手倶楽部 http://bit.ly/1d5tnGT
掌友会 http://bit.ly/1d5tq5k
ブログ http://bit.ly/1d5ttOF