goo blog サービス終了のお知らせ 

中国拳法(ちゅうごくけんぽう)ぶろぐ!Wu shu Kung fu 太極拳 八卦掌 戴氏心意拳

ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術

あの~喧嘩で強くなりたいんですが?戴氏心意拳、馬貴派八卦掌、太極拳

2014年04月21日 | 愛知県 豊橋市 呉式太極拳 呉式 推手 
(少し以前に知り合いと大体このような会話をしました、おぼえている範囲で書きます)



中国武術で喧嘩は強くなりません!

え?

そうそう、武道とか武術ってそういうのと違うの?

違うよ。

じゃなに?

やっつけても許される大義名分があった時に相手を瞬時に制圧もしくは殺してしまうのが
武術だとおもうよ。

武道はもう少し礼儀正しい部分を武術から抜き出してスポーツ寄りにして老若男女にもできるように
してあるのが武道だとおもう。

強いて言えば喧嘩という私的な部分では手を抜いて相手にかからなければ日本では途端に手錠が・・・
社会的に攻撃を受けたり親族が辛い思いをする。お金も飛んでいく・・・

喧嘩に使える方法ないの?

ん~、うまくやる!

えー!なんだそりゃ。

武術も武道も実戦になったら人間力ですから、肝がどれだけ座っているかが勝負のカギを握りますので
心が弱いと技出せないよ。怖いって!思っていると身体が緊張してるので脳みそに指令がいかないの、それもあって
武術や武道では気功を練習するんよ。

じゃあ、気功が強いの?

気功には技も相手を殴るすべもないけど身体を心につなげる力があるね。

なんか難しいね…

簡単なんだけどね^_^;


ってな感じでした。
まあ、喧嘩にもつかえるっちゃあ使えるけど大人は喧嘩せんよね。
武術やってたら喧嘩してもこっちらは損するしね。
もしそうなって喧嘩しても、武術やってる人間は手加減忘れたらいかんね、素人さん強いけどね。
向こうは加減しないから(^^;)





太極拳推手倶楽部 仙台セミナー 3月21日22日23日

2014年03月04日 | 愛知県 豊橋市 呉式太極拳 呉式 推手 
以下の日程で第10回練習会を開催する事になりました。

第10回 2014/03/21(金),22(土),23(日)

お近くの方で、興味ある方がいましたらお誘い頂きたく思います。
練習会で戴氏心意拳や八卦掌を体験し定期的にやってみたい方などいましたらご相談ください。

講師 太極拳推手倶楽部 江口博老師(呉式太極拳六代目直系弟子、戴氏心意拳六代目伝人)
 太極拳推手倶楽部 http://bit.ly/1d5tnGT
 掌友会 http://bit.ly/1d5tq5k

 ブログ http://bit.ly/NNelOp



練習内容
 3/21(金) 中国武術健身法

   日頃の仕事や生活をにおいて「肩こり」「腰痛」「ストレス」「疲労」など辛い箇所があります。
  そんな状態を改善するために効果がある中国武術の練習法を選んで練習方法を学びましょう。  

 3/22(土),23(日) 伝統呉式太極拳&推手・戴氏心意拳・馬貴派八卦掌 

 ・日本国内でも貴重な「伝統呉式太極拳」を学びましょう!
 ・四正手や用法などを通して太極拳推手を楽しみましょう!
 ・仙台では経験する機会の無い伝統拳「戴氏心意拳」「馬貴派八卦掌」を学びましょう!
 ・「伝統呉式太極拳&推手」「戴氏心意拳」「馬貴派八卦掌」のどれかを選択して練習を行います。





対象
 推手初心者、武術初心者の方でも参加していただいてOK
 会場に入る程度の人数20名名程度を上限

日時
  練習会前後10分くらいを準備、後片付けの時間となります。
  会場は仙台市内となります。お問い合わせください。

コマ No.1 健身法
 3月21日 14:00~16:30
コマ No.2 練習会
 3月22日 13:00~15:30

コマ No.3 練習会
 3月22日 16:00~18:30

コマ No.4 練習会
 3月23日 10:00~12:30

コマ No.5 練習会
 3月23日 13:30~16:00

会費
 初めての方:     2500円 
 四コマ未満参加:   3500円
 四コマ以上の参加者:  3000円
 (学生は半額となります)

準備物
  室内用の靴、動きやすい服装、飲み物
  午前午後の参加の場合はお弁当

連絡先
  田中洋一郎
   Mail: MiyagiChangQuan@gmail.com
   Twitter @ytanaka1024
   Facebook: http://on.fb.me/1d5tSRa
   ブログ: 太極拳64 http://bit.ly/1d5tVw8

補足
  本練習会は、田中個人の開催で江口博老師に来仙をお願いしました。
  参加申し込みは、田中に口頭、MAILFacebook等で事前にお願いします。
  怪我等には注意し、自己責任でお願いします。

  練習時にブログ掲載用に撮影を行います。掲載に問題がある方は申し出て下さい。

参加申し込み
 ご友人もお誘いする場合、以下の内容でご友人分も記載願います。
 まだ、都合が明確にならない場合は、(仮)と明記してお申し込み願います。
 申し込みをしたが、前日・当日になって体調がすぐれない場合など、前日や当日にご相談いただき随時調整いただければと思っています。
人数把握の為にお申し込みをいただいていますが、場所的には余裕があると思いますので飛び入りもOKです。

 氏名:    
 参加内容(1~5の番号で記載願います):

 主にやりたい武術(太極拳推手&呉式太極拳、戴氏心意拳、馬貴派八卦掌):

 ※初日は「戴氏心意拳」やってみて様子を見て二日目は3つの中から選びたいなど具体的に何かあれば追記願います。