goo blog サービス終了のお知らせ 

中国拳法(ちゅうごくけんぽう)ぶろぐ!Wu shu Kung fu 太極拳 八卦掌 戴氏心意拳

ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術

緊張感 VS 鞭杆 推手 戴氏心意拳

2011年01月31日 | 武術 武道 格闘技

緊張感 VS 鞭杆 推手 戴氏心意拳


写真は大分前の大捋の練習

2011年1月30日晴れ 寒い

鞭杆組
戴氏心意拳の鞭杆もあるのだが
本日は八卦掌の鞭杆を練習
基本の振り方をいくつか練習
後に鞭杆対練をいくつか練習した。

それぞれに楽しそうにやっているのだが
武器を使用しているので緊張感を持ってほしいと
注意し、対練を続けた。
あってはならないし遭いたくも無いが
武器を使う事態となった時には相手は
必死の死に物狂いであるので、こちらも
それなりの覚悟と気迫で迫りたい。
武器の練習は良い!

太極拳

出始め人が少なかったので剣を練習し
人数の増加とともに、鄭子太極拳の套路から
推手まで練習した。
推手と拳の違いなども説明し、用法で距離での
技の違いなども説明した。最後は双人発力練習

戴氏心意拳

全体の中で誰かが自主的に丹田功を始め
それに釣られて誰かがまたはじめるといった
不思議な増殖をする戴氏心意拳、今日は
基本の丹田功と虎歩、前回の復習と新たに
五行拳の劈を練習した。
単純な動作だが意外とタイミングが合わなかったり
手の返りがわかりにくいらしい。
練習である。霊動と軽動で練習してほしい。

追記
子育てぶろぐもはじめました。
更新はゆっくりめです。
http://eggugu.blog134.fc2.com/
 

 

 


蹴り VS 八卦掌 太極拳 戴氏心意拳

2011年01月24日 | ダイエット

2011年1月23日晴れ
今日は八卦掌クラスで少しだけ蹴りの対処方法を
練習した。八卦掌での蹴りというよりはまず
中国武術での蹴りのあり方とどの距離で打つのか
どう使うのか、等を練習した。練習者に関しては
蹴りは少々尚早でまず使用することが
無いとは思えたが、知識として知っておけば、
走圏とのつながり掌法とのつながり歩法との兼ね合い
などに気づきやすいと考え、練習してみた。

対練のように練習してみたが、やはり
蹴りは難しい… 難しいというよりは
使用方法を誤るとケガを招きやすく、相手から
見て自分への隙も見えやすい。
安易に使うのは、考えなければならないであろう。


仙台太極拳推手、戴氏心意拳講習会 VS 東北新幹線

2011年01月18日 | 武術 武道 格闘技

仙台太極拳推手、戴氏心意拳講習会 VS 東北新幹線

2011年1月15日晴れ
大宮9:26分発、新幹線 大幅に遅れ、予約の関係と
遅れのせいであまりにも多い人に嫌気がさしたのも
あるが、講習会自体が夕方からだったのでさすがに
間に合うと踏んで、予約席の新幹線で行こうと決め、
待つこと数時間、その新幹線に乗ったのがなんと、
13:40頃だったと思う。

嫁からもうお昼は食べたのかなどと、メールを
もらったが、まだ大宮にいたりしてと、返すと
驚かれた。

着いたのは16時少し前ころだったか、お迎えに
来てくれた講習会の中心人物のyTanaka氏が
気を使って牡蠣の美味しい店に連れて行って
くださった。
私は海鮮丼と仙台の周りの海で採れた牡蠣が
5つお皿に並べられたものを食べた。
全く臭くない!美味しい、さらっと五個を平らげ
講習会場へ向った。


****推手講習会IN仙台*****

講習内容は推手の基本練功、四正推手、発勁練習

皆さん何かしらの太極拳をよく練習されているようで
色んなことがスムーズに行なえたように感じられました。
堅苦しく考えず、これからも太極拳や推手で楽しんで
いただきたくおもいます。

戴氏心意拳も体験していただきました。
今回の講習に来ていただけた方はやはりレベルが高く
戴氏もすんなり、丹田功の姿勢もきまり、発勁も
比較的よく出来ていたとおもう。
虎歩もおそらく練習を続けることが出来れば
いいレベルに達することが出来るであろうと
確信しました。

丹田功のみ。


1月16日晴れ
泊めていただいたyTanaka氏の家から外を見ると
白かった・・・子供のように心が躍った。
yTanaka家のカレーも美味しかった。
三男のみどりくんともどうやら友達になれたようだし
楽しく過ごせた。

****推手講習会2日目in仙台******

内容、昨日で皆さんの実力が大体
わかったので、今日は鄭子太極拳も
体験してもらいました。
技を三つ目まで進み攬雀尾までやってみました。
皆さん初めてとは思えないほど、形がきれいで
驚きました。鄭子の套路はどこでやっても大体
難しがられるのですが、太極拳の基本を
理解されているようで差ほど大した間違いも無く
出来ていて驚きでした。
後は推手、発勁練習と進み、その後は戴氏心意拳で
しめくくりました。

鄭子太極拳、攬雀尾まで
太極拳推手、四正推手、発勁練習
丹田功、虎歩、双把、その他

ご挨拶。

講習会に参加していただいた皆様
先日はお疲れ様でした。
全体を見させていただき、感じましたのは
形はすばらしく出来ているが、武術として
もっと遊んで良いのではないか、そうすれば
色んなことがもっとよい結果になるのでは
ないかと感じました。
また、皆様とお会いできる日まで仙台での
思い出を胸に東京の仲間達と練習に励んで
いきたく思います。
お時間がありましたらまた次回、
宜しくお付き合いお願いいたします。


太極拳推手倶楽部 会長
中国伝統武術 掌友会 会長

江口 博


木曜練習 VS 戴氏心意拳に釣られた鄭子太極拳人

2011年01月13日 | 武術 武道 格闘技

木曜練習 VS 戴氏心意拳 鄭子太極拳

今年初めての、木曜練習日だった。
まず、来た人が鄭子太極拳を練習していた。
站椿の部分での注意、気をしっかり指先にまで
届かせ手を鍛えるんですとかなんとか言いながら
套路練習を終え、休憩したら推手をやりましょう。
と言っていたら、遅れて一人お出でになり、今日から
戴氏を練習したい!とのこと、戴氏と言えば
丹田功なので丹田功を基本の要求から見直し
丹田功開始!あれ・・・一人増えてない?

あ、自分もやるっすみたいな目で横で一緒に
丹田功をやっている鄭子をやっていた人が・・・

その後、仲良く丹田功と虎歩、双把と練習し
対練を練習した。

戴氏心意拳で鄭子の人が釣れてしまった…
(意思弱いやつだ(笑))
今度は鄭子太極拳で戴氏を釣ろうぜ!

*****************
掌友会と太極拳推手倶楽部では木曜練習の
会員さんも募集しています!

連絡先や詳しいことは下記のHPに書いてあります。
よろしく!
その他、教室も生徒募集中です!

掌友会
http://bagua.zhangyou.net/

太極拳推手倶楽部 東京
http://suisyu.takara-bune.net/


その他↓

太極拳推手倶楽部 岡山
http://sawayakarenkou.blog119.fc2.com/

豊川中国武術愛好会
http://blog.goo.ne.jp/amber1985jp








 


お土産 お菓子責め! VS 鄭子太極拳 馬貴派八卦掌 戴氏心意拳

2011年01月09日 | ダイエット

お土産 お菓子責め! VS 鄭子太極拳 馬貴派八卦掌 戴氏心意拳


2011年1月9日(日) 晴れ 
練習はじめの日

各クラス共々今年もがんばって行きましょう!ってな感じで
練習スタート!!

太極拳
基本功から套路(型)練習に移行。
新人さんはやはり套路をまず覚えることを
中心に練習。
中級者以上の方は套路の練習後、対練、推手。
やはり課題は従人すること、どうしてもまだ
先に押してしまいたいところが、あるようで
押す時にも押すだけになってしまいがち、自分達の
欲との戦いになりそう。

八卦掌

走圏、掌法、対練
功力を力と勘違いしがちなようで
つい力が入ってしまう。しかし勁(ちから)が
抜けてしまってはそれはそれで困る、そういう部分に
目を向けて練習してもらいました。

戴氏心意拳

丹田功、虎歩、五行拳(劈拳)、双把、四把

丹田功と虎歩を中心に練習を広げて、五行拳を
復習し、用法も織り交ぜて練習した。
戴氏のクラスで練習している方々は
やはり発力の力がぐんと上がっていた。
精度はおそらく、100%に到達していないにも
かかわらずこの力が出るのだから恐ろしいかぎりである。

5月の王喜成老師の来日が待ち遠しい。


今日は全体的に各クラスまとまっていて
よい日だったと思う。
戴氏が対練を練習する時間が無かったので
次回は戴氏心意拳も摩手など練習して行きたい。

年末に掛けて帰省していた方々が、一斉にお土産をもって
練習に来たりお菓子を作って持って来てくれた方もいたので、
会場はお菓子の山となった。
写真は一部であるが、美味しかったので何個か取っておいた物を
撮影してみた。



お土産有難う!