goo blog サービス終了のお知らせ 

中国拳法(ちゅうごくけんぽう)ぶろぐ!Wu shu Kung fu 太極拳 八卦掌 戴氏心意拳

ちゅうごくけんぽう(中国拳法)を
練習する管理人の様々な出来事を
書いていきます。
古武術 護身術 武道 武術

太極拳推手倶楽部 岡山セミナー 2015年4月

2015年04月09日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
今回も岡山講習でした。




最初は基本拳で身体をほぐし温めてから
推手です。

今回は近隣の各地から支部長や推手倶楽部関係者が来てくれました。

少し見ないうちに皆さんの実力が上がっておられ驚くばかりでした。
これも日ごろから西山先生のご指導があってのものでしょう。



太極拳推手は一日にしてならず(どっかのぱくりか…)いや本当に
一日にしてならないから日々練習を欠かさないのでしょう。

今回講習としては中平肘まで練習しましたが、毎週の練習ではもっと
進んでいたかと思います。

崩しあいなどもしました。
これが皆さん一番好きなようで輝いでおられました。

次回は半年後?岡山太極拳推手倶楽部セミナー頑張りましょう。


太極拳推手倶楽部
楽しく練習しています。
東京都北区、岡山県妹尾付近、仙台市青葉周辺に
練習場があります。太極拳を武術として練習したい方
見学なども承ります。

総合窓口
suisyu01@yahoo.co.jp
090-9306-9266

馬貴派八卦掌 上方直線攻撃に対しての対策 3月29日の練習

2015年04月01日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
馬貴派八卦掌 上方直線攻撃に対しての対策 3月29日の練習

穿掌
穿掌は八卦掌の中で顔面への攻撃に対して
有効な攻撃と回避を同時に行っている大変良き手段と言えます。

特に元々が伊派である馬貴派八卦掌はこの穿掌に優れ
ほとんどの攻撃をこの方法で退けて行きます。

相手の正中線が開いたら攻めていきます。

先日の練習は想定練習と散手(自由対練)を練習しました。
八卦掌はこの手法に長ければ上部への打撃には
ほとんど無敵でしょう。


八卦掌といえば龍形がベターで龍形と言えばこの
穿掌であると言っても過言ではありませんね。
かまえているところも格好よく美しいですね。

中国伝統武術 掌友会
 馬貴派八卦掌
 戴氏心意拳

東京都北区十条駅より徒歩10分~15分

金曜日13:00ー15:30、木曜日夜18-21:30、
日曜日13:00-17:00

八卦掌の戦闘方法 Bagua of Battle method

2015年02月24日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
八卦掌の戦闘方法
Bagua of Battle method


八卦掌



 先日の練習の折、自由対練を行った。
掌友会でも少し以前から少しずつこのような
実戦に近い形の練習を少しだが行ってきたはずではあるが、
あまりよくない。

なので、基本の基本に立ち返り八卦掌の戦闘法を
口頭にて説明した。単純である。

龍形にて手を前にだし、走圏のように横に歩かず前に前に進んでいき
相手が間合いに入ったり、手が触れ合ったら技を仕掛ける。

これだけである。
単純明快!横にぐるぐる回ったりしない。
あくまで真直ぐである。

技を出したのち、相手の出方により変化をし
技を変えていく。しかし実戦ではこのやり取りの
時間は非常に短い。ほんの一瞬であろう。
フェイント出し合ったり相手の出方を見ている暇はない。
時間は大切である。
5秒くらいで自分が不利となることもあるので
さっさと決めに行く。


そこで大切なのが”勁”と呼ばれる力である。
八卦掌の練功法でよく練習していると相手が勝手に
横を向く。これがポイントである。

これについてはだいぶ前に書いたかと思う。
掌友会の日曜はこれを説明しながら、自由対練
であった。

速さを考える。太極拳 カンフー 推手 戴氏心意拳 八卦掌

2015年01月29日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
先日よりのテニスを見て反射神経の重要さを再確認した。

負けはしたもののテニスの錦織圭選手の試合大変良い試合でした。

テニスとは違った速さではあるが、武術にも速さが必要である。

戴氏心意拳や太極拳 中国武術は相手に触れている場所や現在の位置からの
反動のない速さが必要、太極拳に関してはさらに別の速さ 相手の
反応を遅らせる技術の速さこれを磨かねばと感じた。

引進の速度、引進する技術これが重要である。

そして発勁につながる。

テニスなどに置き換えても良いと思う。

ボールが来る。ボールにまずは追いつく。ボールを打つことが出来る。
ボールをコントロールできる。
恐らくはこういうプロセスで武術も成り立っている。

その一つ一つは血の滲むような練習で成り立っている、その練習で
速さと言う功も着いていく。

推手も遅いばかりではダメで速い推手もした方がいいね。




カンフー 心意拳 戴氏心意拳練習2

2014年12月12日 | カンフー 戴氏心意拳 たいし 武術 武道
戴氏心意拳の対練の動画を以前撮ったものをアップ

カンフー 心意拳 戴氏心意拳練習2