なかなかすごい雨でした。 . . . 本文を読む
冬の嵐が通り過ぎました。
日本を縦断したすごい風のせいで、田中角栄に予算を横取りされたせいで
30年近く遅れてようやく全線開通した東北新幹線の青森行きも影響を
受けたようです。
うちの庭もバイクカバーがめくれてたり、ビニールがふっとんだりしてたので
はち箱はどうかなと思い覗きましたが、巣の前に死骸が2,3あるものの
奥の方でじっとしているのが見えたので、何とか無事のようです。
台風一 . . . 本文を読む
本日は当地も小春日和を思わせる陽気で、蜂たちも頻繁に出入りしています。
少し前と同じようにオレンジ、黄色、白の花粉を持ち込んでいるので
育児はまだ続いているのかもしれません。
さて、昨日気になった、巣門前の壁ですが、蜂たちはまったく気にせず
出入りしていました。
ただ、巣門下にも枯葉がこぼれていたのですが、除けると蜂の亡骸が見受け
られました。どうも枯葉のせいで不時着した蜂が遭難し . . . 本文を読む
今日は昨晩の雨もなかったかのような晴天!
ハチ達もどんどん働きに出ています。
そういえば太陽の角度も夏に比べかなり低くなり、巣箱の位置も
日陰に入ることが多くなりました。
冬のことも考え、どれ日陰に移すかと1mほど日向に移し、角度を南に変えました。
箱を移してすぐ・・帰ってきたハチで大渋滞!!
結構なハチの雲と音で、近所に気づかれる恐れが出てきました。
そういやハチは巣の位置を記憶して飛ぶか . . . 本文を読む