ニホンミツバチ さくふわ通信

なんと言われようとうちの子は「さくさくふわふわ」なんだ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ミツバチ用の金網を作ってみる その2

2013年09月30日 | ハチ箱関係
スズメバチ ミツバチ ミツバチの巣箱に設置する金網を作るですよ! 前回購入したグッズを使い、まずは針金を固定する 器具を作ります。 三方の木に釘を打ち、針金を固定する場所を作ります。 釘の幅は想定するメッシュより若干大きく取ります。 でないと針金の幅によっては実際のメッシュが小さくなってしまいます。 今回は太めの針金にしたこともあり、釘幅は7mmにしてみました。 三方に定規 . . . 本文を読む

ミツバチ用の金網を作ってみる その1

2013年09月29日 | ハチ箱関係
スズメバチ ミツバチ 季節も秋になり、スズメバチの被害の報が聞かれ始めました。 そういや、我が群の秋分封を捕えて巣箱に入れていたものが 綺麗な巣板の作成中に、スズメバチの攻撃によって逃去してしまったそうです。 結局、無交尾女王だったかの疑念は晴れないままでした。 今回は巣箱のクオリティーに問題があったと思うのですが、 強力なスズメバチの顎に負けない策を講じないと行けませんね。 . . . 本文を読む

みやぎビーワールド 復活の狼煙

2013年09月28日 | ハチ箱関係
スズメバチ ミツバチ 昨年秋まで蜂箱を置いていたみやぎビーワールドは白石の里山にあります。 昔は段々の耕作地で米や作物を育てていたそうですが、 高齢化が進み耕作はやめたということでした。 そこをお茶とくさんとたけのこ先生が借受て色々な作付けしようと思ったら 南から上がってきたいのししに畑を荒らされることになりました。 長い戦いの末、現段階では対処の仕様が無いとのことで耕作放棄地に . . . 本文を読む

海沿いの復興状況

2013年09月28日 | 考察
スズメバチ ミツバチ 仕事で海沿いに行く機会がありました。 この地域は浸水により2mの海水が押し寄せ、 田んぼはすべて冠水しました。 震災後から除塩を続け、今年初めてひとめぼれを作付したそうです。 農家の方によると、転作用の大豆、麦は塩の影響を受けるが、 米は問題なさそうだという事でした。 仙台東道路の東側は基本居住できないことになりますが、 広大な農地は宮城の米どころとして . . . 本文を読む

ドロバチ130925

2013年09月27日 | その他の生き物
スズメバチ ミツバチ ドロバチさんは、巣が完成してからも泥団子を運びます。 盛るぜぇ~超盛るぜぇ~とばかりに積み上げます。 おいおい、あまり盛ると他の人にもバレちゃうよ。 そういえば、毎日至近距離で写真撮っていたら ドロバチに覚えられたらしく、近づくと警戒されてしまいました。 良かったら押してね。 . . . 本文を読む

<動画>ドロバチの巣が完成したようです。

2013年09月24日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ ドロバチが巣を作り始めておよそ二週間経ちました。 人間に壊されることなく巣を作り上げたあとは、泥だんごをさらに運び 巣を増強しています。 この蜂、ドロバチの仲間でありますが、よくみるとキボシトックリバチのように見えます。 ミカドトックリバチと言うのも模様がすごく似ているので、正直どちらかわかりません。 今度遭遇したら近づいて聞いて見ましょうかね? . . . 本文を読む

ドロバチ その1

2013年09月22日 | その他の生き物
スズメバチ ミツバチ 現在の住居には、屋外にスチールの倉庫があります。 そこの扉の取っ手に先週くらいから土が溜まっているのを発見しました。 土の上部に穴が空いているのを見てピンときましたよ。これはドロバチの仕業です。 中に卵を産みつけて保護するために作成している様です。 小さなブロックを作り、穴の中に卵を生むんですね。 発見した翌朝にはもう別のスペースの建設に着手していまし . . . 本文を読む

白石の自然巣のその後

2013年09月20日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 白石市街地にあるアジトの近くには桜の木に自然巣がありましたが、 所有者により殺虫剤で処分されてしまいました。 在りし日の様子はこちら 木を埋めている樹脂はそのままなので、中の様子を見てやるぜと持って行ったマイクロスコープを セットして、元巣門から入れようと思ったら!? 何と、再び侵入されないように入り口となる穴は全て塞がれてしまいました! むむぅ . . . 本文を読む

島唐辛子

2013年09月19日 | その他の生き物
スズメバチ ミツバチ 今年もベランダでプランターによる栽培をささやかながら行っていました。 一つはトマト。こちらは枝が伸びるばかりで花がつきません。 恐らく窒素過多にでもなっていたのでしょう。 もう一つは島唐辛子です。沖縄原産の小さい実がなるやつで、 以前貰っていた泡盛に漬けてラー油みたいな辛み調味料として使うのです。 これはもう3年越しの目標なので、ぜひ成功させたい。 と言っ . . . 本文を読む

若林のニホンミツバチ自然巣を見てきました。<動画>

2013年09月18日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ しばらくぶりで若林にある自然巣を見てきました。 今年の猛暑とつい先日の台風にも負けず、元気に群れを維持していました。 今はアメリカシロヒトリの繁殖時期で、建物や公園の至る所に イモムシが張っていました。 自然巣の近くにもたくさん歩いているのですが、ミツバチ達は巣にさえ入らなければ 気にしないようです。 良かったら押してね。 . . . 本文を読む

<動画> この蜂はなに?

2013年09月17日 | その他の生き物
スズメバチ ミツバチ 白石市街地のアジトで蜂箱を確認したあと お茶を飲みながら話していると・・、 目の前にあるソバの花に見慣れない虫が訪れていました。 大きさはスズメバチほど、そばの花から蜜を吸っています。 しかしながらスズメバチのような牙はない様子。 念のため動画を撮ってyoutubeにアップしてみました。 早速コメントがついて書かれたことによると、 この蜂は「ハラ . . . 本文を読む

白石のよい子達130907 その3

2013年09月16日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 白石の巣枠群は今年2回採蜜されました。 巣枠の最上部は貯蜜圏として樹脂製の巣枠が入れられており、 樹脂に盛り上げる付いていた蜜蝋ごとこそぎ落として垂れ蜜 にしています。 上から2段目は本来育児圏だったのですが、一昨年辺りから蜜源が豊富な時期に 蜜を貯めてしまい、そのままになっていました。 こちらは巣礎だけなので、蜜蝋ごとごっそりとれます。 蜜を一気に取っ . . . 本文を読む

白石のよい子達130907 その2

2013年09月16日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 白石には今年巣枠群から分封した群れが重箱に取り込まれて生活しています。 こちらも夏の暑さを何とか乗り越えて、群れを大きくしていました。 分封直後 分封一ヶ月後 分封後約3ヶ月程度 来年には分封出来る程の群れになっていればいいですね。 良かったら押してね。 . . . 本文を読む

白石の良い子たち130907

2013年09月15日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 今年はと言うか、今年もおかしな天気の夏でした。 暑さによる巣落ちの報告が相次ぐ中、うちの巣落ちの枠群の 様子を確認しました。巣の目の前に座ってじっくりと眺めます。 よい子達は邪魔者が現れても落ち着いて巣門から出入りしています。 7月とは異なり、花粉を付けて帰ってくる蜂も見られるため 蜜源、花粉の供給源には事欠かないようです。 良かったら押し . . . 本文を読む