ニホンミツバチ さくふわ通信

なんと言われようとうちの子は「さくさくふわふわ」なんだ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

BMW F31トランクスイッチ交換 ナンバー外さなくてもできた!

2023年07月15日 | 雑談
愛車のBMW F31 320Dツーリングももうすぐ10年選手です。

機械部は当たったのかトラブルは出ません。代わりにプラ製品は樹脂のせいで劣化が激しく、色々壊れてきます。

今回は、トランクスイッチが効かなくなったので交換しました。

交換方法はネットでは二種類、バックドアの内張りを剥がす方法、ナンバーホルダーを外して、スイッチを取り外す方法ご見られます。

内張りは面倒なんで、ナンバープレートの封緘を外してハンバーホルダーを外す方法を選びました。

休みを取って陸運で作業しようと思ったら、駐車場激混み!しかも、封緘作業は指定場所でしなきゃならないため、迂闊に封緘をいじれません。
仕方ないので、ナンバーを外さず交換を試みます。


トランクスイッチのスキマにプラのリムーバーを刺して爪を押すと、部品が外れます。
この時、スイッチの部品とバックカメラが引っかかり部品は出てきませんので、部品を半分引き出し、スイッチ上部に被さるように付いている部品を見えるところから爪をこじって外しますスイッチの電線が付いてるので、無理はしないことです。

同様に、カメラユニットも外します。部品の裏側から押し付けて、両脇にある爪で固定されていますので、マイナスドライバーか細めのもので爪を広げてカメラを外します。
両部品を外すと、部品は出てくるので、旧部品からスイッチ配線を外して新しいのに付ければ良いです。

もとに戻すのははめるだけなので簡単ですが、うちのはカメラユニットがきちんと、ハマらず、大分苦労しました。ドライバー等でカメラの縁を押さえて、カチッとなるまで行けば完了なところで、片方だけハマってない感じでした。
また、部品自体はまた壊さず外せるし、カメラは斜めにならなきゃ問題ないでしょ、と妥協したところです。

乗せた写真が順番がバラバラでしたが、関係部分は撮っているので、うまく読み取ってください。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。