ニホンミツバチ さくふわ通信

なんと言われようとうちの子は「さくさくふわふわ」なんだ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

カキ鍋

2013年12月25日 | 食べ物
スズメバチ ミツバチ 震災から2年半過ぎ、三陸の海産物も徐々に入手できるようになって来ました。 今年のカキは海水温が高すぎたため、湾内に持ってきたカキのうち大部分が死んでしまったそうです。 そのため、カキの値段は昨年の1.5倍。でも冬の楽しみは逃せません。 予算で買ったカキは贅沢に使って1回分。まよわずカキ鍋にしました。 白菜、にんじん、きのこと一緒にカキを煮て味噌で味をつけ . . . 本文を読む

仙台光のページェント2013

2013年12月24日 | 雑談
スズメバチ ミツバチ 12月に入り、仙台でもページェントが始まりました。 夕方になると街は大混雑です。 仙台の放送局が持つアンテナもクリスマスシーズン用のライトアップになっていました。 青から赤、緑に、じっと見てないとわからないうちに変わっていきます。 偶然外に出たときにこのライトアップに気が付いたのですが、一面ピンク色に染まっていて ギョッとしてしまいましたw。 動画 . . . 本文を読む

寒ひらめ

2013年12月23日 | 食べ物
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 日中の風もはっきり冷たくなり、本格的な冬がやってきました。 秋口から課長が「寒ビラメうめぇー」と自慢するものだから 食べたくなったじゃないですか! でも仙台では遅くても12月頭にはカタクチイワシが手に入らなくなり、 生餌によるひらめ釣りはできないのでした。 ところが・・、今年はなぜか12月になっても船を出しており、 ひらめも釣れ . . . 本文を読む

へそ大根と豚肉の煮付け

2013年12月10日 | 食べ物
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 へそ大根を使って早速料理を作ってみます。 煮豚を作り、煮汁をへそ大根に吸わせる作戦です。 豚の三枚肉を大きめに切り、醤油、泡盛、蜂蜜で味付けします。 豚が煮えたらへそ大根を投入して煮詰めます。 今回は煮汁が大根に吸われるからと醤油を多目にしたため ちょっとしょっぱくなりましたが、全体的にはよいか感じです。 狙い通り汁を吸った . . . 本文を読む

へそ大根完成

2013年12月07日 | 食べ物
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 へそ大根を作ろうと湯がいた大根を干してから三週間が経ちました。 湯がいた当初は直径4cm位有ったのに、ほぼ干し貝柱程度の固さまで乾燥させたら 直径2cm以下になってしまいました。 手前が茹でたて、奥が湯がいて干してから3時間後です。 そして乾燥させたものがこちら。 集めて袋に入れると本当に干し貝柱っぽいです(笑 . . . 本文を読む

へそ大根を作ってみる

2013年12月02日 | 食べ物
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 大根狩りで大きいごみ袋に山盛り取ってきた大根。 ふろふき大根、鳥と一緒に炊いたん、ダイコン飯などで毎日食べますがなかなか減らない! こういうときは保存食でしょ!とWEBを調べるとよいものがありました。 「へそ大根」という保存方法がありまして、輪きりにして湯がいた大根を棒にさし、 寒い時期の朝晩の温度差にさらして凍みらせる方法で、宮城 . . . 本文を読む

蒲生海岸ーあの震災から2年半を経て

2013年12月01日 | 雑談
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 仕事柄、海沿いの高い場所に行く事があります。 あの震災後、海沿いには仙台市で排出されるごみの 2年分に相当する瓦礫や震災ごみを処分するために 搬入場と仮設焼却炉を設置し分別と焼却を続けてきました。 そして2年半を過ぎるあたりにほぼ処理を終え、本来の公園の姿に 戻すべく復旧にむけた作業が開始されました。 あのごみが山盛りだった場 . . . 本文を読む