ニホンミツバチ さくふわ通信

なんと言われようとうちの子は「さくさくふわふわ」なんだ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

街中の自然巣を観察しました。

2013年07月28日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 仙台のある区役所は、仙台伊達藩が開いた養種園の跡地に立っております。 よって現在も江戸時代からの堀が流れ、周りには古くから植樹されたサクラや 木々が生えており、自然豊かな公園が隣接して市民の憩いの場となっております。 さて、最近、自称養蜂家に一本の電話がありました。「区役所の敷地内に蜜蜂の巣が有るらしい」と。 なぬ、オラの縄張りにそんなものが有ったとは聞 . . . 本文を読む

みやぎビーワールドの現在

2013年07月26日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 白石の里山にあるみやぎビーワールドは、現在ハチ箱をおいていません。 理由は、あまり見にいけないので、熊やオオスズメバチに襲われてたら 良い子達が可哀そう~ 。・゜・(ノД`)・゜・。とおっちゃん達が言ってたからなんですね(笑 蜂箱が増えたら再び山に置くので、山の持ち主に挨拶がてらビーワールドの状況を確認するのです。 前週に草刈りをしたとのことですが、全体的 . . . 本文を読む

キンリョウヘンを株分けしてみた

2013年07月17日 | キンリョウヘン
スズメバチ ミツバチ 震災前の1月に苗で購入した我がキンリョウヘン。 原種は遅いながら地道に成長しています。 千代田錦は3年目で4株ほどに分けられそうなので 遅まきながら株分けしてみました。 古い土を取り除きながら根っこを露わにしていきます。 結構根っこは伸びていましたね。 これを優しく慎重に、根っこをほぐして行きます。 元株と子株に分けました。 新しい土に植 . . . 本文を読む

自然巣 逃去す!

2013年07月16日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 白石の街中に置いている巣箱の近くに自然巣があり、なかなかの強群だったため 分封を期待していたのですが、なんと7月に訪問する数日前に逃去してしまったそうです! 白石の桜で有名な寺の、まさに顔になっている桜に入居していた群れなので、 5月に行った際にだれかに殺虫剤をかけられておりました。巣となっている木の下にミツバチの死屍累々・・。 それでも生きてる蜂は一生 . . . 本文を読む

白石のよい子たち 130707 その2

2013年07月15日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 今回の白石行には2つ目的がありました。 蜂の様子を観察すること、里山にあるみやぎビーワールドの様子を見ることです。 白石の自群は十分元気でした。 5月末に分封した群れはどうだったかというと~? これが分封直後 これが7月頭 分封直後に働き蜂の多くが元巣に帰ってしまって、作られた巣板には可哀想な量の群れしか 残っていませんでしたが、ほぼ1ヶ月で働 . . . 本文を読む

白石のよい子たち 130707 その1

2013年07月14日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ しばらくぶりに白石のよい子たちを見に行ったのですよ! 数日前に、蜂箱を預かってくれているタケノコ先生「ハチミツ取っていいですか?」と電話がありまして、 2年ほど採蜜してないから一度貯蜜圏を開けてやったほうが労働意欲も湧くかもしれないと思い、 刺されないよう気をつけてくださいね~と採蜜を許可したのでありました。 採蜜は刺されることなく成功し、現代式縦型巣箱の貯 . . . 本文を読む

自宅の蜂のなる木は?

2013年07月10日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 2013/7/13 写真を追加しました。 自宅の蜂のなる木も最盛期です。 昨年は開花する直前にトリミングされて酷い目に遭いましたが 今年は十分に蕾をつけて、蜂たちの訪問を待っています これが6月26日。 ブンブン言わせながら蜂の群がる様子を目の前で観察しようと思ったら なんと7月9日には花が終わっていましたー。 残り花に . . . 本文を読む

街なかの蜜源植物を調査するの巻 その2

2013年07月08日 | ミツバチの観察
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 7/10ネズミモチの写真を追加しました。 先日の続きです。 商店街には蜂のよる木が少ないため、 商店街と反対側にある勾当台公園を調査します。 この公園は植栽のマップが掲示されています。 こっちは西側の植栽図 こちらは東側の植栽図 赤いツツジや黄色い花が見られますが、訪れているのはハナバチが 殆どで、ミツバチは少数です。こ . . . 本文を読む