ニホンミツバチ さくふわ通信

なんと言われようとうちの子は「さくさくふわふわ」なんだ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

海沿いの復興状況

2013年09月28日 | 考察
スズメバチ ミツバチ 仕事で海沿いに行く機会がありました。 この地域は浸水により2mの海水が押し寄せ、 田んぼはすべて冠水しました。 震災後から除塩を続け、今年初めてひとめぼれを作付したそうです。 農家の方によると、転作用の大豆、麦は塩の影響を受けるが、 米は問題なさそうだという事でした。 仙台東道路の東側は基本居住できないことになりますが、 広大な農地は宮城の米どころとして . . . 本文を読む

蜜源はどこ?

2011年09月10日 | 考察
↑よかったら押してちょ。 今年も秋の流蜜シーズンを控え、相変わらず出入りは激しいです。 飛び出していくニホンミツバチはぐるぐるらせん状に回りながら 飛んでいくので目で追おうとしても電線等に遮られた瞬間に 見失ってしまいます。 今の蜂は大きく分けて3方向に飛んでいるようです。 1 東の住宅街 2 小学校方面 3 アパート群 いづれも今の時期は大きな蜜源植物は見られず、 . . . 本文を読む

蜂蜜を使った料理

2011年08月24日 | 考察
仕事の説明会が終わりました。 プロ相手に素人が挑むのは無理すぎます~ さて、蜂蜜を使った料理をいろいろイメージして試しています。 今回はこれ、稲荷寿司です。 油抜きしたあぶらげを醤油、酒と蜂蜜だけで味付けします。 酢飯は酢と塩だけを溶かしたものを炊きたてにふりかけ、かき混ぜます。 蜂蜜の甘味は加熱しても変わらず、砂糖にたいして明らかに上品な風味です。 震災対応の手伝いに来てく . . . 本文を読む

脱糞行動について2

2011年01月29日 | 考察
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 糞が付いていたフェンスの方向は秋から初冬にかけて花粉を集めに行った方向と思われます。 巣箱の背後から5mくらいに渡りフェンスの上、脇に糞が付着していました。 洗浄しようとお湯とブラシでこすりましたが意外に固く、つめで擦り取ってから ブラシでじっくりこすることで何とか落ちました。 白以外の部分にも脱糞することを考えると、目標物を . . . 本文を読む

脱糞行動について1

2011年01月29日 | 考察
スズメバチ ミツバチ 良かったら押してね。 巣前に設置した不織布だけ見て喜んでいましたが、実は周囲に撒き散らしていたことが判明しました。 不織布には前回より多くの糞が付いており、活発に脱糞行動していることが認められます。 しかしながら布以外の方向のフェンスに糞が多数付いているのを発見! . . . 本文を読む

疑問。

2010年10月08日 | 考察
百田尚樹作「風の中のマリア」を読みました。 推薦されたものでしたが、専門家の監修に基づいて、スズメバチの一生を 描いたものです。 それには後ほど触れるとして・・・ ・スズメバチのワーカー(働き蜂)は越冬せず死に絶えます。 ・スズメバチもミツバチもおおよその寿命は1ヶ月。 すると、ミツバチは群れを維持するために冬でもワーカーを 生み出してるってこと? それではワーカーが冬に吸う分だけの蜜だ . . . 本文を読む

腫れ、その後

2010年08月20日 | 考察
実は18日に仕事中にアシナガバチに刺され、さらに腫れました。 初めに腫れていた人差し指を刺されたのですが、先に腫れていた 親指の付け根の腫れが引いているのに他の部分が腫れ始めます。 19日のピーク時には手の甲がいっぱいいっぱいまで腫れました。 写真の下側が右手、上が左手です。 アナフィラキシーショックは起きなかったので、腫れの状況を 冷静に観察してしまいましたが、思ったより凄かった . . . 本文を読む

なぞの症状

2010年08月18日 | 考察
一昨日あたりから右手人差し指と親指に水泡が出来ました。 邪魔なのでつぶすと痒みと共に広がります。 昨日の午後には強烈な痒みと共に大きく腫れました。 なんだこれは?? とりあえず症状は限定的なので様子を見ます。 毒牙に触ったか・・、先週ミツバチに刺されたのが原因か。。 ハチ毒の効力は24時間程度だそうで1週間経って出るのは?だそうな。 . . . 本文を読む